同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #精神薄弱児)
該当件数:130件
精神薄弱教育史 / ハナニー・ザムスキー著 ; 茂木俊彦 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1977.5
図書 <BB00636351>
親こそ援助者の軸 : 知的な障害の子をもつ親と援助者に : 幼児から成人まで / 滝沢孜著
我孫子 : 大揚社. - 東京 : 星雲社(発売) , 1997.3
図書 <BB00333361>
発達障害白書戦後50年史 / 日本精神薄弱者福祉連盟編
東京 : 日本文化科学社 , 1997.4
図書 <BB00336516>
福祉の哲学と技術 / 牛島義友〔ほか〕編集
東京 : 慶応通信 , 1980.7. - (精神薄弱児の治療教育シリーズ ; 8)
図書 <BB00644230>
教育原理 / 全日本特殊教育研究連盟編集
東京 : 日本文化科学社 , 1974.5. - (現代精神薄弱児講座 / 全日本特殊教育研究連盟編集 ; 1巻)
図書 <BB00649981>
アホかて生きているんや / 福井達雨著
東京 : 教文館 , 1972.1
図書 <BB00637537>
精神薄弱児の教育 / 三木安正〔ほか〕著
第2版[第4刷]. - 東京 : 東京大学出版会 , 1979
図書 <BB00632133>
アヴェロンの野生児 / イタール著 ; 古武弥正訳
東京 : 福村出版 , 1975.6
図書 <BB00635156>
おおぞらに向かって : 重い知恵遅れの子らとともに / 長沢巌著
東京 : 日本基督教団出版局 , 1973
図書 <BB00669298>
新宅朗と私 / 脇田悦三著
京都 : 北大路書房 , 1977.12. - (北大路選書 ; 9)
図書 <BB00619859>
精神薄弱児の教育課程と教育資料 / 東京学芸大学附属養護学校編
東京 : 学芸図書 , 1970.9. - (精神薄弱児教育実践シリーズ ; 1)
図書 <BB00707900>
精神薄弱児の教育 / 三木安正〔ほか〕編
東京 : 東京大学出版会 , 1966
図書 <BB00710237>
自閉性精神薄弱児 : その生活記録と指導 / 小林提樹著
東京 : 福村出版社 , 1966.10
図書 <BB00710250>
精神薄弱児の学校教育 / 山下勲編
京都 : 北大路書房 , 1981.3
図書 <BB00752964>
知能障害児の教育 / エドアール・セガン〔著〕 ; 中野善達訳
東京 : 福村出版 , 1980.10
図書 <BB00735323>
私の特殊教育 / 津守真編
東京 : 慶応通信 , 1974. - (精神薄弱児の治療教育シリーズ ; 4)
図書 <BB00754258>
この子らを世の光に : 近江学園二十年の願い / 糸賀一雄著
東京 : 柏樹社 , 1965.11
図書 <BB00755534>
精神薄弱ハンドブック : 問題行動とセラピー / 高橋彰彦, 渡辺映子編著
改訂版. - 東京 : 日本精神薄弱者愛護協会 , 1985.3
図書 <BB00757096>
アヴェロンの野生児 / ジャン・マルク・ガスパール・イタール著 ; 古武弥正訳
東京 : 牧書店 , 1952.5
図書 <BB00757489>
生命をかつぐって重いなあ / 福井達雨著
東京 : 柏樹社 , 1975.4
図書 <BB00694297>
僕アホやない人間だ / 福井達雨著
[1],2. - 東京 : 柏樹社 , 1969.5-2001.6
図書 <BB00694303>
心のひびきのつたわりを / 福井達雨著
東京 : 柏樹社 , 1982.11
図書 <BB00696679>
精神薄弱教育の研究 / 三木安正著
東京 : 日本文化科学社 , 1969.3
図書 <BB00716338>
知能と弁別学習過程の研究 : 普通児との比較による精神薄弱児の分析 / 梅谷忠勇著
東京 : 風間書房 , 1979.12
図書 <BB00721427>
精神薄弱教育の教育課程 / 宮崎直男編著
東京 : 教育出版 , 1977.6. - (心身障害教育シリーズ)
図書 <BB00721718>
