こちらに共通ヘッダが追加されます。
ようこそ ゲスト さん
ログイン
ヘルプ
入力補助
English
DOORS
図書館サービス
図書新着案内
雑誌最新巻号案内
AV資料新着案内
雑誌タイトルリスト
AV資料タイトルリスト
ベストリーディング
アクセスランキング
教員指定図書
教員執筆図書
多読用資料(ESL)
My DOORS
貸出・予約状況照会
複写・借用申込み
複写・借用申込み状況照会
新規購入依頼
購入依頼状況照会
パスワード新規登録
パスワード変更
利用者情報編集
その他
DOGS Plus
データベース検索ポータル
電子ジャーナル・電子ブック
同志社大学図書館
書誌詳細に戻る
選択資料から書架並びで前後20冊ずつを表示します。
隈 / 菱田雅夫著
別冊
774.69||H422||S1
922013627
文学部 国文(明徳館配架分)
隈 / 菱田雅夫著
額装用特刷
774.69||H422||S2
922013626
文学部 国文(明徳館配架分)
歌舞伎の音楽・音 / 配川美加著
774.7||H9422
162203528
文学部 国文(明徳館配架分)
歌舞伎音楽の研究 : 国文学の視点 / 景山正隆著
774.7||K422
922009362
文学部 国文(明徳館配架分)
歌舞伎音楽の研究 : 国文学の視点 / 景山正隆著
774.7||K422
922009363
文学部 国文(明徳館配架分)
歌舞伎の立廻り / 坂東八重之助編
1
774.9||B9734||1
042200641
文学部 国文(徳照館配架分)
浄瑠璃所作事全覧 / 坂東簑助,利倉幸一共編
774.9||J
862005913
文学部 国文(明徳館配架分)
新派 : 百年への前進 / 劇団新派編
本篇
775.1||G||1
022203085
文学部 国文(明徳館配架分)
新派 : 百年への前進 / 劇団新派編
年表
775.1||G||2
022203086
文学部 国文(明徳館配架分)
日本新劇史 : 新劇貧乏物語 / 松本克平著
775.1||M
760716195
文学部 国文(明徳館配架分)
関西戦後新劇史 : 一九四五年〜一九六九年 / 日本演出者協会関西ブロック編集 ; 日本演出者協会企画
775.1||N9318
182204423
文学部 国文(徳照館配架分)
日本新劇全史 / 大笹吉雄著
第1巻: 明治-終戦
775.1||O9737||1
172202579
文学部 国文(徳照館配架分)
もうひとつの新劇史 : 千田是也自伝 / 千田是也著
775.1||S3
760706097
文学部 国文(明徳館配架分)
現代演劇の航海 / 扇田昭彦著
775.1||S6
882019448
文学部 国文(徳照館配架分)
新国劇七十年栄光の記録 / 新国劇記録保存会編
775.1||S300
962015535
文学部 国文・資料室
世界各國の人形劇 / 小澤愛圀著
777||O742
992201037
文学部 国文(明徳館配架分)
安宅問答陸奥[土産] ; からくり神風しなどの凉
777.1||A9606
172202584
文学部 国文(徳照館配架分)
その戯曲構成について / 近石泰秋著
777.1||C||1
000327141
文学部 国文(徳照館配架分)
その戯曲構成について / 近石泰秋著
777.1||C||1
840229171
文学部 国文(明徳館配架分)
操浄瑠璃の研究 / 近石泰秋著
続篇
777.1||C||2
840229172
文学部 国文(明徳館配架分)
文樂聞書 / 茶谷半次郎著
777.1||C283
912017463
文学部 国文(明徳館配架分)
土門拳文楽 / 土門拳著
777.1||D363
922009471
文学部 国文(明徳館配架分)
淡路人形浄瑠璃元祖上村源之丞座座本引田家資料 / 引田家資料調査委員会編
777.1||H9308
142202555
文学部 国文(徳照館配架分)
文樂雜話 / 石割松太郎著 ; 盛田嘉徳編
777.1||I413
912017462
文学部 国文(明徳館配架分)
文楽 : 人形浄瑠璃 池田陽子写真集 / 池田陽子著
777.1||I725
922010249
文学部 国文(明徳館配架分)
寿式三番叟 ; 義経千本桜 : 文楽 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||1
042200230
文学部 国文(徳照館配架分)
平家女護島 : 第1回文楽鑑賞教室 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||2
042200231
文学部 国文(徳照館配架分)
生写朝顔話 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||3
042200232
文学部 国文(徳照館配架分)
国性爺合戦 ; 傾城反魂香 ; 曽根崎心中 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||4
042200233
文学部 国文(徳照館配架分)
翻刻・化競丑満鐘 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||5
042200234
文学部 国文(徳照館配架分)
伊賀越道中双六 ; 染模様妹背門松 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||6
042200235
文学部 国文(徳照館配架分)
仮名手本忠臣蔵 ; 釣女 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||7
042200236
文学部 国文(徳照館配架分)
寿柱立万歳 ; ひらかな盛衰記 ; 天網島時雨炬燵 ; 御所桜堀川夜討 ; 増補恋八卦 ; 壇浦兜軍記 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||8
042200237
文学部 国文(徳照館配架分)
傾城恋飛脚 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||9
042200238
文学部 国文(徳照館配架分)
文楽・寿式三番叟 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||S
042200532
文学部 国文(徳照館配架分)
二人禿 ; 菅原伝授手習鑑 ; 傾城阿波の鳴門 ; 増補大江山 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||10
042200239
文学部 国文(徳照館配架分)
夏祭浪花鑑 ; 堀川波の鼓 ; 段ばたけ / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||11
042200240
文学部 国文(徳照館配架分)
五天竺 ; 増補忠臣蔵 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||12
042200241
文学部 国文(徳照館配架分)
雪狐々姿湖 ; 道成寺入相花王 ; 出世景清 ; 桂川連理柵 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||13
042200242
文学部 国文(徳照館配架分)
三浦大助紅梅靮 ; 寿連理の松 ; 曲輪文章 ; 摂州合邦辻 ; 伊達娘恋緋鹿子 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||14
042200243
文学部 国文(徳照館配架分)
妹背山婦女庭訓 / 国立文楽劇場調査養成課編
777.1||K||15
042200244
文学部 国文(徳照館配架分)