同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: 日本語 古語)
該当件数:208件
上代言語動態論 / 廣岡義隆著
東京 : 塙書房 , 2005.11
図書 <BB10147288>
上代語構文論 / 佐佐木隆著
東京 : 武蔵野書院 , 2003.9
図書 <BB10054268>
平安時代文學語彙の研究 / 原田芳起著
[本編],続編. - 東京 : 風間書房 , 1962.9-1973.11
図書 <BB00617920>
論集古代語の研究 / 蜂矢真郷編
大阪 : 清文堂出版 , 2017.3
図書 <BB13004823>
古代日本語をよむ / 奥村悦三著
大阪 : 和泉書院 , 2017.5
図書 <BB13009574>
旺文社古語辞典 / 松村明 [ほか] 編
: 革装版,別冊. - 改訂新版. - 東京 : 旺文社 , 1989.10
図書 <BB00786396>
三省堂全訳読解古語辞典 / 鈴木一雄 [ほか] 編
第5版. - 東京 : 三省堂 , 2017.10
図書 <BB13027786>
日下を、なぜクサカと読むのか : 地名と古代語 / 筒井功著
東京 : 河出書房新社 , 2024.5
図書 <BB13236436>
古代地名の研究事始め : 山城・丹後の伝承・文学地名を中心に / 糸井通浩著
大阪 : 清文堂出版 , 2019.4
図書 <BB13089581>
琉球諸語と古代日本語 : 日琉祖語の再建にむけて = Ryukyuan and premodern Japanese : toward the reconstruction of proto‐Japanese‐Ryukyuan / 田窪行則, ジョン・ホイットマン, 平子達也編
東京 : くろしお出版 , 2016.4
図書 <BB12952016>
旺文社全訳古語辞典 / 宮腰賢, 石井正己, 小田勝編
第5版. - 東京 : 旺文社 , 2018.10
図書 <BB13070902>
源氏物語を中心とした語意の紛れ易い中古語攷 / 松尾聰著
[正篇],続篇. - 東京 : 笠間書院 , 1984.10-1991.2. - (笠間叢書 ; 184, 238)
図書 <BB00606342>
旺文社古語辞典 / 松村明, 山口明穂, 和田利政編
第8版. - 東京 : 旺文社 , 1994.9
図書 <BB00990301>
古文読解のための文法 / 佐伯梅友著
東京 : 筑摩書房 , 2019.2. - (ちくま学芸文庫 ; [サ44-1])
図書 <BB13083337>
古文解釈のための国文法入門 / 松尾聰著
改訂増補. - 東京 : 筑摩書房 , 2019.9. - (ちくま学芸文庫 ; [マ47-1])
図書 <BB13126834>
古代語の疑問表現と感動表現の研究 / 近藤要司著
大阪 : 和泉書院 , 2019.3. - (研究叢書 ; 510)
図書 <BB13087840>
上代編 / 上代語辞典編修委員会編
東京 : 三省堂 , 1967.12. - (時代別国語大辞典)
図書 <BB00669584>
[本編],別冊. - 第10版増補版. - 東京 : 旺文社 , 2015.10
図書 <BB12927312>
古語大鑑 / 築島裕 [ほか] 編
第1巻: あ~お,第2巻: か~さ. - 東京 : 東京大学出版会 , 2011-
図書 <BB12296144>
[本体],別冊. - 第9版. - 東京 : 旺文社 , 2001.10
図書 <BB00530903>
角川古語大辭典 / 中村幸彦, 岡見正雄, 阪倉篤義編
第1巻 - 第5巻. - 東京 : 角川書店 , 1982.6-1999.3
図書 <BB00625536>
宣命体の研究 : 表記と文章の諸相 / 馬場治著
東京 : 汲古書院 , 2023.2
図書 <BB13204614>
木簡と宣命の国語学的研究 / 小谷博泰著
大阪 : 和泉書院 , 2017.9. - (小谷博泰著作集 / [小谷博泰著] ; 第1巻)
図書 <BB13024462>
古代語の謎を解く / 蜂矢真郷著
[1],2. - 吹田 : 大阪大学出版会 , 2010.3-. - (阪大リーブル ; 021, 058)
図書 <BB10353556>
