同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: 和歌 歴史)
該当件数:515件
後白河院時代歌人伝の研究 / 中村文著
東京 : 笠間書院 , 2005.6
図書 <BB10122598>
うたの生成・歌のゆくえ : 日本文学の基層を探る / 内藤明著
東京 : 成文堂 , 1996.1. - (学際レクチャーシリーズ ; 18)
図書 <BB01006246>
平安中期和歌文学攷 / 武田早苗著
東京 : 武蔵野書院 , 2019.12
図書 <BB13111237>
院政期和歌文学の基層と周縁 / 佐藤明浩著
大阪 : 和泉書院 , 2020.2. - (研究叢書 ; 518)
図書 <BB13115907>
日本文学と和歌 / 渡部泰明著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2021.3. - (放送大学教材 ; 1740156-1-2111)
図書 <BB13149092>
中世和歌論 : 歌学と表現と歌人 / 中川博夫著
東京 : 勉誠出版 , 2020.11
図書 <BB13137848>
新古今前夜の和歌表現研究 / 大野順子著
東京 : 青簡舎 , 2016.2
図書 <BB12947831>
平安朝国史和歌注考 : 『日本後紀』『続日本後紀』『三大実録』付『東大寺要録』 / 近藤信義著
東京 : 花鳥社 , 2020.10
図書 <BB13135276>
和歌の黄昏短歌の夜明け / 島内景二著
東京 : 花鳥社 , 2019.9
図書 <BB13113974>
近世類題集の研究 : 和歌曼陀羅の世界 / 三村晃功著
続. - 東京 : 新典社 , 2021.10. - (新典社研究叢書 ; 341)
図書 <BB13167388>
中世和歌史論 : 様式と方法 / 渡部泰明著
東京 : 岩波書店 , 2017.3
図書 <BB13001220>
「めづらし」の詩学 : 本歌取論の展開とポスト新古今時代の和歌 / 土田耕督著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2019.9
図書 <BB13107922>
和歌史 : なぜ千年を越えて続いたか / 渡部泰明著
東京 : KADOKAWA , 2020.10. - (角川選書 ; 641)
図書 <BB13135417>
和歌のルール / 渡部泰明編 ; 上野誠 [ほか] 執筆
東京 : 笠間書院 , 2014.11
図書 <BB12928612>
中世和歌史の研究 : 撰歌と歌人社会 / 小川剛生著
東京 : 塙書房 , 2017.5
図書 <BB13009073>
中世和歌の始まり : 京と鎌倉をつなぐ文化交流の軌跡 / 木村尚志著
東京 : 花鳥社 , 2021.9
図書 <BB13169971>
中世歌壇史の研究 / 井上宗雄著
南北朝期,室町前期,室町後期. - 改訂新版. - 東京 : 風間書房 , 1984-1987
図書 <BB00640000>
後鳥羽院とその時代 / 吉野朋美著
東京 : 笠間書院 , 2015.12
図書 <BB12937797>
中世百首歌の生成 / 野本瑠美著
東京 : 若草書房 , 2019.7. - (中世文学研究叢書 ; 16)
図書 <BB13096540>
古代和歌表現の機構と展開 / 津田大樹著
東京 : 新典社 , 2016.9. - (新典社研究叢書 ; 287)
図書 <BB12972668>
六条藤家歌学書の生成と伝流 / 梅田径著
東京 : 勉誠出版 , 2019.2
図書 <BB13083689>
日本美術のことばと絵 / 玉蟲敏子著
東京 : KADOKAWA , 2016.5. - (角川選書 ; 571)
図書 <BB12958986>
近世和歌史 / 佐佐木信綱著
東京 : 博文館 , 1923.1
図書 <BB00445376>
天暦歌人の資料と研究 / 佐藤高明著
本文資料篇,研究篇,拾遺・索引篇. - 東京 : ひたく書房 , 1984-1986.2
図書 <BB00588079>