戦後精神薄弱教育方法史 / 望月勝久著
名古屋 : 黎明書房 , 1979.6
図書 <BB00722842>
精神薄弱教育の基礎理論と実践 / 西谷三四郎監修
[東京] : 日本図書文化協会 , 1978.4
図書 <BB00722908>
精神薄弱児の治療教育 / 牛島義友編
上,下. - 東京 : 慶応通信 , 1973. - (精神薄弱児の治療教育シリーズ ; 2-3)
図書 <BB00701046>
この子らに何を学ぶか / 牛島義友編
東京 : 慶応通信 , 1980.3. - (精神薄弱児の治療教育シリーズ ; 6)
図書 <BB00701050>
生きよわが子たち : 二人の重度心障児とともに / 鈴木栄,鈴木喜代子著
東京 : 日本放送出版協会 , 1978.3
図書 <BB00731137>
りんごってウサギや : 重い知恵おくれの子ども達とともに / 福井達雨著
東京 : 柏樹社 , 1971.10. - (柏樹新書 ; 5)
図書 <BB00864553>
精神薄弱児教育の基本問題 : 望ましい教育課程編成のために / 東京学芸大学教育研究所
東京 : 学芸図書 , 1961. - (東京学芸大学教育研究所年報 / 東京学芸大学教育研究所年報編集委員会編 ; 第8)
図書 <BB00838408>
子どものためにではなく共に : 止揚の保母たちと親の記録 / 福井達雨編
東京 : 明治図書出版 , 1979.2. - (明治図書選書 ; 9)
図書 <BB00840442>
子供に生かされ子供を生きる / 福井達雨著
東京 : 柏樹社 , 1978.10
図書 <BB00840445>
ふれる・しみいる・わびる教育 / 池田太郎著
三条 : 野島出版 , 1969
図書 <BB00843255>
百二十三本目の草 / 田村一二著
京都 : 北大路書房 , 1966.12
図書 <BB00898641>
石に咲く花 / 田村一二著
京都 : 北大路書房 , 1966
図書 <BB00874442>
イタール・セガン教育論 / E.M.イタール, E.O.セガン著 ; 大井清吉, 松矢勝宏訳
東京 : 明治図書出版 , 1983.10. - (世界教育学選集 ; 100)
図書 <BB00601426>
精神薄弱児の行動形成 / 片岡義信編著
東京 : 玉川大学出版部 , 1973.8
図書 <BB00602939>
精薄特殊学級 : その教師からの報告 / 山本実編著
東京 : 明治図書出版 , 1970
図書 <BB00826041>
精薄児の書いたラブレター / 千田夏光著
東京 : 汐文社 , 1980.12. - (同時代叢書)
図書 <BB00828579>
精神薄弱兒の實態 / 精神薄弱児実態調査委員会編
東京 : 東京大学出版会 , 1956.12
図書 <BB00833416>
精神薄弱児の問題行動 : 施設における処遇技術の体系化をめざして / 日本精神薄弱者愛護協会編
東京 : 日本精神薄弱者愛護協会 , 1978.1
図書 <BB00774806>
精神薄弱児のオペラント学習 / 内海正編著
東京 : 日本文化科学社 , 1973.10
図書 <BB00774846>
総説精神薄弱教育 / 杉田裕著
東京 : 日本文化科学社 , 1973
図書 <BB00775231>
精薄児指導の研究 / 岡本夏木, 來栖淳郎, 山内郁共著
東京 : 福村出版 , 1968
図書 <BB00775708>
精神薄弱児の保護指導 : 施設職員ハンドブック / G.J.ベンスバーグ編 ; 小川政浩訳
東京 : 日本文化科学社 , 1972
図書 <BB00776986>
知能障害児の家庭指導 : ドクターとママと和夫ちゃん / 小林提樹著
東京 : 福村出版 , 1973.10. - (特殊教育シリーズ)
図書 <BB00777006>
精神薄弱児の病理心理社会学 / 全日本特殊教育研究連盟編
東京 : 日本文化科学社 , 1960.11. - (精神薄弱児講座 / 全日本特殊教育研究連盟編 ; 第1巻)
図書 <BB00779835>
精神薄弱児教育の教育原理 / 全日本特殊教育研究連盟編
東京 : 日本文化科学社 , 1962.1. - (精神薄弱児講座 / 全日本特殊教育研究連盟編 ; 第2巻)
図書 <BB00779842>