同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #国語教育)
該当件数:305件
国語のできる子どもを育てる / 工藤順一著
東京 : 講談社 , 1999.9. - (講談社現代新書 ; 1468)
図書 <BB00450288>
「稲むらの火」の文化史 / 府川源一郎著
東京 : 久山社 , 1999.11. - (日本児童文化史叢書 ; 23)
図書 <BB00458320>
国語教育と戦後民主主義のひずみ / 根本正義著
東京 : 高文堂出版社 , 1999.11. - (現代ひずみ叢書 ; 18)
図書 <BB00460882>
阿部日本語読本 / 阿部正直著
:セット,巻1,巻2. - 復刻版. - 東京 : 牧野出版 , 1999.3. - (「日本語教育」研究資料叢書 ; 第1期 . 阿部正直「日本語教育」テキスト文献 / 阿部正直著 ; [3],[4])
図書 <BB00433923>
ラジオ講座「日本語」 : ロシア語圏でのラジオ放送テキスト / 阿部正直著
復刻版. - 東京 : 牧野出版 , 1999.3. - (「日本語教育」研究資料叢書 ; 第1期 . 阿部正直「日本語教育」テキスト文献 / 阿部正直著)
図書 <BB00433936>
初心者のための新しい日本語講座 / 阿部正直著
復刻版. - 東京 : 牧野出版 , 1999.3. - (「日本語教育」研究資料叢書 ; 第1期 . 阿部正直「日本語教育」テキスト文献 / 阿部正直著 ; [1])
図書 <BB00433954>
国語教育の過去・現在・未来像 / 大木正之編著
東京 : 一光社 , 2003.8
図書 <BB00580541>
私の国語教育の形成 : 垣内松三・西尾実と単元学習 / 岩島公著
東京 : 東洋館出版社 , 2000.2
図書 <BB00472046>
留學生と日本語教育 : 座談會速記録
[出版地不明] : 語學院 , 1938
図書 <BB00472876>
国語国文の研究と教育
東京 : 教育出版 , 1974.10. - (西尾実国語教育全集 ; 第1巻)
図書 <BB00714056>
日本文学研究
東京 : 教育出版 , 1978.9. - (西尾実国語教育全集 ; 別巻1)
図書 <BB00714194>
国語教育の人間化 / 高森邦明著
東京 : 学芸図書 , 1988.11
図書 <BB00715586>
国語教育論 / 今井誉次郎著
東京 : 合同出版 , 1977.5. - (今井誉次郎著作集 ; 4)
図書 <BB00718657>
現代国語教育序説 : 人間回復を目指して / 森島久雄著
東京 : 教育出版 , 1976
図書 <BB00720606>
言語と思考 / 波多野完治〔ほか〕編
東京 : 小学館 , 1968.3. - (教育学全集 ; 5)
図書 <BB00709625>
読方と綴方の研究
東京 : 教育出版 , 1978. - (西尾実国語教育全集 ; 別巻2)
図書 <BB00712566>
国語教育学原論
東京 : 教育出版 , 1975.6. - (西尾実国語教育全集 ; 第5巻)
図書 <BB00712570>
国語教育実践への指標
東京 : 教育出版 , 1975.10. - (西尾実国語教育全集 ; 第7巻)
図書 <BB00712572>
国語教育学への探究
東京 : 教育出版 , 1975.4. - (西尾実国語教育全集 ; 第4巻)
図書 <BB00712576>
国語教育理論集説
1,2. - 東京 : 教育出版 , 1974-1975. - (西尾実国語教育全集 ; 第2巻,第6巻)
図書 <BB00712577>
言語の本質と国語教育 / 熊沢龍 [ほか] 編
東京 : 朝倉書店 , 1958.6. - (国語教育のための国語講座 / 熊沢龍 [ほか] 編 ; 第1巻)
図書 <BB00772875>
談話と文章の理論と教育 / 熊沢龍[ほか]編
東京 : 朝倉書店 , 1958.2. - (国語教育のための国語講座 / 熊沢龍 [ほか] 編 ; 第6巻)
図書 <BB00772906>
言語生活の理論と教育 / 熊沢龍[ほか]編
東京 : 朝倉書店 , 1958.5. - (国語教育のための国語講座 / 熊沢龍 [ほか] 編 ; 第7巻)
図書 <BB00772910>
文学教育
東京 : 朝倉書店 , 1958.11. - (国語教育のための国語講座 / 熊沢龍 [ほか] 編 ; 第8巻)
図書 <BB00772914>
