同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #老人)
該当件数:483件
生涯現役 : 幸せな老後へのパスポート / 加藤泰純著
東京 : 主婦の友社 , 1988.5
図書 <BB00401593>
老人の生活と意識 : 国際比較調査結果報告書 / 総務庁長官官房老人対策室編
[第2回],第3回. - 東京 : 中央法規出版 , 1987-
図書 <BB00636364>
テキストブックエイジングの社会学 / 岡村清子, 長谷川倫子編
東京 : 日本評論社 , 1997.10
図書 <BB00357741>
老人の社会参加 / 小西康生編集 ; 井上チイ子[ほか]執筆
東京 : 中央法規出版 , 1989.5. - (介護者のための老人問題実践シリーズ / 小室豊允編集代表 ; 10)
図書 <BB00733520>
大衆長寿時代の老い方 / 濱口晴彦, 嵯峨座晴夫編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1992.11
図書 <BB00868020>
現代エイジング辞典 / 浜口晴彦 [ほか] 編集
東京 : 早稲田大学出版部 , 1996.5
図書 <BB00932315>
人生80年時代のライフデザイン / 電機連合総合研究センター編
東京 : 日本評論社 , 2000.1
図書 <BB00467254>
老いてゆく未来 : 少子高齢化は世界をこう変える / ピーター・G・ピーターソン著 ; 山口峻宏訳
東京 : ダイヤモンド社 , 2001.9
図書 <BB00529764>
高齢者の心理 / 進藤貴子著
東京 : 一橋出版 , [1999.10]. - (介護福祉ハンドブック ; 45)
図書 <BB00453015>
高齢期をいきる高齢期をたのしむ : セカンドライフのすすめ / アードマン・B・パルモア著 ; 奥西栄介, 孫良訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.10. - (MINERVA福祉ライブラリー ; 33)
図書 <BB00456687>
エイジング大事典 / G. L. マドックス編 ; エイジング大事典刊行委員会監訳
: 新装版. - 東京 : 早稲田大学出版部 , 1997.5
図書 <BB10063365>
長寿社会に関する世論調査
昭和61年9月調査,平成3年9月調査. - 東京 : 総理府内閣総理大臣官房広報室 , [1986]-. - (世論調査報告書)
図書 <BB10078870>
高年者生活実態総合調査報告書
東京 : 年金総合研究センター , 1991.3
図書 <BB10078871>
高齢期のライフスタイルに関する世論調査
平成元年9月調査. - 東京 : 内閣総理大臣官房広報室 , [1989]. - (世論調査報告書)
図書 <BB10078911>
モタさんの快老物語 / 斎藤茂太著
東京 : 中央公論新社 , 2004.11. - (中公文庫 ; [さ-3-5])
図書 <BB10082733>
老いの人類学 / 青柳まちこ編
京都 : 世界思想社 , 2004.3. - (Sekaishiso seminar)
図書 <BB10053904>
サクセスフル・エイジングの研究 / 小田利勝著
東京 : 学文社 , 2004.2
図書 <BB10046234>
生きがいさがし : 大衆長寿時代のジレンマ / 濱口晴彦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1994.12. - (シニアプラン叢書 ; 6)
図書 <BB00922511>
輝くわが最晩年 : 老人アパートの扉を開ければ / 雫石とみ著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1997.7. - (MINERVA21世紀福祉ライブラリー ; 4)
図書 <BB00352671>
痴呆性老人の人間学 : 黄昏の周辺 / 藤田雅子著
東京 : 花曜社 , 1985.8
図書 <BB00651952>
老人の生活と意識 : 国際比較調査結果報告書 / 内閣総理大臣官房老人対策室編
東京 : 大蔵省印刷局 , 1982.5
図書 <BB00654268>
老いと孤独 : 老年者の社会学的研究 / J.タンストール著 ; 光信隆夫訳
東京 : 垣内出版 , 1978.6
図書 <BB00653641>
孤独な老人 : マージナル・マンを追って / 山口信治著
京都 : 晃洋書房 , 1984
図書 <BB00655936>
