同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #俳論・俳話)
該当件数:56件
魅了する詩型 : 現代俳句私論 / 小川軽舟著
東京 : 富士見書房 , 2004.10
図書 <BB10279731>
俳談 / 高浜虚子著
東京 : 岩波書店 , 1997.12. - (岩波文庫 ; 緑(31)-028-8)
図書 <BB00363750>
俳諧の語意と文法 / 浅野信著
東京 : 桜楓社 , 1976
図書 <BB00718971>
雑談集 / 榎本其角著 ; 岡本勝解説
東京 : 勉誠社 , 1977.6. - (勉誠社文庫 ; 19)
図書 <BB00715556>
平畑静塔俳論集 : 慶老楽事
東京 : 永田書房 , 1990.7
図書 <BB00806068>
俳論・俳話集 / 高浜虚子著 ; 高浜年尾 [ほか] 編
1,2,3. - 東京 : 毎日新聞社 , 1974. - (定本高濱虚子全集 / 高浜虚子著 ; 高浜年尾 [ほか] 編 ; 第10-12巻)
図書 <BB00697811>
俳論作法集 / 佐々醒雪 巖谷小波校訂
東京 : 博文館 , 1914.6. - (俳諧叢書 / 佐々醒雪,巌谷小波校訂 ; 第4編)
図書 <BB00698163>
貞門俳論集 / 朝倉治彦校編
上,下. - 東京 : 古典文庫 , 1957.8-9. - (古典文庫 ; 第121-122冊)
図書 <BB00909078>
未刊江戸座俳論集と研究 / 鈴木勝忠編著
豊橋 : 未刊国文資料刊行会 , 1959. - (未刊国文資料 ; 第2期 第1冊)
図書 <BB00898780>
現代俳句の批判的考察 : 特に言語・表記法の面から / 岡本千万太郎著
東京 : 法政大学出版局 , 1962.10
図書 <BB01008235>
俳句の国際性 : なぜ俳句は世界的に愛されるようになったのか / 星野慎一著
東京 : 博文館新社 , 1995.2
図書 <BB00989468>
起きて、立って、服を着ること : 俳論集 / 正木ゆう子著
東京 : 深夜叢書社 , 1999.4
図書 <BB10112949>
俳句からHAIKUへ : 米英における俳句の受容 / 佐藤和夫著
東京 : 南雲堂 , 1987.3. - (叢書・ことばの世界)
図書 <BB00648118>
現代俳句の世界 : 評論集 / 石原八束著
東京 : 中央大学出版部 , 1972
図書 <BB00824309>
俳句のすすめ : 古典と現代の詩精神をつなぐ / 井本農一, 川崎展宏, 堀信夫編
東京 : 有斐閣 , 1976. - (有斐閣選書)
図書 <BB00824778>
文人たちの句境 : 漱石・竜之介から万太郎まで / 関森勝夫著
東京 : 中央公論社 , 1991.10. - (中公新書 ; 1043)
図書 <BB00829894>
自由律俳句とは何か / 上田都史著
東京 : 講談社 , 1992.1
図書 <BB00852265>
藝術としての俳諧 / 岡崎義惠著
東京 : 要書房 , 1950.2
図書 <BB00897421>
俳論・俳文
東京 : 明治書院 , 1959.9. - (俳句講座 ; 5)
図書 <BB00635894>
奇説つれづれ草紙 : 京都大学蔵 / 〔松木淡々述〕 ; 〔清得舎富天編〕
京都 : 臨川書店 , 1978.7. - (京都大学国語国文資料叢書 / 京都大学文学部国語学国文学研究室編 ; 7)
図書 <BB00665325>
俳諧大要 / 正岡子規著
改版. - 東京 : 岩波書店 , 1983.9. - (岩波文庫 ; 緑(31)-013-7)
図書 <BB00591190>
俳論 / 水原秋櫻子著
東京 : 講談社 , 1978.8. - (水原秋櫻子全集 / 水原秋櫻子著 ; 第6巻)
図書 <BB00591433>
作家論 / 水原秋櫻子著
東京 : 講談社 , 1979.2. - (水原秋櫻子全集 / 水原秋櫻子著 ; 第7巻)
図書 <BB00591439>
近代俳論史 / 松井利彦著
東京 : 桜楓社 , 1965. - (俳句シリーズ人と作品 ; 別巻)
