同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #絹織物)
該当件数:40件
和装織物業の研究 / 同志社大学人文科学研究所編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1982.3
図書 <BB00651814>
横濱輸出絹業史 / 横浜輸出絹業史刊行会[編]
横浜 : 横浜輸出絹業史刊行会 , 1958
図書 <BB00999041>
丹後機業の構造分析 / 住谷悦治著
[京都] : 京都府労働経済研究所 , 1952.3. - (京都労研調査報告 ; 第5(第2輯))
図書 <BB01015531>
丹後機業の歴史 : 創業時代からの筋書きとして / 岩崎英精著
宮津町 (京都府) : 岩崎英精 , 1953.6
図書 <BB01016640>
北陸・信越・両毛地区機業地並びに京都・東京市場動向調査 / 京都府商工振興課,京都府立産業能率研究所編
京都 : 京都府立産業能率研究所 , 1954.5
図書 <BB01016642>
中国古代絹織物史研究 / 佐藤武敏著
上,下. - 東京 : 風間書房 , 1977.3-1978.3
図書 <BB00653934>
桐生織物史 / 桐生織物史編纂会編
上巻 - 続巻. - 桐生 : 桐生織物同業組合 , 1935.3-1964.10
図書 <BB00738610>
日本絹人絹織物史 / 日本絹人絹織物史刊行会編
東京 : 婦人画報社 , 1959
図書 <BB00871705>
日本人は絹を見捨てていいのか : もう一つの不合理な政治力学を斬る
東京 : 実業之日本社 , 1983.4
図書 <BB00775759>
絹の和服と洋服の着用に関する調査 / 日本絹業協会[編]
〔東京〕 : 日本絹業協会 , 1981.3
図書 <BB01004601>
ライフスタイル分析からみた絹のきものに関する市場実態調査報告書 / 日本絹業協会[編]
図書 <BB01004604>
手仕事の現在 : 多摩の織物をめぐって / 田中優子編
東京 : 法政大学出版局 , 2007.5. - (法政大学地域研究センター叢書 ; 6)
図書 <BB10229735>
世界の絹織物文化図鑑 : 東洋から西洋へ、民族が紡いだ驚異の糸の物語 / フィリッパ・スコット著 ; 鈴木志佐子, 日置久子, 古川尚子訳
東京 : 柊風舎 , 2007.9
図書 <BB10249204>
経済発展と産地・市場・制度 : 明治期絹織物業の進化とダイナミズム / 橋野知子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.2. - (Minerva人文・社会科学叢書 ; 119)
図書 <BB10214883>
中国絹織物全史 : 七千年の美と技 / 黄能馥, 陳娟娟著 ; 齋藤齊訳
東京 : 科学出版社東京. - 東京 : 国書刊行会 (発売) , 2015.6
図書 <BB12914911>
絹織製作技術 : 無形文化遺産(伝統技術)の伝承に関する研究報告書 / 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部編
東京 : 国立文化財機構東京文化財研究所無形文化遺産部 , 2021.3
図書 <BB13164279>
石川縣絹業史
[正編],續編. - [金沢] : 石川県織物検査所 , 1937.12-1951.8
図書 <BB00733476>
絹の道シルクロード染織史 / 長澤和俊, 横張和子著
東京 : 講談社 , 2001.1
図書 <BB00506169>
フランス近代絹工業史論 / 松原建彦著
京都 : 晃洋書房 , 2003.2
図書 <BB00565940>
機織唄の女たち : 聞き書き秩父銘仙史 / 井上光三郎著
東京 : 東京書籍 , 1980.10. - (東書選書 ; 59)
図書 <BB00793430>
カンボジア絹絣の世界 : アンコールの森によみがえる村 / 森本喜久男著
東京 : 日本放送出版協会 , 2008.1. - (NHKブックス ; 1102)
図書 <BB10256047>
苧麻 (ちょま) ・絹・木綿の社会史 / 永原慶二著
東京 : 吉川弘文館 , 2004.12
図書 <BB10086610>
絹と布の考古学 / 布目順郎著
東京 : 雄山閣出版 , 1988.3. - (考古学選書 ; 28)
図書 <BB00688939>
養蚕の起源と古代絹 / 布目順郎著
東京 : 雄山閣 , 1979.1
図書 <BB00597203>
秩父織物変遷史 / 埼玉県秩父繊維工業試験場秩父織物変遷史編集委員会編
秩父 : 埼玉県秩父繊維工業試験場. - 秩父 : 埼玉県秩父繊維工業試験場創立三十周年記念事業協賛会 , 1960.5
図書 <BB00803307>
川俣機業の構造 : 輸出羽二重業の實態 / 中村常次郎編著
上. - 福島 : 岩瀬書店 , 1954.3
図書 <BB00753255>
生絲絹織物と神戸 / 神戸生絲絹市場三十周年記念祭委員会
神戸 : 神戸生絲絹市場三十周年記念祭委員会 , 1954.10
図書 <BB00995827>
朝鮮の絹とシルクロード / 曺喜勝著 ; 金洪圭訳
東京 : 雄山閣 , 2007.7
図書 <BB10236245>
生き続ける300年の織りモノづくり : 京都府北部・丹後ちりめん業の歩みから / 北野裕子著
東京 : 新評論 , 2013.10
図書 <BB12638034>
日本輸出絹業之大勢 / 絹物貿易調査会編
復刻版. - 東京 : 龍渓書舎 , 1998.2. - (明治後期産業発達史資料 ; 第406巻 ; 第8期 ; 鉱工業一班篇(5))
図書 <BB00394078>
シルクはどのようにして世界に広まったのか : 人間と昆虫とのコラボレーションの物語 / 二神恭一, 二神常爾, 二神枝保著
東京 : 八千代出版 , 2020.1
図書 <BB13113896>
事典絹と木綿の江戸時代 / 山脇悌二郎著
東京 : 吉川弘文館 , 2002.6
図書 <BB00548418>
絹の東伝 : 衣料の源流と変遷 / 布目順郎著
東京 : 小学館 , 1988.5
図書 <BB00699295>
海を渡った福井の羽二重 : ヨーロッパ・アメリカの新しいファッションへ / はたや記念館ゆめおーれ勝山編集
勝山 : はたや記念館ゆめおーれ勝山 , 2019.3. - (はたやブックレット ; 8)
図書 <BB13150110>
シルクとイタリアン・ファッションの経済史 : 色で高付加価値化を目指した両大戦間期 / 日野真紀子著
京都 : 晃洋書房 , 2019.2
図書 <BB13083439>
絹 / 伊藤智夫著
1,2. - 東京 : 法政大学出版局 , 1992.6. - (ものと人間の文化史 ; 68-1,68-2)
図書 <BB00853220>
倭人の絹 : 弥生時代の織物文化 / 布目順郎著
東京 : 小学館 , 1995.2
図書 <BB00988211>
古代中世絵絹集成 : 基底材の美術史 / 泉武夫著
東京 : 中央公論美術出版 , 2022.8
図書 <BB13195093>
日本経済史 ; 苧麻・絹・木綿の社会史 / 永原慶二著
東京 : 吉川弘文館 , 2008.2. - (永原慶二著作選集 / 永原慶二著 ; 第8巻)
図書 <BB10257249>
開港とシルク貿易 : 蚕糸・絹業の近現代 / 小泉勝夫著
横浜 : 世織書房 , 2013.5
図書 <BB12854972>