うたげと孤心 / 大岡信著
東京 : 岩波書店 , 2017.9. - (岩波文庫 ; 緑(31)-202-2)
図書 <BB13020286>
平安時代私家集歌人の研究 / 安藤太郎著
東京 : 桜楓社 , 1982.4
図書 <BB00592861>
禁裏本歌書の書誌学的研究 : 蔵書史と古典学 / 酒井茂幸著
東京 : 新典社 , 2021.10. - (新典社研究叢書 ; 343)
図書 <BB13168048>
鎌倉武士の和歌 : 雅のシルエットと鮮烈な魂 / 菊池威雄著
東京 : 新典社 , 2021.10. - (新典社選書 ; 105)
図書 <BB13167913>
女子大で和歌をよむ : うたを自由によむ方法 / 木村朗子著
東京 : 青土社 , 2022.3
図書 <BB13179228>
和歌を読み解く和歌を伝える : 堂上の古典学と古今伝受 / 海野圭介著
図書 <BB13083274>
いにしえの恋歌 : 和歌と漢詩の世界 / 彭丹著
東京 : 筑摩書房 , 2018.10. - (筑摩選書 ; 0166)
図書 <BB13067463>
言霊と日本 : 言霊論再考 / 樋口達郎著
東京 : 北樹出版 , 2017.11
図書 <BB13033520>
平安朝の序と詩歌 : 宴集文学攷 / 山本真由子著
東京 : 塙書房 , 2021.2
図書 <BB13148738>
万葉歌に映る古代和歌史 : 大伴家持・表現と編纂の交点 / 新沢典子著
東京 : 笠間書院 , 2017.10
図書 <BB13026261>
和歌史の中世から近世へ / 浅田徹 [ほか] 編
東京 : 花鳥社 , 2020.11
図書 <BB13139619>
源氏物語と和歌の論 : 異端へのまなざし / 久富木原玲著
東京 : 青簡舎 , 2017.3
図書 <BB13017160>
中世日記文学の表現方法 / 高木周著
東京 : 青簡舎 , 2019.10
図書 <BB13107917>
後水尾院時代の和歌 / 高梨素子著
東京 : 新典社 , 2021.10. - (新典社選書 ; 104)
図書 <BB13167912>
文化史のなかの光格天皇 : 朝儀復興を支えた文芸ネットワーク / 飯倉洋一, 盛田帝子編
東京 : 勉誠出版 , 2018.6
図書 <BB13058941>
歌神と古今伝受 / 鶴﨑裕雄, 小高道子編著
大阪 : 和泉書院 , 2018.10
図書 <BB13072522>
歌詠む神の中世説話 / 橋本正俊著
大阪 : 和泉書院 , 2021.12. - (和泉選書 ; 193)
図書 <BB13176975>
春日懐紙の書誌学 / 田中大士著
東京 : 平凡社 , 2021.3. - (ブックレット「書物をひらく」 ; 25)
図書 <BB13148224>
幕末明治の社会変容と詩歌 / 青山英正著
東京 : 勉誠出版 , 2020.2
図書 <BB13115654>
平安和歌・物語に詠まれた日本の四季 / 柏木由夫著
東京 : 風間書房 , 2021.10
図書 <BB13169983>
万葉集の起源 : 東アジアに息づく抒情の系譜 / 遠藤耕太郎著
東京 : 中央公論新社 , 2020.6. - (中公新書 ; 2592)
図書 <BB13122848>
日本の恋歌とクリスマス : 短歌とJ‐pop / 中村佳文著
東京 : 新典社 , 2021.12. - (新典社選書 ; 108)
図書 <BB13172925>
古典和歌論叢 / 犬養廉編
東京 : 明治書院 , 1988.4
図書 <BB00693484>
拾遺和歌集と歌ことば表現 / 小町谷照彦著 ; 倉田実編
東京 : 花鳥社 , 2021.5. - (小町谷照彦セレクション / 小町谷照彦著 ; 倉田実責任編集 ; 2)
図書 <BB13159845>
日本歌学史 / 佐佐木信綱著
東京 : 藤森書店 , 1982.3. - (日本文化史叢書 ; 8)
図書 <BB00785731>
古代うた紀行 / 中西進著
東京 : 角川書店 , 1989.6. - (角川選書 ; 188)
図書 <BB00757208>