同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #俳諧)
該当件数:462件
俳諧文學 / 潁原退蔵著
東京 : 河出書房 , 1938. - (日本文学大系 ; 15)
図書 <BB10069454>
芭蕉集 / 井本農一, 堀信夫校注
東京 : 集英社 , 1970.7. - (古典俳文学大系 ; 第5巻)
図書 <BB00635921>
蕉門俳諧集 / 阿部喜三男[ほか]校注
1,2. - 東京 : 集英社 , 1971-1972. - (古典俳文学大系 ; 第6巻,第7巻)
図書 <BB00635931>
蕉門名家句集 / 安井小洒編 ; 木村三四吾, 石川真弘校注
1,2. - 東京 : 集英社 , 1971-1972. - (古典俳文学大系 ; 第8巻,第9巻)
図書 <BB00635976>
蕉門俳論俳文集 / 大礒義雄, 大内初夫校注
東京 : 集英社 , 1970.9. - (古典俳文学大系 ; 第10巻)
図書 <BB00635984>
享保俳諧集 / 鈴木勝忠, 白石悌三校注
東京 : 集英社 , 1972.3. - (古典俳文学大系 ; 第11巻)
図書 <BB00635992>
蕪村集 / 大谷篤蔵[ほか]校注
東京 : 集英社 , 1972. - (古典俳文学大系 ; 第12巻)
図書 <BB00635995>
中興俳諧集 / 鳥居清, 山下一海校注
東京 : 集英社 , 1970.5. - (古典俳文学大系 ; 第13巻)
図書 <BB00636001>
中興俳論俳文集 / 清水孝之, 松尾靖秋校注
東京 : 集英社 , 1971.7. - (古典俳文学大系 ; 第14巻)
図書 <BB00636004>
一茶集 / 丸山一彦, 小林計一郎校注
東京 : 集英社 , 1970.3. - (古典俳文学大系 ; 第15巻)
図書 <BB00636005>
化政天保俳諧集 / 宮田正信, 鈴木勝忠校注
東京 : 集英社 , 1971.5. - (古典俳文学大系 ; 第16巻)
図書 <BB00636016>
新雑談集 / 高井几董著 ; 潁原退蔵校註
大阪 : 天青堂 , 1924. - (古俳書文庫 ; 第4篇)
図書 <BB10074031>
其雪影 ; 續明烏 / 高井几董著 ; 頴原退蔵校註解題
大阪 : 天青堂 , 1924. - (古俳書文庫 ; 第5篇)
図書 <BB10074035>
秋存分 ; 常盤の香 / 安井大江丸著 ; 乾木水校註解説
大阪 : 天青堂 , 1924. - (古俳書文庫 ; 第10篇)
図書 <BB10074037>
今宮草 : 正続 / 小西来山著 ; 島道素石校訂
大阪 : 天青堂 , 1925. - (古俳書文庫 ; 第12篇)
図書 <BB10074038>
東京 : 河出書房 , 1952.7. - (日本文学大系 ; 16)
図書 <BB10080886>
幻の庵 / [内藤丈艸著 ; 魯九編] . 雪の葉 / [一吟著] ; 野田別天楼校註
大阪 : 天青堂 , 1926.3. - (古俳書文庫 ; 第19篇)
図書 <BB10081723>
俳諧から俳句へ / 櫻井武次郎著
東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川書店(発売) , 2004.10
図書 <BB10083703>
享保宝暦俳諧集 / 雲英末雄編
東京 : 早稲田大学出版部 , 1995.9. - (早稲田大学蔵資料影印叢書 ; 国書篇 第41巻)
図書 <BB00927319>
寛永二十年以後熱田万句(資料) / 熱田神宮宮庁編
名古屋 : 熱田神宮宮庁 , 1995.10. - (熱田神宮文化叢書 ; 第10)
図書 <BB01003824>
近世俳句俳文集 / 雲英末雄 [ほか] 校注・訳
東京 : 小学館 , 2001.3. - (新編日本古典文学全集 ; 72)
図書 <BB00507681>
省略の文学 / 外山滋比古著
東京 : 中央公論社 , 1976.4
図書 <BB00706325>
俳句開眼 / 平井照敏〔著〕
東京 : 講談社 , 1987.11. - (講談社学術文庫 ; [808])
図書 <BB00742118>
寛永十三年熱田万句
名古屋 : 熱田神宮宮庁 , 1978.12. - (熱田神宮文化叢書 ; 第6)
図書 <BB00665903>
わが戦後俳句史 / 金子兜太著
東京 : 岩波書店 , 1985.12. - (岩波新書 ; 黄-322)
図書 <BB00590152>
元禄名家句選
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1926.10. - (日本俳書大系 ; 第5巻 . 芭蕉時代 ; 5)
