同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #仮名)
該当件数:59件
仮名百話 / 春名好重著
京都 : 淡交社 , 1985.10
図書 <BB00715110>
古典かなの知識と読みかた / 駒井鵞静著
東京 : 東京美術 , 1984.10. - (東京美術選書 ; 39)
図書 <BB00715113>
かな解読字典 / 中田易直[ほか]編
東京 : 柏書房 , 1974.1
図書 <BB00701526>
かな用例字典 / 中田易直〔ほか〕編
東京 : 柏書房 , 1978.7
図書 <BB00703898>
假字本末 / 伴信友著
上巻之上 - 附録. - 京都 : 大谷仁兵衛 , 1850 (嘉永3年)
図書 <BB00548996>
仮字本末 / 伴信友著
上巻之上・下,下巻・附録. - 東京 : 勉誠社 , 1979.5. - (勉誠社文庫 ; 62,63)
図書 <BB00744991>
仮字考 / 岡田真澄著
東京 : 勉誠社 , 1981.10. - (勉誠社文庫 ; 89)
図書 <BB00751000>
写本の読み方 : 古典演習の手引 / 廣島まさる編
増補改訂版. - 東京 : 桜楓社 , 1979.11
図書 <BB00820070>
かな / 講談社編
東京 : 講談社 , 1967.9. - (現代書道全集 ; 4)
図書 <BB00862609>
字典かな : 出典明記 / 笠間影印叢刊刊行会編
改訂版. - 東京 : 笠間書院 , 1972
図書 <BB00851954>
かな : その成立と変遷 / 小松茂美著
東京 : 岩波書店 , 1968.5. - (岩波新書 ; 青-679)
図書 <BB00658313>
いろはうた : 日本語史へのいざない / 小松英雄著
東京 : 中央公論社 , 1979.11. - (中公新書 ; 558)
図書 <BB00618954>
假名沿革 / 敷田年治著 ; 正宗敦夫 [ほか] 編輯校訂
伊里村 (岡山県和気郡) : 歌文珍書保存會 , 1913.10. - (歌文珍書保存會頒布書 ; 第七)
図書 <BB10269137>
仮名変体集 / 伊地知鉄男編
増補改訂. - 東京 : 新典社 , 1975. - (影印本シリーズ)
図書 <BB10220337>
東京 : 講談社 , 2009.3. - (講談社学術文庫 ; [1941])
図書 <BB10303106>
仮名遣及仮名字体沿革史料 / 大矢透著
東京 : 勉誠社 , 1969.9
図書 <BB00711914>
論集空海といろは歌 / 久木幸男, 小山田和夫編
京都 : 思文閣出版 , 1984.12. - (弘法大師の教育 ; 下巻)
図書 <BB00671257>
漢字と仮名
東京 : 明治書院 , 1989.2. - (漢字講座 / 佐藤喜代治編 ; 第4巻)
図書 <BB00724902>
平安朝時代の草假名の研究 / 尾上八郎著
東京 : 雄山閣 , 1926.9
図書 <BB00815690>
かな古筆美の研究 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1980.10-1986.5
図書 <BB00645154>
仮名発達史の研究 / 春日政治著 ; 春日和男編
東京 : 勉誠社 , 1982.11. - (春日政治著作集 / 春日和男編集・解説 ; 第1冊)
図書 <BB00612781>
仮名 / 築島裕著
東京 : 中央公論社 , 1981.4. - (日本語の世界 / 大野晋, 丸谷才一編 ; 5)
図書 <BB00615270>
高野切と仮名の美 = The Koya-gire segments and the beauty of Kana calligraphy / 恵美千鶴子執筆 ; 東京国立博物館編
東京 : 東京国立博物館 , 2018.5. - (東京国立博物館セレクション = Tokyo National Museum selections)
図書 <BB13067471>
名筆かな連綿字典 / 中田剛直,牛島倫子編
新装版. - 東京 : 柏書房 , 1980.11
図書 <BB00725278>
語彙書類 / [木村正辞著] . 国字攷 / [亀田鵬斎著] . 以呂波考 / [伴直方著] . 仮字の本末 / [伴信友著]
東京 : 雄山閣出版 , 1995.12. - (異体字研究資料集成 / 杉本つとむ編 ; 2期6巻)
図書 <BB00929516>
仮名の読字学習に関する教育心理学的研究 / 今井靖親著
東京 : 風間書房 , 1997.1
図書 <BB01022243>
関戸本古今集 / 川村滋子著