平安時代における訓點語の文法 / 大坪併治著
上,下. - 東京 : 風間書房 , 2015.12. - (大坪併治著作集 ; 5-6)
図書 <BB12935048>
動詞派生と転成から見た古代日本語 / 釘貫亨著
大阪 : 和泉書院 , 2019.8. - (研究叢書 ; 513)
図書 <BB13101733>
上代日本語構文史論考 / 佐佐木隆著
東京 : おうふう , 2016.9
図書 <BB12981973>
新しい古典・言語文化の授業 : コーパスを活用した実践と研究 / 河内昭浩編 ; 池上尚 [ほか] 著
東京 : 朝倉書店 , 2019.1
図書 <BB13079008>
現代語古語類語辞典 / 芹生公男編
東京 : 三省堂 , 2015.9
図書 <BB12921513>
古代日本語と万葉集の表象 / 和田明美著
東京 : 汲古書院 , 2022.3
図書 <BB13179844>
古代日本語文体の計量的研究 / 大川孔明著
東京 : 武蔵野書院 , 2023.9. - (日本語学会論文賞叢書 ; 4)
図書 <BB13222889>
室町時代編 / 室町時代語辞典編修委員会編
1: あ-お - 5: へ-ん. - 東京 : 三省堂 , 1985.3-2001.1. - (時代別国語大辞典)
図書 <BB00622766>
上代日本語の表記とことば / 根来麻子著
東京 : 新典社 , 2023.9. - (新典社研究叢書 ; 368)
図書 <BB13220616>
源氏物語煌めくことばの世界 / 原岡文子, 河添房江編
[1],2. - 東京 : 翰林書房 , 2014.4-2018.4
図書 <BB12682666>
上代学論叢 / 毛利正守監修
大阪 : 和泉書院 , 2019.5. - (研究叢書 ; 512)
図書 <BB13089234>
日本語学 : 「見る」の終止形は上代語では「み」である / 坂田隆著
東京 : 真珠書院 , 2019.8
図書 <BB13101272>
源氏物語のことばと人物 / 中川正美著
東京 : 青簡舎 , 2013.6
図書 <BB12640863>
万葉集の歌とことば : 姿を知りうる最古の日本語を読む / 佐佐木隆著
東京 : 青土社 , 2021.4
図書 <BB13150946>
正倉院文書からたどる言葉の世界 / 中川ゆかり著
東京 : 塙書房 , 2021.3
図書 <BB13152705>
新しく古文を読む : 語と表象からのアプローチ / 高橋良久, 畠山大二郎共著
東京 : 右文書院 , 2019.12
図書 <BB13107995>
上代文学と木簡の研究 / 小谷博泰著
大阪 : 和泉書院 , 2018.6. - (小谷博泰著作集 / [小谷博泰著] ; 第2巻)
図書 <BB13055533>
平安時代記録語集成 / 峰岸明著
上,下. - 東京 : 吉川弘文館 , 2016.8
図書 <BB12969443>
木簡・金石文と記紀の研究 / 小谷博泰著
大阪 : 和泉書院 , 2018.12. - (小谷博泰著作集 / [小谷博泰著] ; 第3巻)
図書 <BB13077340>
古代語の意味領域 / 辻田昌三著
大阪 : 和泉書院 , 1989.7. - (研究叢書 ; 80)
図書 <BB00741025>
平安・鎌倉時代古記録の語彙 / 中山緑朗著
東京 : 東宛社 , 1995.9
図書 <BB01001026>
倭訓栞 : 増補語林 / 井上頼圀, 小杉榲邨増補
上,中,下. - 東京 : 近藤出版部 , 1898
図書 <BB10079006>
明解古語辞典 / 三省堂編修所編
東京 : 三省堂 , 1953.4
図書 <BB10080986>
古語の新研究 : 「麻羅」「麻呂」「丸」の闡明・其の他 / 佐藤仁之助著
尊稱篇. - 東京 : 大雲堂書店 , 1931.11
図書 <BB00993912>
日本古代文字考 / 落合直澄著
上,下. - 東京 : 吉川半七 , 1888.7
図書 <BB00535540>
ポルトガル語にての日本語研究文献及びフエルナン・メンデス・ピント傳の補足 / ジョルダン・ア・デ・フレイタス著 ; 岡本良知譯
東京 : 日葡協會. - 東京 : 日欧文化研究所 (売捌) , 1929.4
図書 <BB00737734>