同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #書道)
該当件数:353件
書法美学の研究 / 河内利治著
東京 : 汲古書院 , 2004.6
図書 <BB10072625>
魯山人書論 / 北大路魯山人著 ; 平野雅章編
東京 : 中央公論社 , 1996.9. - (中公文庫)
図書 <BB01017450>
名蹟名言書道大字典 / 高畑常信, 重田明彦編
東京 : 柏美術出版 , 1994.8
図書 <BB00980509>
書字が教えてくれる / 福原義春, 石川九楊著
東京 : 求龍堂 , 2000.4. - (福原義春サクセスフルエイジング対談)
図書 <BB00481493>
古筆と荘嚴経 / 田中親美講述
東京 : 大東急記念文庫 , 1957.7. - (大東急記念文庫 ; 文化講座シリーズ ; 第12巻)
図書 <BB00485583>
古筆の現代的意義 / 堀江知彦講述
東京 : 大東急記念文庫 , 1958.10. - (大東急記念文庫 ; 第2回 . 文化講座シリーズ ; 第8巻)
図書 <BB00485609>
国語科書写教育法 / 阿保直彦編著
東京 : 木耳社 , 1989.5
図書 <BB00737354>
書の伝統と創造 : 天来翁書話抄 / 比田井天来著 ; 比田井南谷編集・校訂
東京 : 雄山閣出版 , 1988.12
図書 <BB00730051>
書の世界 : 文字とことばの造型 / 中島司有著
新訂. - 東京 : 新芸術社 , 1989.11
図書 <BB00760059>
文字性霊 / 青山杉雨著
東京 : 二玄社 , 1991.2
図書 <BB00810376>
最新書の世界 : 文字とことばの造型 / 中島司有著
東京 : 出版芸術社 , 1993.7
図書 <BB00897448>
書のすすめ / 加藤僖一著
町田 : 玉川大学出版部 , 1998.7
図書 <BB00394047>
書を楽しもう / 魚住和晃著
東京 : 岩波書店 , 2002.12. - (岩波ジュニア新書 ; 420)
図書 <BB12055835>
選りぬき一日一書 / 石川九楊著
東京 : 新潮社 , 2010.1. - (新潮文庫 ; 8858, い-48-5)
図書 <BB10338990>
図説書法用語詳解 / 森高雲著
[正],続. - 東京 : 木耳社 , 1997.3-
図書 <BB00339130>
九楊先生の文字学入門 / 石川九楊著
東京 : 左右社 , 2014.4
図書 <BB12682800>
書に法あり / 孫暁雲著 ; 丁成東 [ほか] 訳
東京 : 中央公論美術出版 , 2015.7
図書 <BB12916795>
伊勢物語 / 兼築信行著
京都 : 淡交社 , 2006.2. - (一週間で読めるくずし字)
図書 <BB10175293>
書 : 筆蝕の宇宙を読み解く / 石川九楊著
東京 : 中央公論新社 , 2005.9
図書 <BB10163637>
東アジアにおける「書の美学」の伝統と変容 / 神林恒道, 萱のり子, 角田勝久編
東京 : 三元社 , 2016.4
図書 <BB12952049>
書学論纂 / 杉村邦彦著
東京 : 知泉書館 , 2018.10
図書 <BB13069474>
古筆への誘 (いざな) い / 人間文化研究機構国文学研究資料館普及・連携活動事業部編
東京 : 三弥井書店 , 2005.3
図書 <BB10113184>
手鑑 : 鴻池家旧蔵
[東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (製作発売) , 2004.8. - (大東急記念文庫善本叢刊 ; 中古中世篇 ; 別巻3)
図書 <BB10068316>
古筆と絵巻 / 古筆学研究所編
東京 : 八木書店 , 1994.5. - (古筆学叢林 / 古筆学研究所編 ; 第4巻)
図書 <BB00917661>
「書」の秘伝 : 入木道の古典を読む / 新井榮蔵著 ; 国文学研究資料館編
東京 : 平凡社 , 1994.4. - (セミナー「原典を読む」 ; 2)