京都 : 同朋舎出版 , 1991.4. - (変体がな実用字典 : 古今和歌集が原文で読める / 川村滋子著)
図書 <BB00826928>
高野切第一種系 / 佐野榮輝編
東京 : 雄山閣出版 , 1990.3. - (かな連綿字典 / 佐野栄輝編 ; 第1巻)
図書 <BB00769520>
高野切第三種系 / 佐野榮輝編
東京 : 雄山閣出版 , 1990.9. - (かな連綿字典 / 佐野榮輝編 ; 第3巻)
図書 <BB00793744>
高野切第三種 / 川村滋子著
京都 : 同朋舎出版 , 1990.5. - (変体がな実用字典 : 古今和歌集が原文で読める / 川村滋子著)
図書 <BB00801741>
古筆かな字典 / 加瀬藤圃編
東京 : 三省堂 , 1970
図書 <BB00859575>
高野切第二種系 / 佐野榮輝編
東京 : 雄山閣出版 , 1991.12. - (かな連綿字典 / 佐野榮輝編 ; 第2巻)
図書 <BB00834799>
かな名跡大字典 / 筒井茂徳編
東京 : 角川書店 , 1981.10. - (日本書道大字典)
図書 <BB00625538>
高野切篇 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1982.7. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第1巻)
図書 <BB10238543>
御物粘葉本和漢朗詠篇 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1985.8. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第2巻)
図書 <BB10238546>
寸松庵色紙篇 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1981.12. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第3巻)
図書 <BB10238548>
継色紙篇 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1982.2. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第4巻)
図書 <BB10238549>
関戸本古今篇 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1980.10. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第5巻)
図書 <BB10238551>
元永本古今篇 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1981.10. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第6巻)
図書 <BB10238552>
総論「ほんとうのかな」 / 安東聖空著
京都 : 同朋舎出版 , 1986.5. - (かな古筆美の研究 / 安東聖空著 ; 第7巻)
図書 <BB10238554>
妖怪草紙 : くずし字入門 / アダム・カバット著
東京 : 柏書房 , 2001.7. - (「シリーズ」日本人の手習い)
図書 <BB00521961>
用例かな大字典 / 中田易直 [ほか] 編
東京 : 柏書房 , 1977.9
図書 <BB00663397>
仮名源流考及証本写真 / 大矢透著
東京 : 勉誠社 , 1970.5
図書 <BB00675366>
仮名文の構文原理 / 小松英雄著
増補版. - 東京 : 笠間書院 , 2003.6
図書 <BB00575548>
源氏物語とかな書道 / 駒井鵞静著
東京 : 雄山閣出版 , 1988.6
図書 <BB00697276>
図説かなの成り立ち事典 / 森岡隆著
第2刷. - 東京 : 教育出版 , 2006.10
図書 <BB10273417>
変体がな解読字典 / 竹田悦堂編
東京 : 雄山閣出版 , 1998.2
図書 <BB00373355>
日本語にとってカタカナとは何か / 山口謠司著
東京 : 河出書房新社 , 2012.4. - (河出ブックス ; 042)
図書 <BB12414434>
江戸かな古文書入門 / 吉田豊著
東京 : 柏書房 , 1995.3
図書 <BB00924629>
仮名文書の国語学的研究 / 辛島美絵著
大阪 : 清文堂出版 , 2003.10
図書 <BB10028559>