同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #稲)
該当件数:169件
越後の米つくり : 横田七十年の郷土史 / 野崎慶二著
東京 : 昭恵書房 , 1960
図書 <BB01012736>
昭和30年産水稲耕種概要調査成績書
[東京] : 農林省農林経済局統計調査部作物統計課 , 1957.3. - (水稲地域別資料 ; 第4集)
図書 <BB01017929>
水稲地域階層別生産型 / 農林省農林経済局統計調査部作物統計課 [編]
[東京] : 農林省農林経済局統計調査部作物統計課 , 1955.3. - (水稲地域別資料 ; 第3集)
図書 <BB01017971>
土地改革後における中国水稲増産の根本問題 / 三好四郎著
豊橋 : 愛知大学国際問題研究所 , 1953. - (現代中国叢書)
図書 <BB00993106>
インドの稲作農業 / 西村幸一著
東京 : アジア経済研究所 , 1962.7. - (研究参考資料 ; 第25集)
図書 <BB00711747>
お米の話 : 北の野の百姓歳時記 / 鈴木元彦著
秋田 : 無明舎出版 , 1988.10
図書 <BB00721981>
招豊年 / 中井太一郎著
東京 : 農業発達史調査会 , 1951.3. - (農業発達史調査会資料 ; 第38号)
図書 <BB00847430>
稲作社会の発展構造 / 中島健一著
東京 : 校倉書房 , 1961
図書 <BB00884327>
稲と稲作のふるさと / 中川原捷洋著
東京 : 古今書院 , 1985.5. - (作物・食物文化選書 ; 7)
図書 <BB00642734>
水稲品種別作付面積調査書 / 農林省統計調査部編
昭和26年産. - 東京 : 農林省統計調査部 , 1952.4. - (品種別作付面積調査 ; 第1輯)
図書 <BB10217203>
日本の稲 : 改良小史 / 盛永俊太郎著
東京 : 養賢堂 , 1957.4
図書 <BB10218264>
いねの一生 / 太田仁吉編集 ; 福島要一解説
東京 : 岩崎書店 , 1952.6. - (科学映画シリーズ ; 1)
図書 <BB10239731>
名生 (みょう) 家三代、米作りの技と心 / 名生忠久, 名生陽子, 名生智樹著
東京 : 草思社 , 1998.10
図書 <BB00403357>
日本古代稲作史研究 / 安藤廣太郎著 ; 盛永俊太郎編
東京 : 農林協会 , 1959.11. - (稲作史研究叢書)
図書 <BB12588157>
日本の稲 / 松尾孝嶺著
東京 : 岩波書店 , 1953.1. - (少國民のために)
図書 <BB12608204>
田んぼの忘れもの / 宇根豊著
福岡 : 葦書房 , 1996.7
図書 <BB12172351>
反収四百石 : 世紀の実験 / 杉充胤訳編
東京 : 理論社 , 1960.3
図書 <BB10134058>
稲作空間の生態 / 農耕文化研究振興会編
東京 : 大明堂 , 1996.11. - (農耕の世界,その技術と文化 / 農耕文化研究振興会編 ; 3)
図書 <BB01020027>
イナ作技術を問い直す : 良質・安定多収への正道 / 田中義郎著
東京 : 富民協会 , 1988.10
図書 <BB00714067>
究極の田んぼ : 耕さず肥料も農薬も使わない農業 / 岩澤信夫著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2010.4
図書 <BB10357041>
稲作革命SRI : 飢餓・貧困・水不足から世界を救う / J-SRI研究会編
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2011.9
図書 <BB12293903>
イネゲノム配列解読で何ができるのか : 研究目標と戦略策定のために / 矢野昌裕, 松岡信編
つくば : 農業生物資源研究所. - 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 2004.11
図書 <BB10089998>
半世紀にわたる日本の稲作技術協力史 / 長田明夫著
東京 : 農林統計協会 , 2005.1
図書 <BB10098563>
DNAが語る稲作文明 : 起源と展開 / 佐藤洋一郎著
