同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: 日本 文化 歴史 古代)
該当件数:179件
新稿日本古代文化 / 和辻哲郎著
東京 : 岩波書店 , 1951.5
図書 <BB00709261>
古代日本海文化 : シンポジウム / 森浩一編
東京 : 小学館 , 1983.4
図書 <BB00613203>
古代からの風 : 神話・伝承・芸能 / 鈴鹿千代乃著
橿原 : 日本国語国学研究所 , 2018.7
図書 <BB13097301>
日本文化のあけぼの / 八幡一郎著
東京 : 吉川弘文館 , 1968.9. - (日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; 20)
図書 <BB10099863>
秘伝開化写真術 : 下岡蓮杖 / [篠山紀信, 小沢健志著] . 川上座海を渡る : 女優第一号貞奴 / [杉本苑子, 河竹登志夫著] . 赤天狗参上 : 岩谷松平 / [井上ひさし, 萱場修著] . 前方後円墳の謎 / [黒川紀章, 椚国男, 木村悌士著] . 推理・草薙の劔 / [石井昌国, 黛弘道著] . 血闘鍵屋の辻 / [笹沢左保, 原田伴彦著]
復刻版. - 東京 : 日本放送出版協会 , 1994. - (歴史への招待 ; 12)
図書 <BB13020345>
古代日本の遊びの研究 / 荻野恕三郎著
東京 : 南窓社 , 1982.2
図書 <BB00732279>
テーマで学ぶ日本古代史 / 新古代史の会編
社会・史料編,政治・外交編. - 東京 : 吉川弘文館 , 2020.6
図書 <BB13122680>
旅と移動 : 人流と物流の諸相 / 木村茂光, 湯浅治久編
東京 : 竹林舎 , 2018.3. - (生活と文化の歴史学 ; 10)
図書 <BB13045027>
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐」と「和」 / 吉村武彦, 吉川真司, 川尻秋生編
東京 : 岩波書店 , 2021.3. - (シリーズ古代史をひらく)
図書 <BB13151258>
アジアの中の伊勢神宮 : アニミズム系文化圏の日本 / 工藤隆著
東京 : 三弥井書店 , 2023.10
図書 <BB13225148>
律令国家と隋唐文明 / 大津透著
東京 : 岩波書店 , 2020.2. - (岩波新書 ; 新赤版 1827)
図書 <BB13114016>
繩文時代の漁業 / 渡辺誠著
東京 : 雄山閣出版 , 1973.2. - (考古学選書 ; 7)
図書 <BB00709299>
顔の考古学 : 異形の精神史 / 設楽博己著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.1. - (歴史文化ライブラリー ; 514)
図書 <BB13140373>
弥生国家論 : 国家はこうして生まれた / 寺沢薫著
東京 : 敬文舎 , 2021.10
図書 <BB13171202>
東アジア文化の源流 / 上山春平, 佐々木高明, 中尾佐助著
東京 : 中央公論社 , 1976.7. - (中公新書 ; 438 . 照葉樹林文化 ; 続)
図書 <BB00918742>
倭人・倭国伝全釈 : 東アジアのなかの古代日本 / 鳥越憲三郎 [著]
東京 : KADOKAWA , 2020.7. - (角川文庫 ; 22265)
図書 <BB13128134>
青銅器が変えた弥生社会 : 東北アジアの交易ネットワーク / 中村大介著
東京 : 吉川弘文館 , 2024.8. - (歴史文化ライブラリー ; 602)
図書 <BB13240180>
日本列島における戦争と国家の起源 / 藤原哲著
東京 : 同成社 , 2018.9
図書 <BB13065012>
美術作品レファレンス事典 / 日外アソシエーツ株式会社編集
人物・肖像篇 [1] - 日本の風景篇. - 東京 : 日外アソシエーツ. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2007.2-
図書 <BB10213508>
原日本考 / 福士幸次郎著
弘前 : 津軽書房 , 1977.9
図書 <BB00709266>
古代の日本海諸地域 : その文化と交流 : シンポジウム / 森浩一編
東京 : 小学館 , 1984.1
図書 <BB00684181>
日本古代文化 / 和辻哲郎著
改稿版. - 東京 : 岩波書店 , 1939.8
