同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #児童文学)
該当件数:404件
物語とふしぎ : 子どもが本に出会うとき / 河合隼雄著
東京 : 岩波書店 , 1996.3
図書 <BB01007839>
子どもの本のまなざし / 清水真砂子著
東京 : JICC出版局 , 1992.2
図書 <BB00837638>
子どもの本の書きかた / ジョーン・エイキン著 ; 猪熊葉子訳
東京 : 晶文社 , 1986.8. - (晶文社セレクション)
図書 <BB00628642>
日本の昔話 / 国立国会図書館国際子ども図書館編集
東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館 , 2009.10. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成20年度)
図書 <BB10328929>
子どもに本を手渡すために : 児童文学基礎講座 / 国立国会図書館国際子ども図書館編
[東京] : 国立国会図書館. - 東京 : 日本図書館協会 (発売) , 2017.9. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成28年度)
図書 <BB13021383>
東京 : 国立国会図書館 , 2017.9. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成28年度)
図書 <BB13034485>
英米児童文学をめぐる時代と環境 / 国立国会図書館国際子ども図書館編集
東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館 , 2014.10. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 平成25年度)
図書 <BB12869185>
子どもに本を手渡す : 児童文学基礎講座 / 国立国会図書館国際子ども図書館編
[東京] : 国立国会図書館 , 2023.9. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 令和4年度)
図書 <BB13222166>
10代に手渡す物語 : ヤングアダルト文学総論 / 国立国会図書館国際子ども図書館編
[東京] : 国立国会図書館 , 2021.9. - (国際子ども図書館児童文学連続講座講義録 ; 令和2年度)
図書 <BB13167401>
児童文学批評というたおやかな流れの中で / 細谷建治著
川崎 : てらいんく , 2019.6. - (てらいんくの評論 ; . 細谷建治児童文学論集 ; 1)
図書 <BB13110789>
新美南吉論/異質のイメージあるいは…… / 細谷建治著
川崎 : てらいんく , 2019.10. - (てらいんくの評論 ; . 細谷建治児童文学論集 ; 3)
図書 <BB13110790>
児童文学の教科書 / 川端有子著
改訂新版. - 町田 : 玉川大学出版部 , 2025.3
図書 <BB13253286>
町田 : 玉川大学出版部 , 2013.2
図書 <BB12589707>
子どもの本のちから : 越境する児童文学 / 遠藤育枝編
東京 : 第三書館 , 2002.11
図書 <BB10107212>
ロシア児童文学の世界 : 昔話から現代の作品まで : 国立国会図書館国際子ども図書館展示会 / 国立国会図書館国際子ども図書館編集
東京 : 国立国会図書館国際子ども図書館 , 2005.3
図書 <BB10113247>
児童文学概論 / 福田清人,滑川道夫,鳥越信編
東京 : 牧書店 , 1963.1
図書 <BB10071975>
プロレタリア兒童文學の諸問題 / 槇本楠郎著
東京 : 世界社 , 1930.4
図書 <BB00911484>
幸福の擁護 / 今江祥智著
東京 : みすず書房 , 1996.6
図書 <BB00934217>
日本児童文学 / 鳥越信著
東京 : 建帛社 , 1995.10
図書 <BB01002994>
「現代児童文学」をふりかえる / 佐藤宗子著
東京 : 久山社 , 1997.2. - (日本児童文化史叢書 ; 14)
図書 <BB00937587>
現代日本児童文学への視点 / 古田足日著
東京 : 理論社 , 1981.4
図書 <BB00708534>
定本小川未明童話全集 / 小川未明著
1 - 16. - 東京 : 講談社 , 1976-1978
