同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: 演劇 日本)
該当件数:277件
演劇界
1年1號 (昭18.11)-80巻4号 (2022.4). - 東京 : 日本演劇社 , 1943-2022
雑誌 <SB00956261>
團菊以後 / 伊原青々園著
東京 : 青蛙房 , 1973.9. - (青蛙選書 ; 43)
図書 <BB00713940>
近代演劇の来歴 : 歌舞伎の「一身二生」 / 神山彰著
東京 : 森話社 , 2006.3. - (明治大学人文科学研究所叢書)
図書 <BB10207773>
日本戯曲初演年表 / 日本劇団協議会編集
1945-1975. - 鎌倉 : あづき , 2003.7
図書 <BB13055110>
演劇年鑑 / 日本年鑑協会
東京 : 二松堂
雑誌 <SB00956832>
歌舞伎研究 / 三宅周太郎著
東京 : 拓南社 , 1942.12
図書 <BB00823662>
日本演劇思想史講義 / 西堂行人著
東京 : 論創社 , 2020.4
図書 <BB13120558>
興行とパトロン / 神山彰編
東京 : 森話社 , 2018.12. - (近代日本演劇の記憶と文化 ; 7)
図書 <BB13075299>
演劇とメディアの20世紀 / 神山彰編
東京 : 森話社 , 2020.7. - (近代日本演劇の記憶と文化 ; 8)
図書 <BB13126750>
演劇年鑑別冊 / 日本演劇協会監修
'98年 (1998)-. - 東京 : 日本演劇協会 , 1998-
雑誌 <SB00952004>
小山内薫と二十世紀演劇 / 曽田秀彦著
東京 : 勉誠出版, 1999.12. - (遊学叢書 ; 7)
図書 <BB00466380>
演劇のジャポニスム / 神山彰編
東京 : 森話社 , 2017.1. - (近代日本演劇の記憶と文化 ; 5)
図書 <BB12995090>
かぶく : 大衆劇団の世界
東京 : 白水社 , 1982.12. - (芸双書 / 南博, 永井啓夫, 小沢昭一編 ; 10)
図書 <BB00590357>
日本演劇乃研究 / 高野辰之著
[第1集],第2集. - 東京 : 改造社 , 1926.7-1928.6
図書 <BB00764607>
日本の現代演劇 / 扇田昭彦著
東京 : 岩波書店 , 1995.1. - (岩波新書 ; 新赤版 372)
図書 <BB00922332>
日本の舞台芸術における身体 : 死と生、人形と人工体 / ボナヴェントゥーラ・ルペルティ編著
京都 : 晃洋書房 , 2019.3
図書 <BB13098897>
図録 / 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館編
第1集,第2集. - 東京 : 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 , 1973-1978
図書 <BB13157339>
「J演劇」の場所 : トランスナショナルな移動性 (モビリティ) へ / 内野儀著
東京 : 東京大学出版会 , 2016.9
図書 <BB12994968>
街に出る劇場 : 社会的包摂活動としての演劇と教育 / 石黒広昭編
東京 : 新曜社 , 2018.7
図書 <BB13063180>
馬琴と演劇 / 大屋多詠子著
東京 : 花鳥社 , 2019.2
図書 <BB13085303>
日本現代演劇史 / 大笹吉雄著
明治・大正篇 - 昭和戦後篇2. - 東京 : 白水社 , 1985.3-2001.11
図書 <BB00593547>
帝国と戦後の文化政策 : 舞台の上の日本像 / 朴祥美著
東京 : 岩波書店 , 2017.10
図書 <BB13027778>
近代演劇の脈拍 : その受容と心性 / 神山彰著
東京 : 森話社 , 2021.10
図書 <BB13168595>
商業演劇の光芒 / 神山彰編
東京 : 森話社 , 2014.12. - (近代日本演劇の記憶と文化 ; 2)
図書 <BB12937964>
真山青果戯曲上演舞台写真集 / 真山青果研究会編
東京 : 講談社 , 1978.5. - (眞山青果全集 ; 別巻2)
図書 <BB00826230>
音と映像による日本古典芸能大系 / 日本ビクター株式会社企画・制作・著作
