同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #金石・金石文)
該当件数:145件
薬師寺金石文考四種 / 中田祝夫編
東京 : 勉誠社 , 1978.12. - (勉誠社文庫 ; 52)
図書 <BB00715813>
日本金石文学 / 加藤諄著 ; 柴田光彦編
武蔵村山 : 青裳堂書店 , 1988.5. - (日本書誌学大系 ; 56)
図書 <BB00699002>
日本金石図録 / 大谷大学編
東京 : 二玄社 , 1972
図書 <BB00684828>
日本金石文の研究 / 篠崎四郎編
東京 : 柏書房 , 1980.3
図書 <BB00677979>
日本上代金石叢考 / 薮田嘉一郎著
京都 : 河原書店 , 1949.10
図書 <BB00794558>
大日本金石史 / 木崎愛吉編
第1巻 - 附圖. - 大阪 : 好尚会出版部 , 1921-1922
図書 <BB00864505>
失われた言語 / P.E.クリーター著 ; 大城功訳
東京 : みすず書房 , 1964.6
図書 <BB00836478>
第1巻 - 附図. - 東京 : 歴史図書社 , 1972
図書 <BB00841325>
造像銘・墓誌・鐘銘美しい文字を求めて / 鈴木勉著
東京 : 雄山閣 , 2013.3. - (金石文学入門 ; 2 ; 技術篇)
図書 <BB12594962>
行田市金石文集 : 行田市史編纂資料
[行田] : 行田市役所 , 1955.9
図書 <BB00352549>
金印 : 漢委奴国王印 / 大谷光男著
東京 : 吉川弘文館 , 1974.7. - (研究史)
図書 <BB00696747>
フェニキア文字の碑文 : アルファベットの起源 / 谷川政美著
東京 : 国際語学社 , 2001.12. - (古代の歴史ロマン ; 3)
図書 <BB10139716>
ギリシア語の銘文 / ブライアン・クック著 ; 細井敦子訳
東京 : 學藝書林 , 1996.11. - (大英博物館双書 ; . 失われた文字を読む ; 5)
図書 <BB01019491>
民間信仰を中心とする野田市金石資料集 / 野田市史編さん委員会編
野田 : 野田市 , 1967. - (野田市史編さん委員会調査史料 ; 第2集)
図書 <BB01001784>
墓紋の謎 : 墓石に刻まれた文字のルーツをたどる / 吉田元著
東京 : MBC21 , 1994.6
図書 <BB00982082>
日本中世逸亡金石拓本展觀目録
[東京] : [早稲田大學圖書館] , [1954.4引]
図書 <BB00515669>
廣開土王碑原石拓本集成 / 武田幸男編著
東京 : 東京大学出版会 , 1988.3
図書 <BB00686111>
經塚遺文 / 関秀夫編
東京 : 東京堂出版 , 1985.9
図書 <BB00590513>
歴史考古学の研究 / 坪井良平著
東京 : ビジネス教育出版社 , 1984.10
図書 <BB00598317>
高勾麗好太王碑文 / 亜細亜協会編
東京 : 国書刊行会 , 1971.10. - (会余録 / 亜細亜協会編 ; 第5集)
図書 <BB00861591>
銘文集成 / 福井県教育委員会, 朝倉氏遺跡調査研究所編
[福井] : 福井県教育委員会 : 朝倉氏遺跡調査研究所 , 1975.3. - (一乗谷石造遺物調査報告書 / 福井県教育委員会, 朝倉氏遺跡調査研究所編 ; 1)
図書 <BB00850096>
広開土王碑との対話 / 武田幸男著
東京 : 白帝社 , 2007.10. - (白帝社アジア史選書 ; 010)
図書 <BB10245322>
古鏡銘文集成 : 日本古代史研究要覧 / 三木太郎著
東京 : 新人物往来社 , 1998.7
図書 <BB00388685>
東アジア古代金石文研究 / 門田誠一著
京都 : 法蔵館 , 2016.1
図書 <BB12935537>
中国の名碑 : 古代より清まで / 渋川玄耳著
[復刻]. - 東京 : マール社 , 1984.3
図書 <BB13168859>
碑文が語る古代ローマ史 / アンジェラ・ドナーティ著 ; 林要一訳
東京 : 原書房 , 2010.4