独り生きる : 孤老を訪ねて十八年 / 横田哲著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1984. - (OP叢書 ; 54)
図書 <BB00655937>
老年 : その自然の理解のために / マーガレット・N.ヒル著 ; 猪飼信子訳
東京 : 杏林書院 , 1971
図書 <BB00656116>
老いを創める / 日野原重明著
東京 : 朝日新聞社 , 1985.3
図書 <BB00656378>
老人百態 : 老後を生きるみちすじ / 長嶋紀一著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1981.11. - (OP叢書 ; 34)
図書 <BB00656652>
定年からの人生 : 日本とアメリカ / 袖井孝子著
東京 : 朝日新聞社 , 1982.5
図書 <BB00656681>
老後の設計 / 村山冴子著
東京 : 日本基督教団出版局 , 1983.6. - (老いを豊かに ; 3)
図書 <BB00656722>
世界の老人の生き方 / 湯沢雍彦編
東京 : 有斐閣 , 1980.9. - (有斐閣新書 ; C-80)
図書 <BB00657589>
さわやかに老いる知恵 : 精神科医のすすめ / 新福尚武著
東京 : 婦人之友社 , 1986.9
図書 <BB00657815>
老いの人間学 / 村田忠良著
東京 : 中央出版社 , 1986
図書 <BB00660477>
老齢化社会の統計的基礎研究
[正編],中間報告. - [東京] : 統計研究会 , 1978-1979はしがき
図書 <BB00661043>
老い : 貧しき高齢化社会を生きる / 田邊順一写真・文
東京 : 平凡社 , 1985.6
図書 <BB00644387>
老い / シモーヌ・ド・ボーヴォワール [著] ; 朝吹三吉訳
上巻,下巻. - 京都 : 人文書院 , 1972.6
図書 <BB00646003>
燃えて尽きたし… / 斎藤茂男編著
東京 : 共同通信社 , 1984.6. - ([ルポルタージュ]日本の幸福)
図書 <BB00646207>
老春の門 : 輝け!高齢化社会 / 南日本新聞社編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1985.4
図書 <BB00646698>
老年心理学 / 長谷川和夫,霜山徳爾編集
東京 : 岩崎学術出版社 , 1977.9
図書 <BB00646413>
老年学 : その問題と考察 / 橘覚勝著
東京 : 誠信書房 , 1971.4
図書 <BB00646424>
高齢化社会への道 / 三浦文夫, 岡崎陽一共編
東京 : 中央法規出版 , 1982.6. - (高齢化社会シリーズ ; 3)
図書 <BB00648927>
間違いだらけの老人像 : 俗説とその科学 / 柴田博 [ほか] 著
東京 : 川島書店 , 1985.10
図書 <BB00627658>
高齢化社会 / 向坊隆著者代表
東京 : 東京大学出版会 , 1979.10. - (東京大学公開講座 ; 29)
図書 <BB00616208>
高齢者運動宣言 / 上坪陽編
東京 : 自治体研究社 , 1988.9
図書 <BB00709172>
老いの生きかた / 鶴見俊輔編
東京 : 筑摩書房 , 1988.8. - (こころの本)
図書 <BB00710900>
老後 : その時あなたは / リンダ・K.ジョージ著 ; 西下彰俊, 山本孝史訳
東京 : 思索社 , 1986.1
図書 <BB00711207>
日本文化と老年世代 / 副田義也編著
東京 : 中央法規出版 , 1984.4
図書 <BB00713532>
老年期 : 高年齢の心理学 / ロバート・カステンバウム著 ; 池上千寿子〔ほか〕訳
東京 : 鎌倉書房 , 1983.8. - (ライフサイクルブックス)
図書 <BB00745626>
老いとは何か : 老い観の再発見 / 森幹郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1989.9. - (OP叢書 ; 68)
図書 <BB00744968>
「人間」を超えて : 移動と着地 / 上野千鶴子, 中村雄二郎著
東京 : 青土社 , 1989.10
図書 <BB00746992>
老人と子ども : 世代の流れをつなぐ / 塚本哲著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1978.2. - (OP叢書 ; 3)
図書 <BB00747352>