戰後文學教育研究史 / 日本文學教育連盟編
上巻,下巻. - 東京 : 未来社 , 1962
図書 <BB00766425>
高等学校国語科指導資料教材と指導法 / 文部省[著]
東京 : 東京電機大学出版局 , 1966.3
図書 <BB00768991>
低学年の読み書き能力 / 国立国語研究所 [編]
東京 : 国立国語研究所 , 1956.3. - (国立国語研究所報告 ; 10)
図書 <BB00857267>
高学年の読み書き能力 / 国立国語研究所 [編]
東京 : 国立国語研究所 , 1960.3. - (国立国語研究所報告 ; 17)
図書 <BB00857322>
小学校中学年の読み書き能力 / 国立国語研究所編
東京 : 秀英出版 , 1958.5. - (国立国語研究所報告 ; 14)
図書 <BB00864339>
日本兒童文章史 / 西原慶一著
東京 : 東海出版社 , 1952.12
図書 <BB00823255>
子どもとことば / 石黒修著者代表
東京 : 東京創元社 , 1956.2. - (ことばの講座 / 石黒修[ほか]編 ; 6)
図書 <BB00867562>
言語指導 : 共通語指導の問題と実践 / 上甲幹一著
東京 : 朝倉書店 , 1957.10
図書 <BB00870990>
話しコトバ・作文・漢字・文法 / 大久保忠利[著] ; 大久保忠利著作選集編集委員会編
東京 : 三省堂 , 1992.1. - (大久保忠利著作選集 / 大久保忠利[著] ; 大久保忠利著作選集編集委員会編 ; 第2巻 . 国語教育 ; 2)
図書 <BB00840663>
「冬景色」論争 : 垣内・芦田理論の検討 / 西郷竹彦, 古田拡著
東京 : 明治図書出版 , 1979. - (国語科授業選書 ; 7)
図書 <BB00843565>
中学年の読み書き能力 / 国立国語研究所編
東京 : 国立国語研究所 , 1958.3. - (国立国語研究所報告 ; 14)
図書 <BB00813505>
新しい言語環境の創造 / 石田佐久馬〔ほか〕編著
東京 : 東洋館出版社 , 1981.6. - (新しい国語指導法の開発 ; 5)
図書 <BB00819006>
国語科教育における形象理論の研究 / 飛田隆著
東京 : 教育出版センター , 1983.10. - (国語教育叢書 ; 18)
図書 <BB00652439>
近代国語教育論史 / 石井庄司著
東京 : 教育出版センター , 1983.12. - (国語教育叢書 ; 19)
図書 <BB00652722>
柳田国男 / 柳田国男 [著] ; 庄司和晃編集・解説
東京 : 明治図書出版 , 1987.6. - (現代国語教育論集成)
図書 <BB00655931>
国語教育の方法 : 改稿 / 時枝誠記著
新装版. - 東京 : 有精堂 , 1987.8
図書 <BB00656406>
ことばの教育 / 森岡健二著
東京 : 明治書院 , 1988.3. - (現代語研究シリーズ / 森岡健二著 ; 第4巻)
図書 <BB00691544>
国語教育 : 三分野説・その理論と実践 / 京都国語サークル連絡協議会編
京都 : 法律文化社 , 1982.6
図書 <BB00690940>
国語教育新論 / 湊吉正著
東京 : 明治書院 , 1987.4
図書 <BB00643006>
国語教育論 / 石山脩平著
東京 : 成美堂書店 , 1937.2. - (現代教育学大系 ; 各科篇 第7巻)
図書 <BB00646611>
国語教育の基礎理論 / 児童言語研究会編
東京 : 一光社 , 1975
図書 <BB00698346>
国語教育のための国語講座 / 熊沢龍 [ほか] 編
東京 : 朝倉書店 , 1958
図書 <BB00701994>
国語教育方法論史 / 飛田多喜雄著
東京 : 明治図書出版 , 1974.10. - (国語科教育全書 ; 5)
図書 <BB00660301>
国語教育 / 東京教育大学教育学研究室編
東京 : 金子書房 , 1950.9. - (教育大學講座 / 安藤尭雄 [ほか] 編 ; 23)
図書 <BB00681933>
国語教育 / 文化庁編
1,2. - 東京 : 教育出版 , 1973-1975. - (覆刻文化庁国語シリーズ ; 2,9)
図書 <BB00678277>
国語改善と教育 / 文化庁編
東京 : 教育出版 , 1973.11. - (覆刻文化庁国語シリーズ ; 3)
図書 <BB00678278>