図書 <BB00808980>
名古屋 : 白馬書房 , 1942.5
図書 <BB12208276>
日本にきた韓国文化 / 網干善教〔ほか〕著
東京 : 学生社 , 1982.10
図書 <BB00691780>
古代日本と朝鮮文化 / プレジデント編集
東京 : プレジデント社 , 1979.8. - (プレジデントブックス)
図書 <BB00746279>
日本の渡来文化 : 座談会 / 司馬遼太郎, 上田正昭, 金達寿編
東京 : 中央公論社 , 1975
図書 <BB00746287>
朝鮮と古代日本文化 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編
東京 : 中央公論社 , 1982.12. - (中公文庫)
図書 <BB00782867>
日本の渡来文化 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編
東京 : 中央公論社 , 1982.9. - (中公文庫)
図書 <BB00782869>
古代日本と朝鮮 : 座談会 / 司馬遼太郎[ほか]編
東京 : 中央公論社 , 1982.6. - (中公文庫)
図書 <BB00783205>
熊野高野・冥府の旅 / 栗田勇著
東京 : 新潮社 , 1979.8
図書 <BB00776210>
日本の朝鮮文化 : 座談会 / 司馬遼太郎, 上田正昭, 金達寿編
東京 : 中央公論社 , 1982.3. - (中公文庫)
図書 <BB00882019>
古代の高句麗と日本 / 金達寿 [ほか] 著
東京 : 学生社 , 1988.10. - (古代の日本と韓国 ; 4)
図書 <BB00717661>
日本の黎明 : 考古資料にみる日本文化の東と西 / 京都国立博物館編
京都 : 同朋舎 , 1979.6
図書 <BB00678453>
日本人はどこから来たか / 斎藤忠[著]
東京 : 講談社 , 1979.11. - (講談社学術文庫 ; [444])
図書 <BB00746592>
原始文化 / 田中一彦編纂
東京 : 誠文堂新光社 , 1938.3. - (日本文化史大系 ; 第1卷)
図書 <BB10114390>
日本原始文化史 / 樋口清之著
東京 : 三笠書房 , 1939. - (日本歴史全書 ; 第2)
図書 <BB00989792>
東京 : 岩波書店 , 1920.10
図書 <BB00910812>
古典の精神 / 武田祐吉著
東京 : 創元社 , 1942.6. - (創元選書 ; 93)
図書 <BB00919557>
上代における大陸文化の影響 / 齋藤忠著
東京 : 大八洲出版 , 1947. - (大八洲史書)
図書 <BB00933957>
조선문화가 초기일본문화발전에 미친 영향 / 량연국 저
[평양] : 사회과학출판사 , 1991.5
図書 <BB00490539>
日本古代文化研究 / 後藤守一著
東京 : 河出書房 , 1942.4
図書 <BB00708766>
海上の道 : 論集 / 国分直一編
東京 : 大和書房 , 1978.5. - (日本古代文化叢書)
図書 <BB00741461>
対談古代文化の謎をめぐって / 上田正昭, 大林太良, 森浩一著
東京 : 社会思想社 , 1977.1
図書 <BB00699576>
シルクロードと日本
東京 : 雄山閣出版 , 1981.12. - (歴史公論ブックス ; 7)
図書 <BB00778290>
日本文化にとっての日本海 : 環日本海(東海)をめぐる諸文化の創造と交流
富山 : 日本海文化を考える富山シンポジウム実行委員会 , 1989.10. - (日本海文化を考えるシンポジウム ; [第7回])
図書 <BB00816501>
日本上代文化の研究 : 聖徳太子千三百廿年御忌奉讚記念論文集
法隆寺村(奈良県) : 法相宗勸學院同窓會 , 1941.4. - (性相 ; 特別号)
図書 <BB00868185>
古代 / 安藤正次著
東京 : 内外書籍 , 1942.10. - (日本新文化史 ; 1)
図書 <BB00905780>
古代文化史入門ハンドブック / 武光誠著
東京 : 雄山閣出版 , 1985.4
図書 <BB00633633>
日本文化史論考 / 安藤正次著
東京 : 雄山閣出版 , 1974.4. - (安藤正次著作集 / 安藤正次著作集刊行会編 ; 第5巻)
図書 <BB00617892>
東京 : 大鐙閣 , 1922.4. - (日本文化史 ; 第1卷)
図書 <BB10188171>