同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: 日本語 歴史)
該当件数:1,208件
活用と活用形の通時的研究 / 山内洋一郎著
大阪 : 清文堂出版 , 2003.7
図書 <BB00577820>
上代語構文論 / 佐佐木隆著
東京 : 武蔵野書院 , 2003.9
図書 <BB10054268>
古代日本文学と文字 / 丸山隆司著
東京 : おうふう , 2004.3
図書 <BB10103080>
日本語の誕生 : 古代の文字と表記 / 沖森卓也著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.4. - (歴史文化ライブラリー ; 151)
図書 <BB00567819>
仮名文学の文章史的研究 / 神谷かをる著
大阪 : 和泉書院 , 1993.8. - (研究叢書 ; 128)
図書 <BB00898311>
上代言語動態論 / 廣岡義隆著
東京 : 塙書房 , 2005.11
図書 <BB10147288>
室町時代語を通して見た日本語音韻史 / 柳田征司著
東京 : 武蔵野書院 , 1993.6
図書 <BB13111875>
日本語の起源を探る : コンピュータがはかる"やまとことば"成立のモデル / 安本美典著
京都 : PHP研究所 , 1985.3. - (21世紀図書館 ; 61)
図書 <BB00773982>
日本語學史 / 長連恒[著]
上巻: [特製] - 下巻: 並製. - 東京 : 博文館 , 1908. - (帝國百科全書 ; 186,187)
図書 <BB00874622>
中興禅林風月集抄 ; 詩学大成抄 / [惟高妙安著] . 中興禅林風月集 . 作物記抄
[復刻版]. - 大阪 : 清文堂出版 , 2000.10. - (新抄物資料集成 / 大塚光信編 ; 第1巻)
図書 <BB13031760>
日本語史叙述の方法 / 大木一夫, 多門靖容編
東京 : ひつじ書房 , 2016.10. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第142巻)
図書 <BB12980570>
論究日本近代語 / 日本近代語研究会編
第1集. - 東京 : 勉誠出版 , 2020.3
図書 <BB13119841>
図説日本語の歴史 / 今野真二著
東京 : 河出書房新社 , 2015.11. - (ふくろうの本)
図書 <BB12932678>
抄物の語彙と語法 / 山田潔著
大阪 : 清文堂出版 , 2021.12
図書 <BB13176003>
日本語「形成」論 : 日本語史における系統と混合 = The formation of the Japanese language : linguistic genealogy and language mixture / 崎山理著
東京 : 三省堂 , 2017.2
図書 <BB12995030>
日本語史の探訪 : 記録語・古辞書・文法・文体 / 中山緑朗著
東京 : おうふう , 2016.2
図書 <BB12950797>
神の言葉・人の言葉 : 「あわい」の言葉の生態学 / 岡部隆志, 丸山隆司編
東京 : 武蔵野書院 , 2001.10. - (古代文学会叢書 ; 1)
図書 <BB12926546>
國語叢考 / 春日政治著 ; 春日和男編
[正],続. - 東京 : 勉誠社 , 1983.5-1984.6. - (春日政治著作集 / 春日和男編集・解説 ; 第3-4冊)
図書 <BB00626355>
アジア太平洋の日本語 / 真田信治著
東京 : ひつじ書房 , 2019.1. - (真田信治著作選集 : シリーズ日本語の動態 / 真田信治著 ; 3)
図書 <BB13093576>
概説日本語の歴史 / 佐藤武義編著
東京 : 朝倉書店 , 1995.10
図書 <BB00999612>
日本語史概説 / 沖森卓也編著 ; 陳力衛, 肥爪周二, 山本真吾著
東京 : 朝倉書店 , 2010.4. - (日本語ライブラリー)
図書 <BB10354842>
日本語史 / 沖森卓也編
東京 : 桜楓社 , 1989.3
図書 <BB00731714>
感謝表現の発想法と歴史 / 田島優著
東京 : 武蔵野書院 , 2024.12
図書 <BB13248540>
中世語彙語史論考 / 小林賢次著
大阪 : 清文堂出版 , 2015.6
図書 <BB12922621>
ガイドブック日本語史調査法 / 大木一夫編
東京 : ひつじ書房 , 2019.5