東京 : 日本放送出版協会 , 1996.7. - (NHKブックス ; 773)
図書 <BB01013752>
稻及米之研究 / 高橋陸郎著
稻之卷. - 第5版. - 東京 : 裳華房 , 1919.2
図書 <BB00452748>
稲作潅漑の伝承 : 水田景観の民俗 / 斎藤卓志著
東京 : 堺屋図書 , 1987.11
図書 <BB00696371>
稲からみたアジア社会 / 祖父江孝男編著
東京 : 放送大学教育振興会. - 東京 : 日本放送出版協会 (発売) , 1988.3
図書 <BB00687069>
稲魂と富の起源 : 稲積み・年玉・贈与交換 / 金田久璋著
東京 : 白水社 , 2002.3
図書 <BB00543616>
日本の古代米 / 佐藤敏也著
東京 : 雄山閣出版 , 1971.11. - (考古学選書 ; 1)
図書 <BB00594420>
稲作・一般 / 須々田黎吉編
東京 : 農山漁村文化協会 , 1985.10. - (明治農書全集 ; 第2巻)
図書 <BB00590268>
イネの育種学 / 蓬原雄三著
東京 : 東京大学出版会 , 1990.6. - (UP biology ; 83)
図書 <BB00772583>
米産業の国際比較 / 亀谷昰, 堀田忠夫編著
東京 : 養賢堂 , 1991.12
図書 <BB00842322>
稲の日本史 / 盛永俊太郎編
[1] - 第5. - 東京 : 農林協会 , 1955.12-1963.9. - (稲作史研究叢書 ; 第1-5集)
図書 <BB00906810>
稲の日本史 / 盛永俊太郎[ほか]編
上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1969.3-1969.7. - (筑摩叢書 ; 133-134)
図書 <BB00653115>
日本稲作の基本問題 : 現局面の分析と展望 / 矢島武編著
札幌 : 北海道大学図書刊行会 , 1981.1
図書 <BB00623477>
大規模稲作経営の経営革新と地域農業 / 宮武恭一著
東京 : 農林統計協会 , 2007.4
図書 <BB12164471>
稲作の四季 / 須藤功著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2009.9. - (大絵馬ものがたり / 須藤功著 ; 1)
図書 <BB10330944>
オリザの環 / 河北新報社編集局「オリザの環」取材団著
東京 : 日本評論社 , 1998.2
図書 <BB00372377>
日本の米 / 永井威三郎著
東京 : 大日本雄辯會講談社 , 1943.1. - (少國民の日本文庫)
図書 <BB12588168>
荘内稲づくりの進展 / 忠鉢幸夫著
酒田 : 農村通信社 , 1965.3
図書 <BB12422168>
不耕起でよみがえる / 岩澤信夫著
東京 : 創森社 , 2003.11
図書 <BB10198236>
もち (糯・餅) / 渡部忠世, 深澤小百合著
東京 : 法政大学出版局 , 1998.12. - (ものと人間の文化史 ; 89)
図書 <BB00408424>
イネとムギの民俗 / 白石昭臣著
東京 : 雄山閣出版 , 1994.9
図書 <BB00919738>
コメ / 吉川弘之著者代表
東京 : 東京大学出版会 , 1995.10. - (東京大学公開講座 ; 61)
図書 <BB00927755>
稲作農村の再編成 / 鈴木康夫著
東京 : 大明堂 , 1994.8
図書 <BB00980749>
現代稲作の生産力構造 : 技術展開と担い手に関する実証的分析 / 宇野忠義著
東京 : 日本経済評論社 , 1989.6
図書 <BB00736608>
稲作民俗文化論 / 野本寛一著
東京 : 雄山閣出版 , 1993.3
図書 <BB00882644>
稲作の起源 : イネ学から考古学への挑戦 / 池橋宏著
東京 : 講談社 , 2005.12. - (講談社選書メチエ ; 350)
図書 <BB10150408>
イネの歴史 / 佐藤洋一郎著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2008.10. - (学術選書 ; 038)
図書 <BB10285128>
水田をめぐる民俗学的研究 : 日本稲作の展開と構造 / 安室知著
東京 : 慶友社 , 1998.2
図書 <BB00386052>