映像解説編,総論編. - 東京 : 日本ビクター株式会社 (発売) , 1991-1992
図書 <BB00842780>
演劇場裏の詩人森鷗外 : 若き日の演劇・劇場論を読む / 井戸田総一郎著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2012.4
図書 <BB12992246>
点景 : 昭和期の文学 / 岩佐壯四郎著
横浜 : 関東学院大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2017.3
図書 <BB13001166>
日常非常、迷宮の時代1970-1995 / 小林康夫著
東京 : 未來社 , 2020.5. - (ポイエーシス叢書 ; 73 . オペラ戦後文化論 ; 2)
図書 <BB13119797>
資料目録 : 早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点研究成果 / 柴田康太郎, 小松加奈編
平成26-令和1年度. - [東京] : 文部科学省「共同利用・共同研究拠点」早稲田大学演劇博物館演劇映像学連携研究拠点 , 2020.3
図書 <BB13119775>
日本の演劇 : 公演と劇評目録 : 1980年~2018年 / 日外アソシエーツ株式会社編集
東京 : 日外アソシエーツ. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2019.7
図書 <BB13096247>
演藝画報総索引 / 国立劇場芸能調査室編
人物編,作品編,一般編. - 東京 : 平凡社 , 1974-1977
図書 <BB13109954>
大政翼賛会のメディアミックス : 「翼賛一家」と参加するファシズム / 大塚英志著
東京 : 平凡社 , 2018.12
図書 <BB13077448>
近松研究所紀要 / 園田学園女子大学近松研究所 [編]
1号 (1989)-. - 尼崎 : 園田学園女子大学近松研究所 , 1990.6-
雑誌 <SB00970366>
歌舞伎と革命ロシア : 一九二八年左団次一座訪ソ公演と日露演劇交流 / 永田靖, 上田洋子, 内田健介編
東京 : 森話社 , 2017.10
図書 <BB13025507>
蝶蘭の花が咲いたよ : 演劇ジャーナリストの回想 / 尾崎宏次著
東京 : 影書房 , 1988.8
図書 <BB13166607>
小劇場演劇とは何か / 後藤隆基編
東京 : ひつじ書房 , 2022.3. - (立教大学日文叢書 ; 1)
図書 <BB13214047>
演劇の伝統と現代 / 菅井幸雄著
東京 : 未来社 , 1969.10
図書 <BB00695957>
國劇要覽 / 坪内博士記念演劇博物館編纂
東京 : 梓書房 , 1932.5
図書 <BB01012745>
大谷竹次郎演劇六十年 / 脇屋光伸著 ; 城戸四郎編
東京 : 大日本雄弁会講談社 , 1951
図書 <BB01001702>
日本演劇とともに / 河竹繁俊著
東京 : 東都書房 , 1964
図書 <BB00764666>
演劇研究 / 武智鉄二著
東京 : 三一書房 , 1981.4. - (定本武智歌舞伎 : 武智鉄二全集 / 武智鉄二著 ; 第6巻)
図書 <BB00669152>
演藝畫報・人物誌 / 戸板康二著
東京 : 青蛙房 , 1970.1
図書 <BB00696004>
伝統演劇と現代 / 堂本正樹著
東京 : 三一書房 , 1971
図書 <BB00820596>
芝居むかしばなし / 福原麟太郎著
東京 : 毎日新聞社 , 1974.6
図書 <BB00823132>
日本芸能独断 : 附戯曲「美しかりしわれらがヘレン」 / 高橋睦郎著
東京 : 大和書房 , 1972. - (大和選書)
図書 <BB00850784>
演劇論 / 野村喬, 藤木宏幸編
東京 : 角川書店 , 1972.11. - (近代文学評論大系 ; 9)
図書 <BB00591847>
鼓太平記 : 物語・戦後沖縄演劇史 / 長堂英吉著
那覇 : 月刊沖縄社 , 1985.5
図書 <BB00784931>
演劇の荒野から : 新しい演劇の旗手たち / 風間研著
東京 : 青弓社 , 1984.2
図書 <BB00892729>
演出術 / 蜷川幸雄, 長谷部浩 [著]
東京 : 紀伊國屋書店 , 2002.1
図書 <BB00537783>