同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #米)
該当件数:140件
グローバリゼーション下のコメ・ビジネス : 流通の再編方向を探る / 冬木勝仁著
東京 : 日本経済評論社 , 2003.4. - (現代農業の深層を探る ; 4)
図書 <BB00570057>
コメを考える / 祖田修著
東京 : 岩波書店 , 1989.2. - (岩波新書 ; 新赤版 57)
図書 <BB00722651>
データブック世界の米 / 小田紘一郎著 ; 全国食糧振興会企画・編集
東京 : 農山漁村文化協会 , 1991.12. - (シリーズ世界の米を考える)
図書 <BB00834550>
米産業の競争構造 / 伊藤喜雄編著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1998.11
図書 <BB00408961>
米と日本人 / 中井弘和, 合庭惇, 本多隆成編著
静岡 : 静岡新聞社 , 1997.9
図書 <BB00360771>
見えてますか?農業と農村の将来 : 縁故米運動宣言 / 使い捨て時代を考える会編著
大阪 : アットワークス , 2007.3
図書 <BB12164558>
米 / 東畑精一著
東京 : 中央公論社 , 1940.1
図書 <BB00694035>
米 : イネからご飯まで / 星川清親著
東京 : 柴田書店 , 1979.1
図書 <BB12608187>
米作の研究 / 鈴木直二著
東京 : 巖松堂書店 , 1940.3
図書 <BB12414911>
ニッポンのコメ : 崩壊に向かう複雑なその仕組み / 大泉一貫著
東京 : 朝日新聞社 , 2001.7. - (朝日選書 ; 680)
図書 <BB00522150>
米とその加工 / 倉澤文夫著
東京 : 建帛社 , 1982.11. - (最新食品加工講座)
図書 <BB00653623>
米の秘史 : 三十夜話 / 高瀬勝治著
東京 : 丸ノ内出版 , 1977.5. - (食の科学叢書 ; 2)
図書 <BB00731435>
井上ひさしのコメ講座 / 井上ひさし[著]
[正],続. - 東京 : 岩波書店 , 1989.5-1991.11. - (岩波ブックレット ; No. 133, No. 227)
図書 <BB00732670>
米と日本文化 : 古代の風土・民俗をさぐる / 杜宏史著
東京 : 評言社 , 1972
図書 <BB00860731>
どうしてもコメの話 / 井上ひさし著
東京 : 新潮社 , 1993.11. - (新潮文庫 ; い-14-26)
図書 <BB00906999>
コメ食の民族誌 : ネパール・雲南と日本 / 福田一郎,山本英治著
東京 : 中央公論社 , 1993.2. - (中公新書 ; 1117)
図書 <BB00876932>
米生産の試練と未来像
東京 : 家の光協会 , 1995.11. - (日本の米を考える / 大内力, 佐伯尚美編 ; 3)
図書 <BB01000500>
米(KOME) : 輸入か農の再生か / 坂本慶一[ほか]編著
東京 : 学陽書房 , 1987.7
図書 <BB00648740>
なぜ玄米でなければならぬか : 榮養上經濟上より見たる玄米白米等の比較優劣圖表竝に其の解説 / 二木謙三著
東京 : 大日本養正会 , 1934.4. - (大日本養正会叢書 ; 第2輯)
図書 <BB00835895>
米糓問題 / 上山滿之進著
東京 : 日本評論社 , 1926.4. - (農村問題大系 ; 第8編)
図書 <BB00789858>
米と人生 / 荷見安著
東京 : わせだ書房 , 1961.9
図書 <BB00785848>
山形県米穀流通経済史
[山形] : 山形県産米改良協会連合会 , 1958.10
図書 <BB00794156>
米の生産調整 : 日本農業への衝撃 / 大島清編著
東京 : 御茶の水書房 , 1975.6
図書 <BB00622355>
穀物検査事業の研究 / 児玉完次郎著 ; 矢島慧閲
東京 : 西ケ原刊行會. - 東京 : 目黒書店(發賣) , 1929.12
図書 <BB00794111>
地方産米ニ關スル調査 / 農林省米穀部編纂
[増補訂正]. - 東京 : 帝国農会 , 1933.3
