同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #土器)
該当件数:297件
古墳出現期土器の研究 / 川村浩司著
東京 : 高志書院 , 2003.12
図書 <BB10031730>
縄文式土器 / 藤森栄一著
東京 : 中央公論美術出版 , 1969
図書 <BB00677988>
土師式土器集成 / 杉原荘介, 大塚初重編
本編 1 前期 - 図版 4. - 東京 : 東京堂出版 , 1971-1974
図書 <BB00710270>
縄文 / 坪井清足編集・解説
新訂版. - 東京 : 中央公論社 , 1980.8. - (日本陶磁全集 / 佐藤雅彦〔ほか〕編 ; 1)
図書 <BB00913953>
土師器・須恵器
原色愛蔵版. - 東京 : 中央公論社 , 1976. - (日本の陶磁 / 楢崎彰一責任編集 ; 古代中世編 ; 1)
図書 <BB00906269>
縄文土器をつくる / 後藤和民著
東京 : 中央公論社 , 1980.7. - (中公新書 ; 582)
図書 <BB00596882>
長門下関周辺の弥生式土器 : 長府博物館蔵品整理報告書 / 小田富士雄著
[下関] : 下関市教育委員会 , 1957序
図書 <BB10327726>
弥生土師器 / 田辺昭三, 田中琢編集・解説
新訂版. - 東京 : 中央公論社 , 1980.11. - (日本陶磁全集 / 佐藤雅彦〔ほか〕編 ; 2)
図書 <BB00976819>
世界の土器づくり / 佐々木幹雄, 齋藤正憲編
東京 : 同成社 , 2005.12
図書 <BB10156013>
日本先史土器の縄紋 / 山内清男著
東京 : 示人社 , 1997.5
図書 <BB10223629>
縄紋土器研究の新展開 / 大塚達朗著
東京 : 同成社 , 2000.12
図書 <BB00503112>
東海編 / 加納俊介, 石黒立人編
東京 : 木耳社 , 2002.6. - (弥生土器の様式と編年)
図書 <BB00548750>
縄文土器の技法 / 可児通宏著
東京 : 同成社 , 2005.2. - (考古学研究調査ハンドブック ; 2)
図書 <BB10103372>
津軽・前田野目窯跡 / 坂誥秀一編
五所川原 : 五所川原市教育委員会 , 1968.12
図書 <BB10148828>
弥生式縄文式接触文化の研究 / 田中国男著
東京 : 大塚工藝社 , 1944.3
図書 <BB10073924>
火炎土器の研究 / 新潟県立歴史博物館編
東京 : 同成社 , 2004.5
図書 <BB10061495>
京都帝國大學文學部陳列館考古圖録 / 桑名節編輯
[本編],續編. - [京都] : 京都帝國大學文學部. - [京都] : 文星堂 (発行) , 1923.4-1935.5
図書 <BB10076205>
窯業遺跡入門 / 中村浩著
東京 : ニュー・サイエンス社 , 1982.11. - (考古学ライブラリー ; 13)
図書 <BB00597709>
縄文のデザイン : 縄文土器影象 / 武居幸重著
東京 : 堺屋図書 , 1986.2
図書 <BB00628972>
縄文土器の知識 / 麻生優, 白石浩之著
1 草創・早・前期,2 中・後・晩期. - 東京 : 東京美術 , 1984-1986. - (考古学シリーズ ; 14-15)
図書 <BB00610805>
弥生式土器 / 杉原荘介, 神澤勇一, 工楽善通著
東京 : 小学館 , 1975.8. - (ブック・オブ・ブックス ; . 日本の美術 ; 44)
図書 <BB00708751>
縄文土器に魅せられて : ある土器作り人生 / 関勝著
東京 : 講談社 , 1989.12
図書 <BB00760247>
須恵 / 田辺昭三著
東京 : 平凡社 , 1975.10. - (陶磁大系 ; 4)
図書 <BB00717736>
古代中国の土器 / 秋山進午著
東京 : 平凡社 , 1978.10. - (陶磁大系 ; 33)
図書 <BB00718146>
鴨田遺跡 / 向日市教育委員会編集