図書 <BB00917731>
かなの鑑賞基礎知識 / 古谷稔著
東京 : 至文堂 , 1995.4
図書 <BB00924359>
書と文字は面白い / 石川九楊著
東京 : 新潮社 , 1996.8. - (新潮文庫 ; い-48-1)
図書 <BB00934259>
名跡による中国書道史 / 木耳社編集部編
東京 : 木耳社 , 1996.11
図書 <BB01024633>
近代文人にみる書の素顔 / 疋田寛吉著
東京 : 二玄社 , 1995.5
図書 <BB00996379>
平安朝伝来の白氏文集と三跡の研究 / 小松茂美著
1,2,3. - 東京 : 旺文社 , 1996.11-1997.4. - (小松茂美著作集 / 小松茂美著 ; 1-3)
図書 <BB00936569>
墨跡の鑑賞基礎知識 / 寺山旦中, 角井博著
東京 : 至文堂 , 2000.12
図書 <BB00506426>
日本絵巻史論 / 小松茂美著
1 - 4. - 東京 : 旺文社 , 2000-2001. - (小松茂美著作集 / 小松茂美著 ; 29-32)
図書 <BB00486803>
書に通ず / 石川九楊著
東京 : 新潮社 , 1999.8. - (新潮選書)
図書 <BB00446984>
近代への序曲 : 儒者・僧侶・俳人 / 石川九楊編
東京 : 二玄社 , 1999.12. - (書の宇宙 / 石川九楊編 ; 20)
図書 <BB00461400>
古筆学的日本文学史 / 小松茂美著
1,2,3. - 東京 : 旺文社 , 2000.1-. - (小松茂美著作集 / 小松茂美著 ; 23, 24,25)
図書 <BB00465564>
日本書道新史 / 春名好重著
京都 : 淡交社 , 2001.6
図書 <BB00521164>
文人という夢 : 明代諸家 / 石川九楊編
東京 : 二玄社 , 1998.12. - (書の宇宙 / 石川九楊編 ; 17)
図書 <BB00411614>
それぞれの亡国 : 明末清初 / 石川九楊編
東京 : 二玄社 , 1999.3. - (書の宇宙 / 石川九楊編 ; 18)
図書 <BB00426387>
書芸術の地平 : その歴史と解釈 / 萱のり子著
吹田 : 大阪大学出版会 , 2000.2
図書 <BB00473633>
龍門二十品 : 北魏
上,下. - 東京 : 二玄社 , 1988.9. - (中国法書ガイド ; 20, 21)
図書 <BB00705994>
道因法師碑・泉男生墓誌銘 : 唐 欧陽通
東京 : 二玄社 , 1988.10. - (中国法書ガイド ; 37)
図書 <BB00709124>
玄秘塔碑 : 唐 柳公権
東京 : 二玄社 , 1988.10. - (中国法書ガイド ; 45)
図書 <BB00709126>
米芾集 : 宋
東京 : 二玄社 , 1988.11. - (中国法書ガイド ; 48)
図書 <BB00712922>
自叙帖 : 唐 懐素
東京 : 二玄社 , 1989.5. - (中国法書ガイド ; 43)
図書 <BB00734788>
乙瑛碑 : 後漢
東京 : 二玄社 , 1989.6. - (中国法書ガイド ; 4)
図書 <BB00736159>
王献之尺牘集 : 東晋 / 王献之[著]
東京 : 二玄社 , 1989.7. - (中国法書ガイド ; 18)
図書 <BB00740430>
墓誌銘集
上 北魏,下 北魏・隋. - 東京 : 二玄社 , 1989.8. - (中国法書ガイド ; 25-26)
図書 <BB00741910>
褚遂良法帖集 : 唐 / 褚遂良 [筆]
東京 : 二玄社 , 1989.9. - (中国法書選 ; 35)
図書 <BB00743303>
草書千字文「二種」 / 唐 懐素撰 ; 藤原有仁[ほか著]
東京 : 二玄社 , 1988.12. - (中国法書ガイド ; 44)
図書 <BB00716916>
蘇軾集 : 宋
東京 : 二玄社 , 1988.12. - (中国法書ガイド ; 46)
図書 <BB00716921>