図書 <BB00778919>
貞門俳諧集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1926.11. - (日本俳書大系 ; 第6巻 . 芭蕉以前 ; 1)
図書 <BB00778929>
談林俳諧集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1926.12. - (日本俳書大系 ; 第7巻 . 芭蕉以前 ; 2)
図書 <BB00778934>
蕪村一代集 / 与謝蕪村[著]
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.9. - (日本俳書大系 ; 第8巻 . 蕪村時代 ; 1)
図書 <BB00778937>
中興俳諧名家集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.1. - (日本俳書大系 ; 第9巻 . 蕪村時代 ; 2)
図書 <BB00778941>
中興俳話文集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.2. - (日本俳書大系 ; 第10巻 . 蕪村時代 ; 3)
図書 <BB00778944>
天明名家句選
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.3. - (日本俳書大系 ; 第11巻 . 蕪村時代 ; 4)
図書 <BB00778951>
一茶一代集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.8. - (日本俳書大系 ; 第12巻 . 一茶時代 ; 1)
図書 <BB00778959>
近世俳諧名家集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.6. - (日本俳書大系 ; 第13巻 . 一茶時代 ; 2)
図書 <BB00778964>
近世俳話句集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.7. - (日本俳書大系 ; 第14巻 . 一茶時代 ; 3)
図書 <BB00778969>
俳諧系譜逸話集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.5. - (日本俳書大系 ; 第15巻 通篇)
図書 <BB00778979>
俳書・人名・地名索引
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1928.3. - (日本俳書大系 ; 第16巻)
図書 <BB00778986>
蕉門俳諧續集
東京 : 日本俳書大系刊行会 , 1927.11. - (日本俳書大系 ; 篇外)
図書 <BB00778990>
俳諧七部集 / 松尾芭蕉著 ; 萩原蘿月校註
上,下. - 東京 : 朝日新聞社 , 1950-1952.7. - (日本古典全書)
図書 <BB00780850>
寛永十四年熱田万句 / 熱田神宮編
甲,乙. - 名古屋 : 熱田神宮宮庁 , 1990.11-1994.1. - (熱田神宮文化叢書 ; 第8,第9)
図書 <BB00797486>
俳諧語談 / 山田孝雄著
東京 : 角川書店 , 1962.10
図書 <BB00800354>
俳句という遊び : 句会の空間 / 小林恭二著
東京 : 岩波書店 , 1991.4. - (岩波新書 ; 新赤版 169)
図書 <BB00811264>
俳趣味の発達 / 麻生磯次著
東京 : 東京堂 , 1943.11
図書 <BB00847668>
俳句形式論 / 林原耒井著
東京 : 南雲堂桜楓社 , 1964.6. - (俳句シリーズ人と作品 ; 別巻)
図書 <BB00847715>
俳諧精神の探究 / 潁原退藏著
[再版]. - 大阪 : 秋田屋 , 1947.3
図書 <BB00847739>
大阪 : 秋田屋 , 1944.9
図書 <BB00884410>
校本犬筑波集 / 潁原退藏編著
京都 : 潁原退藏 , 1938.2
図書 <BB00885932>
俳句開眼 : 十七音詩型創造のたのしさ / 平井照敏著
東京 : 有斐閣 , 1979.10. - (有斐閣選書)
図書 <BB00837219>
俳句 ; 俳論 / 小宮豊隆 [ほか] 編
東京 : 角川書店 , 1959. - (日本古典鑑賞講座 ; 第19巻)
図書 <BB00844481>
東京 : 中央公論社 , 1979.5. - (中公文庫)
図書 <BB00771437>