向日 : 向日市教育委員会 , 1987.3. - (向日市埋蔵文化財調査報告書 / 向日市教育委員会編 ; 第14集)
図書 <BB00684568>
弥生式土器集成 : 本編 / 小林行雄, 杉原莊介編
1,2. - 東京 : 東京堂 , 1964.3-1968.9
図書 <BB00850676>
山陽・山陰編 / 正岡睦夫, 松本岩雄編
東京 : 木耳社 , 1992.5. - (弥生土器の様式と編年)
図書 <BB00856137>
弥生土器 / 佐原真編
1,2. - 東京 : ニュー・サイエンス社 , 1983.5
図書 <BB00589481>
平城宮出土墨書土器集成
3. - 奈良 : 文化財研究所奈良文化財研究所 , 2003.3. - (奈良文化財研究所史料 ; 第59冊)
図書 <BB00573216>
縄文土器の技術 : その実験的研究序説 / 新井司郎著 ; 加曽利貝塚博物館編
東京 : 中央公論美術出版 , 1973
図書 <BB00814969>
村山市の土器 / 村山市文化財保護委員会編
村山 : 村山市教育委員会 , 1968. - (村山市文化財叢書 ; 第1編)
図書 <BB10311690>
津軽・前田野目窯跡 / 五所川原市教育委員会編
東京 : ニュー・サイエンス社 , 1969
図書 <BB10311813>
文化としての縄文土器型式 / 川崎保著
東京 : 雄山閣 , 2009.6
図書 <BB10316272>
衣川廃寺発掘調査報告 / 滋賀県教育委員会編
[大津] : 滋賀県文化財保護協会 , 1975.3
図書 <BB10322295>
精霊と土と炎 : 南太平洋の土器 / 福本繁樹著
東京 : 東京美術 , 1994.11
図書 <BB00985772>
京都帝國大學文學部陳列館考古圖録 / 濱田耕作編
増訂3版. - [京都] : 京都帝國大學文學部 , 1930.3
図書 <BB00988550>
縄文式土器 / 江坂輝彌著
東京 : 小学館 , 1975.10. - (ブック・オブ・ブックス ; . 日本の美術 ; 2)
図書 <BB00990107>
船尾西遺跡発掘調査抄報
[堺] : 堺市教育委員会 , 1978.3
図書 <BB00995303>
京都大學文學部陳列館考古圖録 / 梅原末治編
新輯. - [京都] : 京都大學文學部 , 1951.3
図書 <BB00983626>
注口土器の集成研究 / 鈴木克彦著
東京 : 雄山閣 , 2007.2
図書 <BB10213587>
縄文社会における土器の移動と交流 / 水沢教子著
東京 : 雄山閣 , 2014.10
図書 <BB12868009>
六ケ所村出土早稲田第5類土器 / 二本柳正一, 佐藤達夫著
野辺地町 (青森県) : 上北考古会 , 1961.1. - (上北考古会報告 ; 2)
図書 <BB12650896>
赤彩の考古学 : 2000年前の彩文土器と赤彩銅鐸 : 地底の森ミュージアム平成12年度特別企画展 / 仙台市歴史文化事業団仙台市富沢遺跡保存館編
仙台 : 仙台市歴史文化事業団仙台市富沢遺跡保存館 , 2000.7
図書 <BB13059975>
井の頭池遺跡群A地点発掘調査報告 / 三鷹市遺跡調査会編
三鷹 : 三鷹市遺跡調査会 , 1980.9. - (三鷹市埋蔵文化財調査報告 ; 第5集)
図書 <BB13035125>
弥生土器型式細別論 / 齋藤瑞穂著
東京 : 同成社 , 2018.11
図書 <BB13072283>
新金岡町所在遺跡発掘調査抄報 : 中世墓地の調査
図書 <BB12430389>
縄紋土器の型式と層位 : その批判的検討 / 大村裕著
東京 : 六一書房 , 2011.3
図書 <BB12239994>
弥生式縄文式接触文化の研究 / 田中國男著
松本 : 田中國男博士遺著刊行会 , 1972
図書 <BB12590466>
石器と土器の話 : 続 / 藤森栄一著
東京 : 蓼科書房 , 1950. - (スクール文庫)
図書 <BB12610443>
弥生時代土器生産の展開 / 長友朋子著
東京 : 六一書房 , 2013.2
図書 <BB12611235>