同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #学校)
該当件数:240件
学校とはなにか / 堀尾輝久 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1995.12. - (講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 1)
図書 <BB00929081>
学校という場で人はどう生きているのか / 浜田寿美男, 小沢牧子, 佐々木賢編著
京都 : 北大路書房 , 2003.4
図書 <BB00571887>
学校文化 : 深層へのパースペクティブ / 長尾彰夫, 池田寛編 ; 友田泰正[ほか]執筆
東京 : 東信堂 , 1990.4
図書 <BB00772557>
組織としての学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1996.2. - (講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 7)
図書 <BB00930312>
学校文化という磁場 / 堀尾輝久 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1996.2. - (講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 6)
図書 <BB00930314>
学校の学び・人間の学び / 堀尾輝久 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1996.6. - (講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 5)
図書 <BB00932781>
子どもの癒しと学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1996.6. - (講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 4)
図書 <BB00932783>
学校のモノ語り / 教育解放研究会編
大阪 : 東方出版 , 2000.8
図書 <BB00492405>
学校と授業の変革 : 小イエナ・プラン / P.ペーターゼン著 ; 三枝孝弘, 山崎準二著訳
東京 : 明治図書出版 , 1984.3. - (世界新教育運動選書 / 長尾十三二監修 ; 4)
図書 <BB00670628>
学校とは何か : 「居場所としての学校」の考察 / 深谷昌志著
京都 : 北大路書房 , 2003.6. - (日本子ども社会学会セレクション)
図書 <BB00576244>
世界の自由学校 : 子どもを生かす新しい教育 / 堀真一郎編著
東京 : 麦秋社 , 1985.7
図書 <BB00590497>
大きな学校,小さな学校 : 学校規模の生態学的心理学 / R.G.バーカー, P.V.ガンプ著 ; 安藤延男監訳
東京 : 新曜社 , 1982.7
図書 <BB00602407>
学校文化 : その源流と課題 / 荒巻正六著
東京 : 福武書店 , 1990.2
図書 <BB00758130>
運命としての学校 / 林竹二著
東京 : 筑摩書房 , 1983.9. - (林竹二著作集 ; 8)
図書 <BB00649948>
未来の学校 / B.オットー著 ; 金子茂訳著
東京 : 明治図書出版 , 1984.3. - (世界新教育運動選書 / 長尾十三二監修 ; 5)
図書 <BB00656412>
学校の人間化 : 教育は何をなすべきか / 田浦武雄著
東京 : 明治図書出版 , 1985.10. - (教育選書 ; 2)
図書 <BB00645476>
現代の学校 : 学校とは何をするところか / 河野重男編著
東京 : 第一法規出版 , 1975.4. - (現代教育講座 ; 3)
図書 <BB00649643>
学校の幻想幻想の学校 : 教育のない世界 / 山本哲士著
東京 : 新曜社 , 1985.7
図書 <BB00637310>
学校の現象学のために / 小浜逸郎著
東京 : 大和書房 , 1985.12
図書 <BB00627727>
学校は死んでいる / エヴァレット・ライマー著 ; 松居弘道訳
東京 : 晶文社 , 1985.11. - (晶文社セレクション)
図書 <BB00614502>
学校って何だろう / 苅谷剛彦著
東京 : 講談社 , 1998.9
図書 <BB00401089>
「管理教育」のすすめ / 諏訪哲二著
東京 : 洋泉社 , 1997.7
図書 <BB00349492>
オートポイエーシスとしての近代学校 : その構造と作動パタン / 北村和夫著
横浜 : 世織書房 , 2015.7
図書 <BB12921620>
