同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #児童文学)
該当件数:385件
子どもの本のまなざし / 清水真砂子著
東京 : JICC出版局 , 1992.2
図書 <BB00837638>
物語とふしぎ : 子どもが本に出会うとき / 河合隼雄著
東京 : 岩波書店 , 1996.3
図書 <BB01007839>
子どもの本の書きかた / ジョーン・エイキン著 ; 猪熊葉子訳
東京 : 晶文社 , 1986.8. - (晶文社セレクション)
図書 <BB00628642>
英米児童文学をめぐる時代と環境 / 国立国会図書館国際子ども図書館編集
東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館 , 2014.10. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成25年度)
図書 <BB12869185>
子どもに本を手渡すために : 児童文学基礎講座 / 国立国会図書館国際子ども図書館編
東京 : 国立国会図書館 , 2017.9. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成28年度)
図書 <BB13034485>
日本の昔話 / 国立国会図書館国際子ども図書館編集
東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館 , 2009.10. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成20年度)
図書 <BB10328929>
児童文学批評というたおやかな流れの中で / 細谷建治著
川崎 : てらいんく , 2019.6. - (てらいんくの評論 ; . 細谷建治児童文学論集 ; 1)
図書 <BB13110789>
新美南吉論/異質のイメージあるいは…… / 細谷建治著
川崎 : てらいんく , 2019.10. - (てらいんくの評論 ; . 細谷建治児童文学論集 ; 3)
図書 <BB13110790>
10代に手渡す物語 : ヤングアダルト文学総論 / 国立国会図書館国際子ども図書館編
[東京] : 国立国会図書館 , 2021.9. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 令和2年度)
図書 <BB13167401>
児童文学論 / 坪田譲治著
東京 : 日月書院 , 1938.9
図書 <BB00403235>
子どもと子どもの本のために / E.ケストナー [著] ; 高橋健二編訳
東京 : 岩波書店 , 1997.5. - (同時代ライブラリー ; 305)
図書 <BB00337364>
子どもと大人が出会う場所 : 本のなかの「子ども性」を探る / ピーター・ホリンデイル著 ; 猪熊葉子監訳
東京 : 柏書房 , 2002.9. - (子どもと本 ; 1)
図書 <BB00554427>
ファンタジーの世界 / 佐藤さとる著
東京 : 講談社 , 1978.8. - (講談社現代新書 ; 517)
図書 <BB00715039>
ネモ船長と青ひげ / 私市保彦著
東京 : 晶文社 , 1978.6
図書 <BB00719303>
児童文学を学ぶ人のために / 中川正文編
京都 : 世界思想社 , 1977.4
図書 <BB00720974>
児童文学の思想と方法 / 横谷輝著
東京 : 偕成社 , 1974.8. - (横谷輝児童文学論集 / 横谷輝著 ; 日本子どもの本研究会編 ; 1)
図書 <BB00742252>
現代児童文学への問いかけ / 横谷輝著
東京 : 偕成社 , 1974.8. - (横谷輝児童文学論集 / 横谷輝著 ; 日本子どもの本研究会編 ; 2)
図書 <BB00742263>
児童文学の批評と創造 / 横谷輝著
東京 : 偕成社 , 1974.8. - (横谷輝児童文学論集 / 横谷輝著 ; 日本子どもの本研究会編 ; 3)
図書 <BB00742267>
児童文学へのいざない : 児童文学ハンドブック / 原昌著
東京 : 建帛社 , 1989.7
図書 <BB00743612>
新編児童文学への招待 / 鳥越信著
東京 : 風涛社 , 1976
図書 <BB00745426>
児童文学の旗 : 60年代の日本児童文学 / 古田足日著
