同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #障害者教育)
該当件数:434件
障害者教育の実践課題 / 西村章次著
東京 : 青木書店 , 1988.10. - (青木教育叢書)
図書 <BB00709106>
障害者教育学 / 藤井聡尚編
東京 : 福村出版 , 1990.7. - (教職科学講座 ; 第11巻)
図書 <BB00776271>
障害児と教育 / 茂木俊彦著
東京 : 岩波書店 , 1990.7. - (岩波新書 ; 新赤版 131)
図書 <BB00776852>
共生・共学か発達保障か : '80年代日教組全国教研の争論 / 篠原睦治著
東京 : 現代書館 , 1991.1
図書 <BB00805193>
大学での障害児教育の授業とゲスト講話集 / 清水寛編著
東京 : 創風社 , 1992.12. - (生きること学ぶこと / 清水寛編著 ; [正])
図書 <BB00873535>
「特別支援教育」で学校はどうなる / 越野和之, 青木道忠編
京都 : クリエイツかもがわ. - 京都 : かもがわ出版 (発売) , 2004.1
図書 <BB10038830>
障害児教育概説 / 佐藤泰正編
四訂版. - 東京 : 学芸図書 , 2003.6
図書 <BB10098314>
これからの障害児教育 : 障害児教育から「特別支援教育」へ / 山口洋史著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.4. - (Minerva text library ; 35)
図書 <BB10103026>
インクルージョンの時代 : 北欧発「包括」教育理論の展望 / ペーデル・ハウグ, ヤン・テッセブロー編
東京 : 明石書店 , 2004.7. - (明石ライブラリー ; 63)
図書 <BB10062404>
障害者の発達と教育・支援 : 特別支援教育/生涯発達支援への対応とシステム構築 / 菅野敦 [ほか] 編
新版. - 東京 : 山海堂 , 2004.5
図書 <BB10055056>
特殊教育必携 / 文部省特殊教育課特殊教育研究会編集
昭和56年版. - 東京 : 第一法規 , 1980.8
図書 <BB00991375>
障害児と公教育 : 共生共育への架橋 / 嶺井正也著
東京 : 明石書店 , 1997.2
図書 <BB01025446>
障害の重い子どもの教育実践ハンドブック / 大久保哲夫, 竹沢清, 三島敏男編著
東京 : 労働旬報社 , 1997.1
図書 <BB01025609>
障害児教育の研究法 / D.M.マーテンズ, J.A.マクローリン共著 ; 中野善達, 佐藤至英編訳
東京 : 田研出版 , 1995.9
図書 <BB01000887>
障害児教育入門 / 野村庄吾著
東京 : 岩波書店 , 1996.11. - (子どもと教育)
図書 <BB00936416>
障害児教育のパラダイム転換 : 統合教育への理論研究 / 堀正嗣著
東京 : 柘植書房 , 1994.3
図書 <BB00975861>
障害者の心理と支援 : 教育・福祉・生活 / 田中農夫男 [ほか] 編著
東京 : 福村出版 , 2001.2
図書 <BB00506359>
障害児教育に生かす心理学 / 橘英弥編著
大阪 : 朱鷺書房 , 2001.3
図書 <BB00510740>
挑戦的行動の先行子操作 : 問題行動への新しい援助アプローチ / ジェームズ・K.ルイセリー, マイケル・J.キャメロン編 ; 園山繁樹 [ほか] 訳
大阪 : 二瓶社 , 2001.8
図書 <BB00526206>
走・跳の運動遊び、力試しの運動遊び、器械・器具を使っての運動遊び : 1・2年 / 藤崎敬, 石原詩子編著
東京 : 東洋館出版社 , 2000.5. - (新学習指導要領実践 ; . 小学校体育図解・実践 ; 1)
図書 <BB00499151>
障害児教育 / 井谷善則, 今塩屋隼男編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.8. - (MINERVA教職講座 ; 13)
図書 <BB00524460>
視覚・聴覚・言語障害教育 / 原幸雄編著
東京 : 教育出版 , 1982.12. - (実践障害児教育シリーズ / 古川加久平企画・編集 ; 5)
図書 <BB00734109>
実践障害児教育シリーズ / 古川加久平企画・編集
東京 : 教育出版 , 1982.12
図書 <BB00734110>
障害児に開かれた学校と社会 / 井谷善則[ほか]著 ; 三谷嘉明編
