同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #児童研究)
該当件数:212件
子ども体験 / 村瀬学著
東京 : 大和書房 , 1984.10
図書 <BB00661221>
児童における人間の探究 : 人間生活科学講座 / 田口恒夫[ほか]著
東京 : 光生館 , 1974.10
図書 <BB00738409>
兒童之精神及身軆 : 全 / 高島平三郎著
東京 : 日本學術普及會 , 1914. - (教育講座)
図書 <BB00740303>
現代っ子の生活 / 深谷昌志編著
東京 : 第一法規出版 , 1978.12. - (教師のためのベストライブラリー ; 8)
図書 <BB00740699>
児童理解の方法 / 倉智佐一編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1978.11. - (TP叢書 ; 10)
図書 <BB00721673>
こども相談 : こころとからだの健康カルテ / 上出弘之,小嶋謙四郎,伊藤隆二編
東京 : 有斐閣 , 1974. - (有斐閣選書)
図書 <BB00726645>
いま、子ども社会に何がおこっているか / 日本子ども社会学会編
京都 : 北大路書房 , 1999.6
図書 <BB00442079>
児童研究法 / 辰見敏夫編著
東京 : 協同出版 , 1972.6
図書 <BB00839980>
子どものことを子どもにきく : 八年間の親子インタビューから / 杉山亮著
東京 : 岩波書店 , 1996.12. - (今ここに生きる子ども)
図書 <BB00936747>
気分は小学生 : 百石小学校四年竹組留学記 / 斎藤次郎著
東京 : 岩波書店 , 1997.2. - (今ここに生きる子ども)
図書 <BB00937931>
兒童理解の方法 / 後藤岩男著
東京 : 世界社 , 1948.8
図書 <BB10260791>
あなたの子供のために / 米国政府児童局著 ; 厚生省児童局訳
1才から6才まで,6才から12才まで. - 東京 : 日本報道 , 1951.5-1952.5
図書 <BB00392896>
児童観人類学序説 / 古川原著
東京 : 亜紀書房 , 1978.9. - (A.A.LA.教育・文化叢書 ; 3)
図書 <BB00670763>
子どもは何を考えるか / アンリ・ワロン著 ; 滝沢武久, 岸田秀訳
1,2. - 東京 : 明治図書出版 , 1968-1971. - (子どもの思考の起源 ; 中,下)
図書 <BB00670789>
子どもの因果関係の認識 / ピアジェ[著] ; 岸田秀訳
東京 : 明治図書出版 , 1971.6. - (海外名著選 ; 29)
図書 <BB00645580>
子ども学 / 佐野美津男著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1980.5. - (人間選書 ; 38)
図書 <BB00685491>
少年期 : 母と子の手紙
東京 : 小学館 , 1982.6. - (波多野勤子著作集 ; 第4巻)
図書 <BB00689969>
胎兒嬰兒の教養 / 高島平三郎講 ; 兒童保護研究會編
東京 : 児童保護研究會 , 1922.8
図書 <BB00839887>
13才以下の児童に対する家庭と社会の影響 / 日本ユネスコ国内委員会事務局[訳]
[出版地不明 : 出版者不明 , 1955]. - (世界を理解するために)
図書 <BB00415826>
教育相談の実際 / 鈴木清, 品川不二郎編
東京 : 日本文化科学社 , 1962.5
図書 <BB00832213>
子どもは小さな哲学者 / ガレス・B.マシューズ著 ; 鈴木晶訳
[正],続. - 東京 : 思索社 , 1983-1987
図書 <BB00696781>
子供研究講座 / 日本兩親再教育協会編
1 - 10. - 東京 : 先進社 , 1928.9-1929.7
図書 <BB00714304>
児童学入門 / 平井信義著
東京 : 光生館 , 1975.3
図書 <BB00670760>
コミュニティ施設利用の子どもの人間形成に及ぼす学際的研究 / 児童育成研究会 [編]
東京 : 伊藤忠記念財団 , 1989.9. - (伊藤忠記念財団調査研究報告書 ; 18)
図書 <BB00743418>
子どもとの対話