図書 <BB13090774>
日本語「標準形 (スタンダード) 」の歴史 : 話し言葉・書き言葉・表記 / 野村剛史著
東京 : 講談社 , 2019.6. - (講談社選書メチエ ; 704 . 日本語の焦点)
図書 <BB13092429>
近現代日本語における外来語の二層の受容 / 石暘暘著
東京 : ひつじ書房 , 2024.6. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第206巻)
図書 <BB13240182>
禅門抄物の語彙の研究 : 資料性の検討 / 佐藤亨著
東京 : おうふう , 2017.11
図書 <BB13039889>
主格助詞「ガ」の千年紀 / 柳田征司著
東京 : 武蔵野書院 , 2016.4. - (日本語の歴史 ; 6)
図書 <BB12949294>
室町時代語資料としての抄物の研究 / 柳田征司著
set,上冊,下冊. - 東京 : 武蔵野書院 , 1998.10
図書 <BB12924771>
その種々相と史的推移・「おべんちゃら」などの語史 / 山口仲美著
東京 : 風間書房 , 2019.10. - (山口仲美著作集 / 山口仲美著 ; 5 . オノマトペの歴史 ; 1)
図書 <BB13104080>
お菓子の日本語文化史 / 前田富祺, 岡村真理子著
大阪 : 和泉書院 , 2023.9. - (シリーズ扉をひらく ; 8)
図書 <BB13222649>
音韻史 / 高山倫明 [ほか] 著
東京 : 岩波書店 , 2016.1. - (シリーズ日本語史 / 金水敏 [ほか] 編 ; 1)
図書 <BB12938845>
禁止表現と係り結び / 柳田征司著
東京 : 武蔵野書院 , 2017.5. - (日本語の歴史 ; 補巻)
図書 <BB13010137>
日本語の歴史的対照文法 / 野田尚史, 小田勝編
大阪 : 和泉書院 , 2021.6. - (研究叢書 ; 536)
図書 <BB13158273>
弥生言語革命 / 近藤健二著
東京 : 松柏社 , 2020.6
図書 <BB13124057>
国語語彙史の研究 / 国語語彙史研究会編
43. - 大阪 : 和泉書院 , 2024.3
図書 <BB13232490>
朝鮮資料による日本語研究 / 濱田敦著
[正],続. - 東京 : 岩波書店 , 1970.3-1983.8
図書 <BB00607350>
日本語歴史文典試論 / 杉本つとむ著
[上],中,下. - 東京 : 早稲田大学出版部 , 1970.1-1971.6
図書 <BB00733962>
方言が明かす日本語の歴史 / 小林隆著
東京 : 岩波書店 , 2006.2. - (もっと知りたい!日本語)
図書 <BB10161095>
日本近代語研究 / 近代語研究会編
1 - 6. - 春日部 : ひつじ書房 , 1991.10-
図書 <BB00830187>
近代のなかの漢語 / 浅野敏彦著
大阪 : 和泉書院 , 2019.5. - (研究叢書 ; 511)
図書 <BB13093181>
日本語と道徳 : 本心・正直・誠実・智恵はいつ生まれたか / 西田知己著
東京 : 筑摩書房 , 2017.7. - (筑摩選書 ; 0147)
図書 <BB13014805>
江戸時代翻訳語の世界 : 近代化を推進した訳語を検証する / 杉本つとむ著
東京 : 八坂書房 , 2015.11
図書 <BB12932712>
古代日本における文字表現の展開 / 奥田俊博著
東京 : 塙書房 , 2016.2
図書 <BB12945876>
上代日本語の音韻 / 早田輝洋著
東京 : 岩波書店 , 2017.3
図書 <BB13001271>
日本語の起源と我らが祖語 / 鳴海日出志著
札幌 : 中西出版 , 2014.5
図書 <BB13005938>
近世・近代西洋人からみた日本語敬語研究 : ロドリゲス、ホフマン、アストン、チェンバレンを中心にして / 青木志穂子著
福岡 : 花書院 , 2018.3. - (比較社会文化叢書 ; v. 42)
図書 <BB13049523>
日本語文法史の視界 : 継承と発展をめざして / 高山善行著
東京 : ひつじ書房 , 2021.3. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第162巻)
図書 <BB13149447>
仮名遣書論攷 / 今野真二著
大阪 : 和泉書院 , 2016.2. - (研究叢書 ; 469)
図書 <BB12944170>