東京 : 明治図書 , 1989.2
図書 <BB00735573>
みんなまってくれ : 障害児教育と発達の基本を再考する / 中島誠, 川野通夫編著
京都 : アカデミア出版会 , 1981.5. - (Academia books ; 1)
図書 <BB00735535>
障害児教育とはなにか : 教育の真実を求めて / 清水寛著
東京 : 青木書店 , 1981.4. - (青木教育叢書)
図書 <BB00736026>
実践と発達の診断 : 障害児の発達と育児・保育・教育実践 / 西村章次著
東京 : ぶどう社 , 1979.11
図書 <BB00738894>
行動 / 冨安芳和, 山口薫責任編集
東京 : 日本文化科学社 , 1989.6. - (講座発達障害 / 江草安彦[ほか]編 ; 第2巻)
図書 <BB00738901>
障害児の教育課程と指導法 / 河添邦俊〔ほか〕編著
東京 : 総合労働研究所 , 1981.3
図書 <BB00738963>
重度・重複障害 / 高橋彰彦, 大見川正治編著
東京 : 福村出版 , 1977.12. - (障害児(者)の生涯と教育 ; 5)
図書 <BB00738466>
普通学級の中の障害児 : 知恵おくれ、自閉症児の統合教育の試み / 宮崎隆太郎編著
東京 : 三一書房 , 1981.7
図書 <BB00741211>
わたしたちのトビアス / セシリア=スベドベリ編 ; 山内清子訳
東京 : 偕成社 , 1978.10
図書 <BB00740890>
統合教育 : 障害児教育の動向 / 辻村泰男[ほか]共著
東京 : 福村出版 , 1978.4
図書 <BB00718087>
交流教育の理論と実際 / 宮本茂雄, 細村迪夫編著
東京 : 学苑社 , 1984.8. - (障害児教育シリーズ)
図書 <BB00718288>
東京 : 学芸図書 , 1982.5
図書 <BB00720420>
「養護学校義務化」批判 / 大西問題を契機として障害者の教育権を実現する会編
東京 : 明治図書出版 , 1978.9. - (明治図書選書 ; 8)
図書 <BB00721725>
障害児教育の展開 / 大塚明敏, 柚木馥編著
1,2. - 東京 : 福村出版 , 1977.10. - (講座障害児教育 ; 3-4)
図書 <BB00722816>
障害者教育の歴史的成立 : ルソー・イタール・セガン・モンテッソーリ / 津田道夫著
東京 : 三一書房 , 1982.12
図書 <BB00723166>
脳障害児は育つ : シュトラウス教育法の輝かしい成果 / レーヴィス著 ; 伊藤隆二 [ほか] 訳
東京 : 福村出版 , 1986.2
図書 <BB00691476>
障害児教育学入門 / 大久保哲夫, 藤本文朗編
図書 <BB00703444>
「障害児の発見」と現代教育 / 井谷善則著
東京 : 明治図書出版 , 1983. - (明治図書全書 ; 27)
図書 <BB00681591>
特殊教育資料 / [文部省初等中等教育局特殊教育課]編
昭和46年度 - 平成14年度. - [東京] : 文部省初等中等教育局特殊教育課 , 1972-
図書 <BB00671484>
共育共生実践ノート : 障害者と共に暮らすなかで考えたこと / 近藤原理著
東京 : 明治図書出版 , 1988.9. - (シリーズ・障害者の世界 ; 17)
図書 <BB00728090>
新しい障害児教育 : 統合教育の実践をめぐって / 柚木馥, 鈴木克明編著
東京 : 学苑社 , 1977.6. - (障害児教育シリーズ)
図書 <BB00677974>
どの子も地域の学校へ : 養護学校の義務化はごめんだ / 東京「54年度養護学校義務化」阻止共闘会議編
東京 : 柘植書房 , 1980.1
図書 <BB00679123>
障害は個性か : 新しい障害観と「特別支援教育」をめぐって / 茂木俊彦著
東京 : 大月書店 , 2003.10
図書 <BB00582408>
戦後特殊教育・その構造と論理の批判 : 共生・共育の原理を求めて / 日本臨床心理学会編
東京 : 社会評論社 , 1980.4
図書 <BB00602957>
発達保障思想の形成 : 障害児教育の史的探究 / 清水寛著
東京 : 青木書店 , 1981.12. - (青木教育叢書)
図書 <BB00602994>
障害者教育運動 / 津田道夫著
東京 : 三一書房 , 1981.4
図書 <BB00747280>
現代障害児教育学 / 一宮俊一著
東京 : 明治図書出版 , 1989.9
図書 <BB00749780>