東京 : 理論社 , 1970. - (児童文学評論シリーズ ; '70シリーズ)
図書 <BB00745435>
児童文学概論 / 上笙一郎著
東京 : 東京堂出版 , 1970.1
図書 <BB00745198>
現代児童文学論 : 近代童話批判 / 古田足日著
東京 : くろしお出版 , 1959.9
図書 <BB00747021>
ネバーランドの発想 : 児童文学の周辺 / 上野瞭著
東京 : すばる書房盛光社 , 1974.7
図書 <BB00747798>
現代児童文学の世界 / 松田司郎著
東京 : 毎日新聞社 , 1981.6. - (毎日選書 ; 5)
図書 <BB00785396>
われらの時代のピーター・パン / 上野瞭著
東京 : 晶文社 , 1978.12
図書 <BB00785401>
十九世紀的世界 / 安藤美紀夫著
東京 : 偕成社 , 1975. - (児童文学スクール ; 1 . 世界児童文学ノート / 安藤美紀夫著 ; 1)
図書 <BB00788670>
児童文学とは何か : 物語の成立と展開 / 谷本誠剛著
東京 : 中教出版 , 1990.9
図書 <BB00788204>
新しい現実の世界と幼年の世界 / 安藤美紀夫著
東京 : 偕成社 , 1977.4. - (児童文学スクール ; 3 . 世界児童文学ノート / 安藤美紀夫著 ; 3)
図書 <BB00788766>
新修児童文学論 / 坪田譲治著
東京 : 共文社 , 1967
図書 <BB00752348>
想像力の冒険 : わたしの創作作法 / 今江祥智〔ほか〕責任編集
東京 : 理論社 , 1981.12
図書 <BB00759253>
現代日本児童文学への視点 / 古田足日著
東京 : 理論社 , 1981.4
図書 <BB00708534>
定本小川未明童話全集 / 小川未明著
1 - 16. - 東京 : 講談社 , 1976-1978
図書 <BB00710849>
民主主義児童文学への道 / 菅忠道編者代表
京都 : 三一書房 , 1955. - (日本児童文学大系 ; 5)
図書 <BB00775314>
昭和児童文学の研究 / 根本正義著
東京 : 高文堂出版社 , 1984.4
図書 <BB00774870>
空想と真実の国 : 児童文学論集 / 西本鶏介著
東京 : 芸術生活社 , 1974.9
図書 <BB00774967>
ゴーリキー児童文学論 / ゴーリキ著 ; N.B.メドヴェージェヴア編 ; 東郷正延, 笠間啓治訳
東京 : 新評論 , 1973
図書 <BB00776888>
現代児童文学の展開 / 万屋秀雄著
東京 : 大阪教育図書 , 1976. - (現代児童文学作家論 / 万屋秀雄著 ; 2)
図書 <BB00778554>
わたしの児童文学ノート : 「星の王子さま」から「巨人の星」まで / 上野瞭著
東京 : 理論社 , 1970. - (児童文学評論シリーズ)
図書 <BB00733399>
児童文学・研究と創作 / 福田清人著
東京 : 明治書院 , 1983.10
図書 <BB00734002>
児童文学研究必携 / 日本児童文学学会編
東京 : 東京書籍 , 1976.4
図書 <BB00734267>
児童文学への誘い / 岡田純也著
東京 : 創世記 , 1983.5
図書 <BB00735068>
児童文学の旅 / 石井桃子著
東京 : 岩波書店 , 1981.3
図書 <BB00794642>
児童文学-はじめの一歩 / 三宅興子 [ほか] 著
京都 : 世界思想社 , 1983.4
図書 <BB00722889>
子どもの色・空の色 / 奥田継夫著
京都 : 人文書院 , 1983.10
図書 <BB00723584>
児童文学の方法 : 虚構の真実 / 川村たかし著
東京 : 国土社 , 1983.5
図書 <BB00725203>
意識の海のものがたりへ / 谷川雁著
東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1983.6
図書 <BB00729232>
子どもが生きる / 灰谷健次郎責任編集
京都 : 世界思想社 , 1979.6. - (叢書児童文学 ; 第4巻)
図書 <BB00765662>
子どもと文化・子どもと文学 / 鳥越信著
東京 : 風濤社 , 1973
図書 <BB00765971>
児童文学の源流 / 菅忠道編者代表
京都 : 三一書房 , 1955.9. - (日本児童文学大系 ; 1)
図書 <BB00825578>