生徒の学校への関わり : 帰属意識と参加 : PISA2000年調査の結果から / 経済協力開発機構著 ; 渡辺良監訳 ; 篠原真子, 弓削俊彦訳
東京 : 技術経済研究所 , 2006.4
図書 <BB10262894>
教育の豊かさ学校のチカラ : 分かち合いの教室へ / 瀬川正仁著
東京 : 岩波書店 , 2012.7
図書 <BB12440945>
日本の学校 / 勝田守一, 中内敏夫著
東京 : 岩波書店 , 1964.6. - (岩波新書 ; 青-527)
図書 <BB00677665>
変容する社会と学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1996.4. - (講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編 ; 3)
図書 <BB00931282>
学校でこそできることとは、なんだろうか / 里見実著
東京 : 太郎次郎社エディタス , 2005.5
図書 <BB10116122>
学校システム論 : 子ども・学校・社会 / 竹内洋編著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2002.3. - (放送大学大学院教材 ; 8940037-1-0211 . 教育開発プログラム)
図書 <BB10063379>
地域社会における学校の拠点性 / 酒川茂著
東京 : 古今書院 , 2004.2
図書 <BB10046855>
学校の社会学 : 現代学校を総点検する / 麻生誠, 小林文人, 松本良夫編著
第2版. - 東京 : 学文社 , 1995.4
図書 <BB10127444>
諸外国の学校教育 / 文部省大臣官房調査統計企画課 [編]
欧米編,中南米編,アジア・オセアニア・アフリカ編. - 東京 : 大蔵省印刷局 , 1995.12-. - (教育調査 / 文部省編 ; 第122集-第124集)
図書 <BB01006932>
共生・共育を求めて : 関わりを見なおす / 嶺井正也, 小沢牧子編
東京 : 明石書店 , 1996.3. - (教育総研理論講座・21世紀を拓く教育 ; 第2巻)
図書 <BB01008560>
学校ってなあに : 10代との対話 / 竹内常一著
東京 : 青木書店 , 1994.1
図書 <BB00912670>
学校の条件 : 学校を参加と学習と自治の場に / 竹内常一著
東京 : 青木書店 , 1994.4
図書 <BB00915736>
学校という交差点 / 岡村達雄, 尾崎ムゲン編著
東京 : インパクト出版会 , 1994.4
図書 <BB00917270>
世界の学校 : 比較教育文化論の視点にたって / 二宮皓編著
東京 : 福村出版 , 1995.5
図書 <BB00925136>
学び合う共同体 / 佐伯胖, 藤田英典, 佐藤学編
東京 : 東京大学出版会 , 1996.5. - (シリーズ学びと文化 ; 6)
図書 <BB00932042>
「平等主義」が学校を殺した / 諏訪哲二著
東京 : 洋泉社 , 1997.1
図書 <BB01022530>
世界と交信する子どもたち / 名取弘文著
東京 : 現代書館 , 1995.4
図書 <BB00997093>
学校化社会における価値意識と逸脱現象 / 野田陽子著
東京 : 学文社 , 2000.3. - (淑徳大学社会学部研究叢書 ; 12)
図書 <BB00475863>
「効率」学校の超克 : 教育社会から学習社会への転換をデザインする / 新井郁男編
東京 : 東洋館出版社 , 2000.7. - (シリーズ“新しい学校"パラダイムの転換)
図書 <BB00486238>
カウンセラーから見た教師の仕事・学校の機能 / 角田豊著
東京 : 培風館 , 1999.9
図書 <BB00449552>
学校創造 / 大谷淳著
東京 : 鳥影社 , 1999.7
図書 <BB00449867>
学校再生への挑戦 : 21世紀、学校はどう変わる / 西川信廣編著
東京 : 福村出版 , 2000.2
図書 <BB00469898>
学校崩壊 / 河上亮一著
東京 : 草思社 , 1999.2
図書 <BB00420587>
世界の学校 : そして子ども・教師・家庭 / 伊藤正則著
東京 : 三一書房 , 1988.9
図書 <BB00706034>
学校をどう改革するか : 現代学校論 / 現代学校会議編著
東京 : 第一法規出版 , 1981.3. - (教師のためのベストライブラリー ; 26)
図書 <BB00740706>
学校 / 吉本二郎, 朴聖雨編
東京 : 第一法規出版 , 1988.4. - (講座学校学 / 吉本二郎編集代表 ; 1)
図書 <BB00695380>
学校の生活 / 新井郁男, 西村文男編
東京 : 第一法規出版 , 1988.4. - (講座学校学 / 吉本二郎編集代表 ; 2)
図書 <BB00695382>