同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #歌舞伎)
該当件数:510件
歌舞伎の情景 / 上村以和於著
東京 : 演劇出版社 , 1997.4
図書 <BB00351268>
江戸歌舞伎文化論 / 服部幸雄著
東京 : 平凡社 , 2003.6
図書 <BB00576715>
歌舞伎美論 / 河竹登志夫著
東京 : 東京大学出版会 , 1989.1
図書 <BB00719045>
歌舞伎見どころ聞きどころ : 芸談でつづる歌舞伎鑑賞 / 石橋健一郎著
京都 : 淡交社 , 1993.5
図書 <BB00889376>
歌舞伎 / 古井戸秀夫[編集・執筆] ; 河野多恵子[エッセイ]
東京 : 新潮社 , 1992.1. - (新潮古典文学アルバム ; 22)
図書 <BB00836442>
花道のある風景 : 歌舞伎と文化 / 服部幸雄著
東京 : 白水社 , 1996.5
図書 <BB00932988>
歌舞伎評論 / 野村喬著
東京 : リブロポート , 1995.4
図書 <BB00998442>
歌舞伎の方法 / 諏訪春雄著
東京 : 勉誠社 , 1991.9
図書 <BB00827953>
歌舞伎 / 河竹登志夫著
新版. - 東京 : 東京大学出版会 , 2013.4
図書 <BB12600762>
源平合戦 / 大矢芳弘編著
東京 : 森話社 , 2021.11. - (歌舞伎を読む / 大矢芳弘編著 ; 武の巻)
図書 <BB13172280>
江戸歌舞伎 / 服部幸雄著
東京 : 岩波書店 , 1993.6. - (同時代ライブラリー ; 149)
図書 <BB00891269>
芝居ばなし / 三田村鳶魚著 ; 朝倉治彦編
東京 : 中央公論新社 , 1999.7. - (中公文庫 ; み-15-37 . 鳶魚江戸文庫 ; 35)
図書 <BB00443835>
上方歌舞伎集 / 土田衞, 河合眞澄校注
東京 : 岩波書店 , 1998.7. - (新日本古典文学大系 / 佐竹昭広 [ほか] 編 ; 95)
図書 <BB00390776>
歌舞伎 : 問いかけの文学 / 古井戸秀夫著
東京 : ぺりかん社 , 1998.7
図書 <BB00392706>
河竹登志夫歌舞伎論集 / 河竹登志夫著
東京 : 演劇出版社 , 1999.12
図書 <BB00460961>
江戸歌舞伎集 / 古井戸秀夫, 鳥越文蔵, 和田修校注
東京 : 岩波書店 , 1997.11. - (新日本古典文学大系 / 佐竹昭広 [ほか] 編 ; 96)
図書 <BB00359703>
戦後の関西歌舞伎 : 私の劇評ノートから / 島津忠夫著
改訂版. - 大阪 : 和泉書院 , 1998.10. - (上方文庫 ; 16)
図書 <BB00406710>
天衣紛上野初花 / [河竹黙阿弥作] ; 古井戸秀夫, 今岡謙太郎編著
東京 : 白水社 , 1997.8. - (歌舞伎オン・ステージ ; 11)
図書 <BB00347068>
歌舞伎ことば帖 / 服部幸雄著
東京 : 岩波書店 , 1999.4. - (岩波新書 ; 新赤版 611)
図書 <BB00430547>
東京 : 東京大学出版会 , 2001.5
図書 <BB00518596>
歌舞伎がわかる。
東京 : 朝日新聞社 , 2003.4. - (AERA MOOK ; 88)
図書 <BB00568437>
時代 (とき) のなかの歌舞伎 : 近代歌舞伎批評家論 / 上村以和於著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2003.9
図書 <BB00582764>
福森久助脚本集 / 福森久助 [著] ; 古井戸秀夫校訂代表
東京 : 国書刊行会 , 2001.8. - (叢書江戸文庫 / 高田衛, 原道生責任編集 ; 49)
図書 <BB00525815>
劇評家の椅子 : 歌舞伎を見る / 渡辺保著
東京 : 朝日新聞社 , 2000.4
図書 <BB00477253>