図書 <BB10350513>
稲荷山古墳の鉄剣を見直す / 上田正昭, 大塚初重監修 ; 金井塚良一編
東京 : 学生社 , 2001.6
図書 <BB00520766>
ラテン語碑文で楽しむ古代ローマ / 本村凌二編著 ; 池口守 [ほか] 著
東京 : 研究社 , 2011.8
図書 <BB12261531>
中世日本関係中国金石文 : 一覧表(稿)ならびに解題 / 榎本渉, 菊地大樹共編
東京 : 榎本渉 : 菊地大樹 , 2024.9. - (東京大学史料編纂所研究成果報告 ; 2024-2). - (科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果報告書 ; [2019年度-2023年度])
図書 <BB13245799>
いたばしの金石文 / 東京都板橋区教育委員会事務局社会教育課編
東京 : 東京都板橋区教育委員会 , 1985.3. - (文化財シリーズ ; 第46集)
図書 <BB00706910>
石鼓文 / 赤塚忠著
東京 : 明徳出版社 , 1986.6. - (中国古典新書続編 ; 3)
図書 <BB00601528>
広開土王碑文の研究 / 白崎昭一郎著
東京 : 吉川弘文館 , 1993.6
図書 <BB00890383>
好太王碑と高句麗遺跡 : 四、五世紀の東アジアと日本 / 王健群[ほか]著 ; 読売新聞外報部訳
東京 : 読売新聞社 , 1988.6
図書 <BB00705844>
京都・滋賀の力石 / 高島愼助著
第2版. - 東京 : 岩田書院 , 2004.7
図書 <BB10222226>
殷文札記 / 白川静著
東京 : 平凡社 , 2006.7. - (白川静著作集 / 白川静著 ; 別巻 . 金文通釈 ; 続編)
図書 <BB10183520>
碑文から見た古代ローマ生活誌 / ローレンス・ケッピー著 ; 小林雅夫, 梶田知志訳
東京 : 原書房 , 2006.7
図書 <BB10187913>
辛亥銘鉄剣と金石文 : シンポジウム / 埼玉県県民部県史編さん室編
[浦和] : 埼玉県 , 1983.3. - (新編埼玉県史 / 埼玉県編 ; 別冊)
図書 <BB00712105>
古代朝鮮・日本金石文資料集成 / 斎藤忠編著
東京 : 吉川弘文館 , 1983.7
図書 <BB00666992>
支那藝苑考 / 八幡關太郎著
東京 : 古今書院 , 1939.2
図書 <BB00854015>
古京遺文 / 狩谷望之纂 ; 山田孝雄, 香取秀真編
東京 : 寳文館 , 1912.12
図書 <BB10109362>
中国書道史蹟探訪 / 相川政行著
東京 : 木耳社 , 1996.4
図書 <BB01012081>
新中國出土墓誌 / 中國文物研究所, 河南省文物研究所編
: セット(河南[1]) - 江蘇2 南京 下册. - 北京 : 文物出版社 , 1994.10-
図書 <BB00993083>
多賀城碑 : その謎を解く / 安倍辰夫, 平川南編
東京 : 雄山閣出版 , 1989.6
図書 <BB00737199>
古京遺文注釈 / 上代文献を読む会編
東京 : 桜楓社 , 1989.2
図書 <BB00737578>
甲骨・金文研究 / 赤塚忠著
東京 : 研文社 , 1989.1. - (赤塚忠著作集 / 赤塚忠著 ; 赤塚忠著作集刊行会編 ; 第7巻)
図書 <BB00716050>
那須国造碑・侍塚古墳の研究 : 出土品・関係文書 / 斎藤忠,大和久震平著
東京 : 吉川弘文館 , 1986.3
図書 <BB00589298>
発掘された古代の在銘遺宝 : 特別展 / 奈良国立博物館編
奈良 : 奈良国立博物館 , 1989.8
図書 <BB00746577>
阿弥陀仏経碑の謎 : 浄土門と宗像大宮司家 / 原田大六著
東京 : 六興出版 , 1984.1. - (ロッコウブックス)
図書 <BB00773415>
好太王碑の研究 / 王健群著 ; 吉林人民出版社編集
京都 : 雄渾社 , 1984.12. - (シリーズ歴史研究)
図書 <BB00597554>
邪馬台国と稲荷山刀銘 / 田中卓著
東京 : 国書刊行会 , 1985.4. - (田中卓著作集 ; 3)
図書 <BB00597688>