東京 : 思索社 , 1987.11. - (子どもは小さな哲学者 / ガレス・B.マシューズ著 ; 鈴木晶訳 ; 続)
図書 <BB00696779>
こどもの生態系が変わった : データが語る70年代と80年代 / 日本テレビネットワーク協議会調査委員会編
東京 : 日本テレビ放送網 , 1985.4
図書 <BB00613639>
児童学 : 児童理解のための基礎 / 中西昇,松村康平編
東京 : 誠信書房 , 1956.5
図書 <BB00830753>
現代社会と子ども / 加藤隆勝編
東京 : 朝倉書店 , 1984.3
図書 <BB00761757>
児童の攻撃・敵意および不安 / ローレッタ・ベンダー著 ; 高橋省己訳
京都 : 関書院 , 1959
図書 <BB00900768>
問題の子供 / A.S.ニイル著 ; 霜田静志訳
東京 : 大日本雄弁会講談社 , 1955.7. - (ミリオンブックス)
図書 <BB00347343>
現代子ども論 / 深谷昌志, 深谷和子著
東京 : 有斐閣 , 1975.5. - (有斐閣双書 ; 入門・基礎知識編)
図書 <BB00649113>
子どもはいかに考えるか / アンリ・ワロン著 ; 滝沢武久, 岸田秀訳
東京 : 明治図書出版 , 1968.3. - (子どもの思考の起源 ; 上)
図書 <BB00670776>
イメージの誕生 : 子どもにとって美は存在するか / 佐野美津男著
東京 : 農山漁村文化協会 , 1978.6. - (人間選書 ; 11)
図書 <BB00722526>
教育に應用したる兒童研究 / 高島平三郎著
東京 : 洛陽堂 , 1911.10
図書 <BB00712845>
子供たちから見た世界 : 家庭・自己・友人・学校 / 小泉仰, 慶応義塾大学価値意識研究会編著
東京 : 勁草書房 , 1984.11
図書 <BB00594354>
異文化としての子ども / 本田和子著
東京 : 紀伊國屋書店 , 1982.6
図書 <BB00602132>
現代 / 副田義也著
東京 : 第一法規出版 , 1986.1. - (世界子どもの歴史 ; 11)
図書 <BB00640056>
子どもの夢と願い / 吉岡たすく著
東京 : 雷鳥社 , 1979.3. - (吉岡たすく著作選集 ; 第8巻)
図書 <BB00718814>
子どもの知覚環境 : 遊び・地図・原風景をめぐる研究 / 寺本潔著
京都 : 地人書房 , 1994.10
図書 <BB00984347>
子ども調査資料集成
[第1集],第2集. - 東京 : 子ども調査研究所 , 1974-1987
図書 <BB00651494>
こんな子供はどう育てるか : 子供(1才-7才)のしつけ105の問題 / 平井信義著
東京 : 婦人画報社 , 1957
図書 <BB10289239>
乳幼兒精神發達檢査略説 / 牛島義友[ほか]著 ; 愛育研究所編
東京 : 目黒書店 , 1942.11
図書 <BB00348375>
児童個性の研究 / 大川義行著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 28)
図書 <BB00655017>
体質改良の上より観たる教育期児童之健康法 / 稲葉幹一著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 32)
図書 <BB00655029>
児童保護の新研究 / 岡村準一著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 34)
図書 <BB00655043>
児童教養講習録
第1回-第2輯. - 東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 36)
図書 <BB00655179>
子どもをとらえる構え / 長岡文雄著
名古屋 : 黎明書房 , 1986.3
図書 <BB00638055>
子ども世界の地図 : 秘密基地・子ども道・お化け屋敷の織りなす空間 / 寺本潔著
名古屋 : 黎明書房 , 1988.10
図書 <BB00707684>
児童学 / 片山登美子著
京都 : 昭和堂 , 1982.4. - (昭和堂入門選書 ; 9)
図書 <BB00756187>
子供の声 : 教育資料 / 瀬川頼太郎編 ; 庄司洋子解説
東京 : 日本図書センター , 1984.4. - (日本児童問題文献選集 ; 20)
図書 <BB00690268>