図書 <BB00788405>
第二十五週年記念論文集 / 大日本米糓會 [編]
東京 : 大日本米糓會 , 1931.4
図書 <BB12397596>
米 : 飽食への警告 / 吉田徳寿著
東京 : 時事通信社 , 1982.11
図書 <BB00688070>
謎のコメが日本を狙う / 栗原眞, 上田洋一著
東京 : 日本放送出版協会 , 1984.1
図書 <BB00688098>
日本の米 : コメ戦争をどうする / 祖田修[著]
東京 : 岩波書店 , 1987.7. - (岩波ブックレット ; no.95)
図書 <BB00644799>
米の経済分析 / 崎浦誠治編著
東京 : 農林統計協会 , 1984.1
図書 <BB00639109>
日本の米 : 産地からの報告 / 降幡賢一著
東京 : 中央公論社 , 1981.11. - (中公新書 ; 634)
図書 <BB00623654>
追跡コメ流通の内幕 / 農文協文化部著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1987
図書 <BB00665384>
米流通・管理制度の比較研究 : [韓国・タイ・日本] / 臼井晋, 三島徳三編著
札幌 : 北海道大学図書刊行会 , 1994.2
図書 <BB00911912>
米政策の転換と農協・生産者 : 水田営農・経営多角化の課題と戦略 / 吉田俊幸著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2003.2
図書 <BB00567201>
コメと日本人 : 昭和初期の社会 / F. ルエラン著 ; 菊池一雅訳
東京 : 大明堂 , 1991.10
図書 <BB00830484>
コメのバイオ燃料化と地域振興 : エネルギー・食料・環境問題への挑戦 / 矢部光保, 両角和夫編著
東京 : 筑波書房 , 2010.2
図書 <BB10351150>
米穀貯蔵に関する調査
[東京] : 農林省農業改良局農産課 , 1954.7
図書 <BB00338073>
日本の古代米 / 佐藤敏也著
東京 : 雄山閣出版 , 1971.11. - (考古学選書 ; 1)
図書 <BB00594420>
コメをどうするか : ゆれる自由化と食管 / 安達生恒 [ほか] 著
東京 : 有斐閣 , 1987.8. - (有斐閣リブレ ; No.18)
図書 <BB12172336>
日本の米 / 永井威三郎著
東京 : 大日本雄辯會講談社 , 1943.1. - (少國民の日本文庫)
図書 <BB12588168>
明治日本と中国米 : 輸出解禁をめぐる日中交渉 / 堀地明著
福岡 : 中国書店 , 2013.2
図書 <BB12582749>
米穀經濟の研究 / 日本學術振興會前第六小委員會 [編]
1,2,3. - 東京 : 有斐閣 , 1939-1942
図書 <BB00848502>
オリザの環 / 河北新報社編集局「オリザの環」取材団著
東京 : 日本評論社 , 1998.2
図書 <BB00372377>
米穀の自主流通制度に関する資料
東京 : 全国米穀協会自主流通情報センター , 1983.8
図書 <BB00475630>
寛政改革の都市政策 : 江戸の米価安定と飯米確保 / 安藤優一郎著
東京 : 校倉書房 , 2000.10. - (歴史科学叢書)
図書 <BB00493265>
米と牛乳の経済学 / 大島清著
東京 : 岩波書店 , 1970.12. - (岩波新書 ; 青-773)
図書 <BB00622197>
稻及米之研究 / 高橋陸郎著
稻之卷. - 第5版. - 東京 : 裳華房 , 1919.2
図書 <BB00452748>
赤米 (あかごめ) のたどった道 : もうひとつの日本のコメ / 福嶋紀子著
東京 : 吉川弘文館 , 2016.5
図書 <BB12950689>
米ニ関スル経済調査 / 鉄道省運輸局
: 第13期揃. - 復刻版. - 東京 : 龍渓書舎 , 2003.11. - (明治後期産業発達史資料 ; 第694巻 ; 第13期 ; 農林水産一班篇 9)
図書 <BB10037016>
米産業の国際比較 / 亀谷昰, 堀田忠夫編著
東京 : 養賢堂 , 1991.12
図書 <BB00842322>