図書 <BB00718956>
俳句のはじまる場所 : 実力俳人への道 / 小澤實著
東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.7. - (角川選書 ; 410)
図書 <BB10323570>
俳句芸術論 / 復本一郎著
東京 : 沖積舎 , 2000.11
図書 <BB00503776>
引き算の美学 : もの言わぬ国の文化力 / 黛まどか著
東京 : 毎日新聞社 , 2012.2
図書 <BB12575926>
俳句のユーモア / 坪内稔典著
東京 : 講談社 , 1994.4. - (講談社選書メチエ ; 13)
図書 <BB00915958>
俳諧と民俗学 / 清崎敏郎著
東京 : 岩崎美術社 , 1967.5. - (民俗民芸双書 ; 15)
図書 <BB00744229>
俳句はかく解しかく味う / 高浜虚子著
東京 : 岩波書店 , 1989.10. - (岩波文庫 ; 緑(31)-028-2,緑28-2)
図書 <BB00744559>
俳句の現在と古典 / 乾裕幸著
東京 : 平凡社 , 1988.7. - (平凡社選書 ; 121)
図書 <BB00706400>
虚子俳話録 / 赤星水竹居[著]
東京 : 講談社 , 1987.6. - (講談社学術文庫 ; [791])
図書 <BB00760146>
花鳥諷詠の論 : 日本文化の一典型としての俳句 / 大輪靖宏著
東京 : 南窓社 , 1996.4
図書 <BB01011802>
スワンの不安 : 現代俳句の行方 : 評論集 / 久保純夫著
東京 : 弘栄堂書店 , 1990.7
図書 <BB00798337>
俳風動物記 / 宮地伝三郎著
東京 : 岩波書店 , 1984.6. - (岩波新書 ; 黄-268)
図書 <BB00592557>
おもひ草 / 大岡信著
東京 : 世界文化社 , 2000.2
図書 <BB00468639>
かな書きの詩 : 蕪村と現代俳句 / 平井照敏著
東京 : 明治書院 , 1987.3
図書 <BB00658094>
俳諧註釋集
上巻,下巻. - 東京 : 博文館 , 1912.12-1913.5. - (俳諧叢書 / 佐々醒雪,巌谷小波校訂 ; 第1,2編)
図書 <BB00718972>
去来書簡・旅寝論 / 南信一著
東京 : 風間書房 , 1974.11. - (總釈去来の俳論 / 南信一著 ; 上)
図書 <BB00694790>
俳句 / 白石悌三編 . 俳論 / 尾形仂編
東京 : 角川書店 , 1977.10. - (鑑賞日本古典文学 ; 第33巻)
図書 <BB00592896>
日本の文学論 / 竹西寛子著
東京 : 講談社 , 1995.8
図書 <BB00999193>
日曜俳句入門 / 吉竹純著
東京 : 岩波書店 , 2019.10. - (岩波新書 ; 新赤版 1803)
図書 <BB13102910>
日本詩歌の伝統 : 七と五の詩学 / 川本皓嗣著
東京 : 岩波書店 , 1991.11
図書 <BB00834013>
近世俳人 / 松尾靖秋著
東京 : 桜楓社 , 1962.11. - (俳句シリーズ人と作品 ; 16)
図書 <BB00834914>
現代俳句を学ぶ / 西垣脩, 川崎展宏編
東京 : 有斐閣 , 1978.2. - (有斐閣選書)
図書 <BB00820372>
去来抄 / 南信一著
東京 : 風間書房 , 1975.5. - (總釈去来の俳論 / 南信一著 ; 下)
図書 <BB00790717>
花のもの言う : 四季のうた / 久保田淳著
東京 : 新潮社 , 1984.4. - (新潮選書)
図書 <BB00598641>
俳文学論集 / 宮本三郎〔原編〕 ; 宮本三郎先生追悼論文集刊行会編
東京 : 笠間書院 , 1981.10. - (笠間叢書 ; 164)
図書 <BB00592222>
短歌・俳句の発見 / 大岡信著
東京 : 読売新聞社 , 1983.6
図書 <BB00593067>
古句再見 / 安東次男著
東京 : 筑摩書房 , 1984.9. - (筑摩叢書 ; 291)
図書 <BB00647573>