同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #出生率)
該当件数:41件
日本婦人の出産力 : 昭和25年国勢調査特別集計 / 総理府統計局
東京 : 総理府統計局 , 1957.3
図書 <BB00975377>
出生減退の統計的研究 / ウィルヘルム・ウィンクラー著 ; 世界經濟調査會譯
東京 : 世界經濟調査會 , 1943.2
図書 <BB00887126>
父母の年齡と出生との關係 / 内閣統計局 [編]
東京 : 東京統計協會 , 1927.8. - (調査資料 ; 第一輯)
図書 <BB00904624>
諸外国の合計特殊出生率及び女子の年齢別出生率 / 厚生省人口問題研究所編
東京 : 厚生省人口問題研究所 , 1996.3. - (研究資料 / 人口問題研究所 ; 第287号)
図書 <BB01012978>
現代人口学 : 少子高齢社会の基礎知識 / 阿藤誠著
東京 : 日本評論社 , 2000.11
図書 <BB00497669>
低出生力をめぐる諸問題 / 河野稠果, 岡田実編
東京 : 大明堂 , 1992.3. - (シリーズ・人口学研究 ; 2)
図書 <BB00844762>
出生率はなぜ下ったか : ドイツの場合 / E・ベック=ゲルンスハイム著 ; 香川檀訳
東京 : 勁草書房 , 1992.2
図書 <BB00841941>
現代日本出生力分析 / 大谷憲司著
吹田 : 関西大学出版部 , 1993.9
図書 <BB00906438>
少子高齢社会のみえない格差 : ジェンダー・世代・階層のゆくえ / 白波瀬佐和子著
東京 : 東京大学出版会 , 2005.2
図書 <BB10098522>
少子化の人口学 / 大淵寛, 高橋重郷編著
東京 : 原書房 , 2004.10. - (人口学ライブラリー ; 1)
図書 <BB10072753>
少子化のジェンダー分析 / 目黒依子, 西岡八郎編
東京 : 勁草書房 , 2004.5. - (双書ジェンダー分析 ; 4)
図書 <BB10058101>
人口減少と総合国力 : 人的資源立国をめざして / 小林陽太郎, 小峰隆夫編
東京 : 日本経済評論社 , 2004.10. - (NIRAチャレンジ・ブックス)
図書 <BB10079452>
特別研究「日本における最近の出産力水準の地域差とその要因に関する総合的研究」の調査結果 : 概報および主要結果表 / 厚生省人口問題研究所[編]
東京 : 厚生省人口問題研究所 , 1980.4. - (人口問題研究所特研調査報告資料)
図書 <BB01012277>
少子社会と自治体 : 新たな子育て支援システムの模索と構築 / 平山宗宏編著
東京 : 日本加除出版 , 2002.1
図書 <BB00538881>
出産飢饉 : 現代フランス人口事情 / J.N.ビラバン, J.デュパキエ[著] ; 岡田実訳
八王子 : 中央大学出版部 , 1990.6
図書 <BB00771572>
先進諸国の少子化の動向と少子化対策に関する比較研究 / 国立社会保障・人口問題研究所阿藤誠主任研究
平成12年度,平成13年度,平成11年度-平成13年度. - 東京 : 国立社会保障・人口問題研究所 , 2001.3-
図書 <BB00527040>
都道府県別人口の出生力に関する主要指標 : 昭和45年〜60年 = Indicators of fertility by prefecture in 1970-1985
東京 : 厚生省人口問題研究所 , 1987.2. - (研究資料 / 人口問題研究所 ; 第246号)
図書 <BB00713771>
フランスの出生動向と家族政策 / 少子・高齢化に関する国際研究委員会編
[東京] : エイジング総合研究センター , 1998.3. - (少子・高齢化に関する国際研究 ; 平成9(1997)年度)
図書 <BB10238650>
少子化問題の経済学 : 生きづらい社会で出生率は低下する / 溝口由己著 ; 新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会編
新潟 : 新潟日報事業社 , 2021.9. - (ブックレット新潟大学 ; 75)
図書 <BB13172526>
子どもが減って何が悪いか! / 赤川学著
