同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: 仏教 インド)
該当件数:128件
仏教文化の原郷 : インドからガンダーラまで / 西川幸治著
京都 : 法藏館 , 2024.5. - (法蔵館文庫 ; [に1-1])
図書 <BB13235853>
インド大乗仏教の虚像と断片 / グレゴリー・ショーペン著 ; 上田昇 [ほか] 訳
東京 : 国書刊行会 , 2022.12
図書 <BB13202758>
チベット・インド学集成 / 羽田野伯猷著
第1巻 チベット篇 1 - 第4巻 インド篇 2. - 京都 : 法蔵館 , 1986-1988
図書 <BB00623998>
インドの「闘う」仏教徒たち : 改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在 / 榎木美樹著
東京 : 風響社 , 2010.11. - (ブックレット《アジアを学ぼう》 ; 18)
図書 <BB12989343>
「文化」としてのインド仏教史 / 奈良康明著
初版. - 東京 : 大正大学出版会 , 2018.12
図書 <BB13076811>
インド密教 / 立川武蔵, 頼富本宏編
: 新装版. - 東京 : 春秋社 , 2005.8. - (シリーズ密教 ; 1)
図書 <BB13242305>
はじめて学ぶ仏教 / 有働智奘著
インド・中国編. - 東京 : 新典社 , 2020.2
図書 <BB13117246>
インドの佛教
改訂版. - 東京 : 大蔵出版 , 1967.9. - (講座佛教 / 宮本正尊[ほか]編 ; 3)
図書 <BB00664621>
インドの佛教 / 宮本正尊[ほか]編
東京 : 大蔵出版 , 1959.3. - (講座佛教 / 宮本正尊[ほか]編 ; 3)
図書 <BB00862646>
遺跡から「聖地」へ : グローバル化を生きる仏教聖地 / 前島訓子著
京都 : 法藏館 , 2018.5
図書 <BB13055537>
変貌と伝統の現代インド : アンベードカルと再定義されるダルマ / 嵩満也編
京都 : 法藏館 , 2018.3. - (龍谷大学国際社会文化研究所叢書 ; 21)
図書 <BB13048368>
社会苦に挑む南アジアの仏教 : B.R.アンベードカルと佐々井秀嶺による不可触民解放闘争 / 関根康正 [ほか] 著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2016.8
図書 <BB12972086>
現世の活動と来世の往生 / 岸野亮示, J.ストーン著 ; 船山徹編 ; 中山慧輝訳
京都 : 臨川書店 , 2020.3. - (シリーズ実践仏教 / [船山徹編] ; 2)
図書 <BB13122026>
異相ガンダーラの仏教 / 桑山正進著
京都 : 臨川書店 , 2022.7. - (ヒンドゥークシュ南北歴史考古学樷攷 ; 1)
図書 <BB13192349>
インド仏教思想史 / ひろさちや著
上,下. - 東京 : 大法輪閣 , 1987ー1988
図書 <BB00687161>
ポスト・グプタ朝〜パーラ朝 / 立川武蔵, 森雅秀責任編集
東京 : 中央公論美術出版 , 2021.2. - (アジア仏教美術論集 ; 南アジア ; 2)
図書 <BB13150156>
ブッダジャンとの出会い / 仲尾俊博著
京都 : 永田文昌堂 , 1978.6. - (人間解放の連帯を求めて / 仲尾俊博著 ; 上)
図書 <BB00987343>
人間解放の連帯を求めて / 仲尾俊博著
京都 : 永田文昌堂 , 1978-1979
図書 <BB00987344>
インド仏教文化の学際的研究 / 春日井真也著
京都 : 百華苑 , 1984.10
図書 <BB00736157>
アジア民族の中心思想・インド編 ; 東洋文化史における仏教の地位 / 高楠順次郎著
東京 : 教育新潮社 , 1977.2. - (高楠順次郎全集 ; 第1巻)
図書 <BB00717580>
インド仏教の再生 : 少年留学僧サンガラトナの歩み / 堀沢祖門著
東京 : 郁朋社 , 1986.8
図書 <BB00791858>
インド仏教徒との出会い / 仲尾俊博著
京都 : 永田文昌堂 , 1979.4. - (人間解放の連帯を求めて / 仲尾俊博著 ; 下)
図書 <BB00987345>
インド仏教の歴史 : 「覚り」と「空」 / 竹村牧男 [著]