夏祭と伊勢音頭 / 片岡仁左衛門著
大阪 : 向陽書房 , 1983.12
図書 <BB00714387>
歌舞伎全書 / 戸板康二編
第1巻 演劇篇,第2巻 戯曲篇,第3巻 俳優篇. - 東京 : 創元社 , 1956
図書 <BB00714913>
舞曲扇林・戯財録 : 附 芝居秘伝集 / 守随憲治校訂
東京 : 岩波書店 , 1943.6. - (岩波文庫 ; 黄(30)-260-1, 3290-3291)
図書 <BB00717441>
歌舞伎 / 五世尾上菊五郎 [ほか] 著
1. - 東京 : 九藝出版 , 1978.10. - (日本の芸談 ; 第1巻)
図書 <BB00721308>
歌舞伎 / 七世松本幸四郎 [ほか] 著
2. - 東京 : 九藝出版 , 1979.2. - (日本の芸談 ; 第2巻)
図書 <BB00721316>
歌舞伎脚本傑作集 / 坪内雄蔵, 渥美清太郎編纂
第1巻 - 第12巻. - 東京 : 春陽堂 , 1921.2-1923.1
図書 <BB00742767>
歌舞伎の見方 / 石田一良著
東京 : 講談社 , 1974.6. - (講談社現代新書 ; 358)
図書 <BB00747895>
歌舞伎のみかた : 技法と魅力 / 戸部銀作著
東京 : 第一法規出版 , 1973.12
図書 <BB00748241>
歌舞伎のいのち / 河竹登志夫文 ; 吉田千秋写真
京都 : 淡交社 , 1969
図書 <BB00749777>
歌舞伎の座標 / 河竹登志夫著
東京 : 毎日新聞社 , 1977.1. - (江戸シリーズ ; 3)
図書 <BB00749783>
歌舞伎の世界 : 虚像と実像 / 河竹登志夫著
京都 : 淡交社 , 1974.11. - (淡交選書)
図書 <BB00750219>
役者論語 / 守随憲治編
[正],続. - 東京 : 東京大学出版会 , 1970-1973
図書 <BB00785010>
歌舞伎の世界 / 藤波隆之著
東京 : 講談社 , 1989.12
図書 <BB00753096>
歌舞伎名舞台 / 河竹繁俊著
東京 : 全国重症心身障害児(者)を守る会 , 1966.4
図書 <BB00754589>
役者論語 / [八文舎自笑編] ; 守隨憲治校訂
東京 : 岩波書店 , 1939.1. - (岩波文庫 ; 黄-1864, 30-266-1, 黄266-1)
図書 <BB00704713>
歌舞伎 : 過剰なる記号の森 / 渡辺保著
東京 : 新曜社 , 1989.3
図書 <BB00735172>
劇場訓蒙図彙 / 式亭三馬著 ; 勝川春英,歌川豊国画
巻之一 - 巻之七至八. - 江戸 : 上総屋忠助 , 〔1806〕
図書 <BB00736941>
歌舞伎の芸 / 落合清彦著
東京 : 東京書籍 , 1983.10. - (日本の芸シリーズ)
図書 <BB00737783>
芸のこころ / 坂東三津五郎,安藤鶴夫著
東京 : ぺりかん社 , 1982.6. - (心の対話 ; 2)
図書 <BB00798370>
歌舞伎史の画証的研究 / 諏訪春雄著
東京 : 飛鳥書房 , 1974
図書 <BB00724369>
歌舞伎名作集 / 河竹繁俊著
上,下. - 東京 : 講談社 , 1970.9. - (評釋江戸文學叢書 ; 第5-6巻)
図書 <BB00762202>
歌舞伎 / 和角仁著
東京 : ぎょうせい , 1990.2. - (伝統芸能シリーズ ; 2)
図書 <BB00765811>
辺界の悪所 / 広末保著
東京 : 平凡社 , 1973
図書 <BB00849427>
歌舞伎事はじめ / 戸板康二著
東京 : 実業之日本社 , 1976.11. - (有楽選書 ; 9 . 日本人の民俗 ; 3 . 民族芸術)
図書 <BB00823621>
歌舞伎考 / 太宰施門著
京都 : 晃文社 , 1943.9
図書 <BB00823641>
歌舞伎藝術 / 太宰施門著
東京 : 三省堂 , 1942.7
図書 <BB00823648>