図書 <BB00710849>
児童文学・研究と創作 / 福田清人著
東京 : 明治書院 , 1983.10
図書 <BB00734002>
児童文学研究必携 / 日本児童文学学会編
東京 : 東京書籍 , 1976.4
図書 <BB00734267>
児童文学への誘い / 岡田純也著
東京 : 創世記 , 1983.5
図書 <BB00735068>
児童文学の思想と方法 / 横谷輝著
東京 : 偕成社 , 1974.8. - (横谷輝児童文学論集 / 横谷輝著 ; 日本子どもの本研究会編 ; 1)
図書 <BB00742252>
現代児童文学への問いかけ / 横谷輝著
東京 : 偕成社 , 1974.8. - (横谷輝児童文学論集 / 横谷輝著 ; 日本子どもの本研究会編 ; 2)
図書 <BB00742263>
児童文学の批評と創造 / 横谷輝著
東京 : 偕成社 , 1974.8. - (横谷輝児童文学論集 / 横谷輝著 ; 日本子どもの本研究会編 ; 3)
図書 <BB00742267>
世界の中の児童文学と現実 : 法政大学第10回国際シンポジウム
横浜 : ぬぷん児童図書出版 , 1987.9
図書 <BB00660279>
ファンタジーの世界 / 佐藤さとる著
東京 : 講談社 , 1978.8. - (講談社現代新書 ; 517)
図書 <BB00715039>
ネモ船長と青ひげ / 私市保彦著
東京 : 晶文社 , 1978.6
図書 <BB00719303>
児童文学-はじめの一歩 / 三宅興子 [ほか] 著
京都 : 世界思想社 , 1983.4
図書 <BB00722889>
新しい世紀の空想世界 / 安藤美紀夫著
東京 : 偕成社 , 1976. - (児童文学スクール ; 2 . 世界児童文学ノート / 安藤美紀夫著 ; 2)
図書 <BB00695925>
子どもの世界・物語の世界 / 高橋さやか著
東京 : 新読書社 , 1987.10. - (言語・文学教育と人格形成 ; 2)
図書 <BB00698397>
アリスたちの麦わら帽子 : 児童文学者の雑記帖 / 上野瞭著
東京 : 理論社 , 1984.6
図書 <BB00700533>
児童文学の中の子ども / 神宮輝夫著
東京 : 日本放送出版協会 , 1974.12. - (NHKブックス ; 222)
図書 <BB00704049>
児童文学の方法 : 虚構の真実 / 川村たかし著
東京 : 国土社 , 1983.5
図書 <BB00725203>
意識の海のものがたりへ / 谷川雁著
東京 : 日本エディタースクール出版部 , 1983.6
図書 <BB00729232>
現代の児童文学 / 上野瞭著
東京 : 中央公論社 , 1972.6. - (中公新書 ; 289)
図書 <BB00673832>
「赤い鳥」の時代 : 大正の児童文学 / 桑原三郎著
東京 : 慶応通信 , 1975.10
図書 <BB00675622>
日本児童文学史研究 / 鳥越信著
[1],2. - 東京 : 風涛社 , 1971-1976
図書 <BB00675233>
ファンタジーの発想 : 心で読む5つの物語 / 小原信著
東京 : 新潮社 , 1987.3. - (新潮選書)
図書 <BB00676131>
児童文学批評・事始め / 児童文学評論研究会編
横浜 : てらいんく , 2002.10. - (てらいんくの評論)
図書 <BB00558669>
児童文学 / 鳥越信編
東京 : 角川書店 , 1982.7. - (鑑賞日本現代文学 ; 第35巻)
図書 <BB00591437>
ページのなかの子どもたち : 作家論 / 松田司郎著
東京 : 五柳書院 , 1984.10. - (児童文学論集 / 松田司郎著 ; 1)
図書 <BB00592366>
子どもが扉をあけるとき : 文学論 / 松田司郎著
東京 : 五柳書院 , 1985.1. - (児童文学論集 / 松田司郎著 ; 2)
図書 <BB00592340>
空想の部屋 / 上野瞭責任編集
京都 : 世界思想社 , 1979.5. - (叢書児童文学 ; 第3巻)
図書 <BB00604971>
新編児童文学への招待 / 鳥越信著
東京 : 風涛社 , 1976
図書 <BB00745426>
児童文学の旗 : 60年代の日本児童文学 / 古田足日著
東京 : 理論社 , 1970. - (児童文学評論シリーズ ; '70シリーズ)
図書 <BB00745435>
現代児童文学論 : 近代童話批判 / 古田足日著
東京 : くろしお出版 , 1959.9
図書 <BB00747021>