東京 : 講談社 , 2004.2. - (講談社学術文庫 ; [1638])
図書 <BB10036925>
インド仏教変移論 : なぜ仏教は多様化したのか / 佐々木閑著
東京 : 大蔵出版 , 2000.11
図書 <BB00500190>
仏教時代のインド / T・W・リス・デヴィッヅ著 ; 中村了昭訳
東京 : 大東出版社 , 1984.8. - (翻訳叢書 ; 3)
図書 <BB00769045>
「覚り」と「空」 : インド仏教の展開 / 竹村牧男著
東京 : 講談社 , 1992.1. - (講談社現代新書 ; 1082)
図書 <BB00836947>
インドの僧院生活 : 大乗仏教興起時代 / グレゴリー・ショペン著 ; 小谷信千代訳
: 新装版. - 東京 : 春秋社 , 2018.5
図書 <BB13246382>
インド仏教史 / 平川彰著
上,下. - 新版. - 東京 : 春秋社 , 2011
図書 <BB12262342>
インド仏教思想史 / 三枝充悳 [著]
東京 : 講談社 , 2013.9. - (講談社学術文庫 ; [2191])
図書 <BB12625387>
仏教概説 / 三枝充悳著
京都 : 法藏館 , 2004.2. - (三枝充悳著作集 / 三枝充悳著 ; 第1巻)
図書 <BB10049768>
インド仏教はなぜ亡んだのか : イスラム史料からの考察 / 保坂俊司著
改訂版. - 東京 : 北樹出版 , 2004.5
図書 <BB10057916>
上巻,下巻. - 東京 : 春秋社 , 1974.9-1979.9
図書 <BB00607832>
現代インドに生きる「改宗仏教徒」 : 新たなアイデンティティを求める「不可触民」 / 舟橋健太著
京都 : 昭和堂 , 2014.2
図書 <BB12674797>
ブッダの世界 / 中村元編著 ; 奈良康明, 佐藤良純著 ; 丸山勇撮影
新編. - 東京 : 学習研究社 , 2000.4
図書 <BB00472631>
インド仏塔の研究 : 仏塔崇拝の生成と基盤 / 杉本卓洲著
京都 : 平楽寺書店 , 1984.2
図書 <BB00736171>
仏陀時代 / 増谷文雄著
東京 : 角川書店 , 1982.12. - (増谷文雄著作集 ; 3)
図書 <BB00664539>
仏教の源流 : インド / 長尾雅人著
大阪 : 大阪書籍 , 1984.10. - (朝日カルチャーブックス ; 39)
図書 <BB00726066>
仏教の源流 : 釈尊の生涯とインド仏跡をたずねて / 加藤茂〔著〕
東京 : 世界書院 , 1990.7
図書 <BB00783067>
ブッダと仏塔の物語 / 杉本卓洲著
東京 : 大法輪閣 , 2007.6
図書 <BB10229702>
インドにおける曼荼羅の成立と発展 / 田中公明著
東京 : 春秋社 , 2010.2
図書 <BB10345697>
出家とはなにか / 佐々木閑著
東京 : 大蔵出版 , 1999.9
図書 <BB13115003>
仏教文化の原郷をさぐる : インドからガンダーラまで / 西川幸治著
東京 : 日本放送出版協会 , 1985.2. - (NHKブックス ; 473)
図書 <BB00588324>
インドの文化と論理 : 戸崎宏正博士古稀記念論文集 / 赤松明彦編
福岡 : 九州大学出版会 , 2000.10
図書 <BB13215343>
印度佛教史 / 馬田行啓著
東京 : 早稲田大学出版部 , 1917.4
図書 <BB10128049>
インド密教の仏たち / 森雅秀著
東京 : 春秋社 , 2001.2
図書 <BB00506665>
印度佛教固有名詞辞典 / 赤沼智善編
原始期篇. - 京都 : 法藏館 , 1967.2
図書 <BB00669302>
佛教の内相と外相 / 岩本裕著
京都 : 同朋舎出版 , 1989.5. - (岩本裕著作集 ; 第2巻)
図書 <BB00730357>
上代インド仏教思想史 / 渡辺楳雄著
増補改訂. - 東京 : 大法輪閣 , 1978.3
図書 <BB00598734>
大乗仏教 : 新しい民衆仏教の誕生 / 静谷正雄, 勝呂信静執筆
東京 : 佼成出版社 , 1973.2. - (アジア仏教史 / 中村元, 笠原一男, 金岡秀友監修・編 ; インド編3)
図書 <BB00705678>
仏教の虚像と実像 / 岩本裕著
京都 : 同朋舎出版 , 1988.6. - (岩本裕著作集 ; 第1巻)
図書 <BB00705788>