こちらに共通ヘッダが追加されます。
ようこそ ゲスト さん
ログイン
ヘルプ
入力補助
English
DOORS
図書館サービス
図書新着案内
雑誌最新巻号案内
AV資料新着案内
雑誌タイトルリスト
AV資料タイトルリスト
ベストリーディング
アクセスランキング
教員指定図書
教員執筆図書
多読用資料(ESL)
My DOORS
貸出・予約状況照会
複写・借用申込み
複写・借用申込み状況照会
新規購入依頼
購入依頼状況照会
パスワード新規登録
パスワード変更
利用者情報編集
その他
学術リポジトリ
DOGS Plus
データベース検索ポータル
電子ジャーナル・電子ブック
同志社大学図書館
書誌詳細に戻る
選択資料から書架並びで前後20冊ずつを表示します。
東北方言における述部文法形式 / 竹田晃子著
818.2||T10379
209100789
今出川図書館 寧静館1階(開架)
生活を伝える方言会話 : 宮城県気仙沼市・名取市方言 / 東北大学方言研究センター編
資料編
818.23||T10482||1
199105991
今出川図書館 寧静館1階(開架)
生活を伝える方言会話 : 宮城県気仙沼市・名取市方言 / 東北大学方言研究センター編
分析編
818.23||T10482||2
199105992
今出川図書館 寧静館1階(開架)
首都圏東部域音調の研究 / 林直樹著
818.3||H9456
179100887
今出川図書館 寧静館1階(開架)
後期江戸語の行為要求表現 : 言語の歴史的研究の意義と評価 / 福島直恭著
818.36||F10448
239100463
今出川図書館 寧静館1階(開架)
東京語におけるアクセント句の形成 : 実験及びコーパスによるdephrasingの分析 / 全美炷著
818.36||J9431
179104849
今出川図書館 寧静館1階(開架)
江戸語資料としての後期咄本の研究 / 三原裕子著
818.36||M10728
199107220
今出川図書館 寧静館1階(開架)
東京ことば : その過去・現在・未来 / 田中章夫著
818.36||T9119
179102506
今出川図書館 寧静館1階(開架)
吉原と江戸ことば考 / 棚橋正博著
818.36||T10436
229103210
今出川図書館 寧静館1階(開架)
富山県方言の文法 / 小西いずみ著
818.42||K9327
169101261
今出川図書館 寧静館1階(開架)
福井県嶺北方言のアクセント研究 / 松倉昂平著
818.44||M10365
229102103
今出川図書館 寧静館1階(開架)
三重県尾鷲方言のアクセント研究 / 平田秀著
818.56||H10580
199107634
今出川図書館 寧静館1階(開架)
東西アクセント境界地帯方言の変化 : 三重県北中部 / 竹内はるか著
818.56||T10301
199101489
今出川図書館 寧静館1階(開架)
The grammar of Kansai vernacular Japanese / Kevin Heffernan
818.6||H10366
199100420
今出川図書館 寧静館1階(開架)
地図で読み解く関西のことば / 岸江信介, 中井精一編
818.6||K10570
229101157
今出川図書館 寧静館1階(開架)
近世後期上方語の研究 : 関西弁の歴史 / 村上謙著
818.6||M10370
239102881
今出川図書館 寧静館1階(開架)
関西方言における待遇表現の諸相 / 村中淑子著
818.6||M10604
209105643
今出川図書館 寧静館1階(開架)
都市言語の形成と地域特性 / 中井精一著
818.6||N9587
149106874
今出川図書館 寧静館1階(開架)
地域語のダイナミズム / 真田信治著
818.6||S570
961006027
今出川図書館 寧静館1階(開架)
関西弁事典 / 真田信治監修
818.6||S9578
189101718
今出川図書館 寧静館1階(開架)
関西弁講義 / 山下好孝著
818.6||Y9734
119101718
今出川図書館 寧静館1階(開架)
環大阪湾地域におけるアクセント変化の研究 / 山岡華菜子著
818.6||Y10370
219100625
今出川図書館 寧静館1階(開架)
京都語を学ぶ人のために / 堀井令以知著
818.62||H9552
069106465
今出川図書館 寧静館1階(開架)
折々の京ことば / 堀井令以知著
818.62||H9556
099151022
今出川図書館 寧静館1階(開架)
京ことばとその周辺 / 泉文明著
818.62||I9240
129151184
今出川図書館 寧静館1階(開架)
兄弟のようなことばを持つ両地方 / 京丹後市教育委員会編
818.62||K9743||1
159103928
今出川図書館 寧静館1階(開架)
丹後・東海の2つの地域の方言の比較 / 京丹後市教育委員会編集
818.62||K9743||2
189101110
今出川図書館 寧静館1階(開架)
京ことばの辞典 : どうどす / 大原穣子著
818.62||O9344
149150292
今出川図書館 寧静館1階(開架)
「あいさつ言葉」の魅力 : 京言葉を起点として / 寺島浩子著
818.62||T9282
169100939
今出川図書館 寧静館1階(開架)
「ハル」敬語考 : 京都語の社会言語史 / 辻加代子著
818.62||T9367
099102870
今出川図書館 寧静館1階(開架)
大阪のことば地図 / 岸江信介, 中井精一, 鳥谷善史編著
818.63||K9582
099106126
今出川図書館 寧静館1階(開架)
上方落語にみられる待遇表現 / 角岡賢一著
818.63||K10370
219104703
今出川図書館 寧静館1階(開架)
上方・大阪語における条件表現の史的展開 / 矢島正浩著
818.63||Y9422
139100760
今出川図書館 寧静館1階(開架)
日本語と朝鮮語の方言アクセント体系と両言語の歴史的関係に関する理論的・実証的研究 : 比較言語学、言語接触、歴史社会言語学の視座から / 板橋義三著
818.9||I10737
199101488
今出川図書館 寧静館1階(開架)
鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相 / 窪薗晴夫, 木部暢子, 高木千恵編
818.97||K10292
199100395
今出川図書館 寧静館1階(開架)
しまくとぅばルネサンス / 沖縄国際大学公開講座委員会編
818.99||O9378
179103485
今出川図書館 寧静館1階(開架)
A grammar of Irabu : a Southern Ryukyuan language / Michinori Shimoji
818.99||S9418
169108084
今出川図書館 寧静館1階(開架)
南琉球宮古語伊良部島方言 / 下地理則著
818.99||S9424
189101428
今出川図書館 寧静館1階(開架)
沖縄語をさかのぼる / 島袋盛世著
818.99||S10426
219102213
今出川図書館 寧静館1階(開架)
琉球諸語と古代日本語 : 日琉祖語の再建にむけて = Ryukyuan and premodern Japanese : toward the reconstruction of proto‐Japanese‐Ryukyuan / 田窪行則, ジョン・ホイットマン, 平子達也編
818.99||T9741
169101825
今出川図書館 寧静館1階(開架)
中国語のしくみ / 池田巧著
820||I9596
149150347
今出川図書館 寧静館1階(開架)