こちらに共通ヘッダが追加されます。
ようこそ ゲスト さん
ログイン
ヘルプ
入力補助
English
DOORS
図書館サービス
図書新着案内
雑誌最新巻号案内
AV資料新着案内
雑誌タイトルリスト
AV資料タイトルリスト
ベストリーディング
アクセスランキング
教員指定図書
教員執筆図書
多読用資料(ESL)
My DOORS
貸出・予約状況照会
複写・借用申込み
複写・借用申込み状況照会
新規購入依頼
購入依頼状況照会
パスワード新規登録
パスワード変更
利用者情報編集
その他
DOGS Plus
データベース検索ポータル
電子ジャーナル・電子ブック
同志社大学図書館
書誌詳細に戻る
選択資料から書架並びで前後20冊ずつを表示します。
笑いの本質 / 山本東次郎 [解説]
V773||N474||2:1
918000836
文学部 国文(明徳館配架分)
わわしい女 / 山本東次郎 [解説]
V773||N474||2:2
918000843
文学部 国文(明徳館配架分)
荒事 : 「暫」を中心に : スーパーマンは少年
V774||K110||1
918000834
文学部 国文(明徳館配架分)
和事 : 「心中天網島」を中心に : 金も力もない男
V774||K110||2
918000839
文学部 国文(明徳館配架分)
所作事 : 「京鹿子娘道成寺」を中心に : 歌舞伎は踊りから
V774||K110||3
918000840
文学部 国文(明徳館配架分)
時代物 : 「仮名手本忠臣蔵」を中心に : 義理と人情の板ばさみ
V774||K110||4
918000841
文学部 国文(明徳館配架分)
世話物 : 「新版歌祭文」を中心に : 庶民の代表選手
V774||K110||5
918000842
文学部 国文(明徳館配架分)
勧進帳 : 松羽目物の成立 / 松本幸四郎[ほか]出演 ; 国立劇場企画・監修 ; 岩波書店, 岩波映画制作
V774||K112||1
918000130
文学部 国文(明徳館配架分)
菅丞相片岡仁左衛門 : 義太夫狂言の演技 / 片岡仁左衛門[ほか]出演 ; 国立劇場企画・監修 ; 岩波書店, 岩波映画制作
V774||K112||2
918000131
文学部 国文(明徳館配架分)
舞台 / 市川團十郎[ほか]出演 ; 国立劇場企画・監修 ; 岩波書店, 岩波映画制作
V774||K112||3
918000132
文学部 国文(明徳館配架分)
音楽 : おさん茂兵衛大經師昔暦にみる / 中村歌右衛門[ほか]出演 ; 国立劇場企画・監修 ; 岩波書店, 岩波映画制作
V774||K112||4
918000133
文学部 国文(明徳館配架分)
新歌舞伎 / 中村歌右衛門[ほか]出演 ; 国立劇場企画・監修 ; 岩波書店, 岩波映画制作
V774||K112||5
918000134
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第1巻
V774||S743||1
918000847
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第2巻
V774||S743||2
918000848
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第3巻
V774||S743||3
918000849
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第4巻
V774||S743||4
918000850
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第5巻
V774||S743||5
918000851
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第6巻
V774||S743||6
918000852
文学部 国文(明徳館配架分)
通し狂言仮名手本忠臣蔵 [映像資料] : 松竹歌舞伎名作ビデオ / 松竹株式会社製作・著作
第7巻
V774||S743||7
918000853
文学部 国文(明徳館配架分)
語って弾いて動かして [映像資料] : 大夫・三味線・人形の役割
V777.1||B630||1
918000831
文学部 国文(明徳館配架分)
顔にもいろいろありまして [映像資料] : 首 (かしら) の種類と性格
V777.1||B630||2
918000832
文学部 国文(明徳館配架分)
泣いて 笑うて [映像資料] : 人形の動きと表現
V777.1||B630||3
918000833
文学部 国文(明徳館配架分)
すまじきものは宮仕え [映像資料] : 武士の世界
V777.1||B630||4
918000837
文学部 国文(明徳館配架分)
好いて好かれて [映像資料] : 庶民の世界
V777.1||B630||5
918000838
文学部 国文(明徳館配架分)
最初の授業 / プロコムジャパン企画・制作
2
V801.7||P641||6
962050175
文学部 国文(明徳館配架分)
実物を用いた授業 / プロコムジャパン企画・制作
V801.7||P641||7
962050176
文学部 国文(明徳館配架分)
文型の導入と練習 / プロコムジャパン企画・制作
1
V801.7||P641||8
962050177
文学部 国文(明徳館配架分)
文型の導入と練習 / プロコムジャパン企画・制作
2
V801.7||P641||9
962050178
文学部 国文(明徳館配架分)
場面・役割を与えた表現練習 / プロコムジャパン企画・制作
V801.7||P641||10
962050179
文学部 国文(明徳館配架分)
初級中期の授業 : 話すことの指導 / プロコムジャパン制作
V801.7||P641||11
962050180
文学部 国文(明徳館配架分)
初級後期の授業 : 文型の理解と定着 / プロコムジャパン制作
V801.7||P641||12
962050181
文学部 国文(明徳館配架分)
中級前期の授業 : [読解]語句の理解 / プロコムジャパン制作
V801.7||P641||13
962050182
文学部 国文(明徳館配架分)
中級読解の授業 : 学生の活動を中心に / プロコムジャパン制作
V801.7||P641||14
962050183
文学部 国文(明徳館配架分)
中級後期の授業 : [文法]接続の形と表現 / プロコムジャパン制作
V801.7||P641||15
962050184
文学部 国文(明徳館配架分)
相手を理解する : 言葉の背景を見つめると / 国立国語研究所制作
V809.2||K9464
061051475
文学部 国文(徳照館配架分)
コミュニケーションの 「丁寧さ」 ; 「ほめる 」というはたらきかけ / 国立国語研究所[企画・制作]
V809.2||K9474
061051476
文学部 国文(徳照館配架分)
暮らしの中の「あいまいな表現」 / 国立国語研究所[企画・制作]
V809.2||K9474
061051477
文学部 国文(徳照館配架分)
日本語の音声に耳を傾けると・・・ / 国立国語研究所制作
V811.1||K9477
061051478
文学部 国文(徳照館配架分)
方言の旅 / 国立国語研究所[企画・制作]
V818||K9471
061051474
文学部 国文(徳照館配架分)
ものがたり日本文学史
第1巻
V910.2||Y641||1
981050522
文学部 国文(明徳館配架分)
ものがたり日本文学史
第2巻
V910.2||Y641||2
981050523
文学部 国文(明徳館配架分)