東京 : 筑摩書房 , 2004.12. - (ちくま新書 ; 511)
図書 <BB10107149>
世代間の自立・協力・公正 : 少子高齢化社会における雇用・年金・保険・家族 / [関西大学経済・政治研究所]少子高齢化社会の総合政策研究班 [編]
吹田 : 関西大学経済・政治研究所 , 2005.3. - (研究双書 ; 第138冊)
図書 <BB10113213>
出産・出生・死産及乳幼兒死亡統計 / 恩賜財団愛育會[編]
[2],[3]. - 東京 : 恩賜財團愛育會 , 1936.3-1937.2. - (愛育調査資料 ; 第2輯-第3輯)
図書 <BB00710852>
発展途上国の出生率低下 : 展望と課題 / 河野稠果編
東京 : アジア経済研究所. - 東京 : アジア経済出版会(発売) , 1992.11. - (研究双書 / アジア経済研究所 [編] ; 424)
図書 <BB00869230>
出産・出生・死産及乳幼兒死亡統計 : 昭和十三年全國道府縣郡市區町村別 / 厚生省社會局編
[東京] : 厚生省社會局 , 1941
図書 <BB00888325>
夫婦出生力の低下と拡散仮説 : 有配偶完結出生力低下の反応拡散モデル / 池周一郎著
東京 : 古今書院 , 2009.2
図書 <BB10302709>
出産・出生・死産及乳兒死亡統計 / 恩賜財団愛育會[編]
[1]. - 東京 : 恩賜財團愛育會 , 1935.2. - (愛育調査資料 ; 第1輯)
図書 <BB13066490>
子どもという価値 : 少子化時代の女性の心理 / 柏木惠子著
東京 : 中央公論新社 , 2001.5. - (中公新書 ; 1588)
図書 <BB00517609>
少子社会日本 : もうひとつの格差のゆくえ / 山田昌弘著
東京 : 岩波書店 , 2007.4. - (岩波新書 ; 新赤版 1070)
図書 <BB10219725>
少子化をのりこえたデンマーク / 湯沢雍彦編著
東京 : 朝日新聞社 , 2001.12. - (朝日選書 ; 690)
図書 <BB00534824>
スウェーデンはなぜ少子国家にならなかったのか / 竹﨑孜著
東京 : あけび書房 , 2002.11
図書 <BB00558928>
「人口減少経済」の新しい公式 : 「縮む世界」の発想とシステム / 松谷明彦著
東京 : 日本経済新聞社 , 2004.5
図書 <BB12951272>
だれが未来を奪うのか : 少子化と闘う / 野田聖子著
東京 : 講談社 , 2005.5
図書 <BB10115006>
都市の少子社会 : 世代共生をめざして / 金子勇著
東京 : 東京大学出版会 , 2003.9
図書 <BB00580934>
高齢化と少子社会 / 金子勇編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.5. - (講座・社会変動 ; 8)
図書 <BB00544797>
少子化社会と男女平等 : 欧州五カ国にみる現状と課題 / 柴山恵美子編著
東京 : 社会評論社 , 1993.7
図書 <BB00897209>
近現代日本の家族形成と出生児数 : 子どもの数を決めてきたものは何か / 石崎昇子著
東京 : 明石書店 , 2015.8
図書 <BB12921579>
人口回復 : 出生率1.8を実現する戦略シナリオ / 岩田一政, 日本経済研究センター編
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2014.8
図書 <BB12868421>
ひのえうま : 江戸から令和の迷信と日本社会 / 吉川徹著
東京 : 光文社 , 2025.2. - (光文社新書 ; 1348)
図書 <BB13253154>
超少子化 : 危機に立つ日本社会 / 鈴木りえこ著
東京 : 集英社 , 2000.7. - (集英社新書 ; 0043B)
図書 <BB00485706>
フランスの出産奨励運動と教育 : 「フランス人口増加連合」と人口言説の形成 / 河合務著
東京 : 日本評論社 , 2015.12
図書 <BB12935855>
少子化と日本の経済社会 : 2つの神話と1つの真実 / 樋口美雄, 財務省財務総合政策研究所編著
東京 : 日本評論社 , 2006.3
図書 <BB10163495>