同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #人形浄瑠璃)
該当件数:192件
文楽 / 山田庄一著
東京 : ぎょうせい , 1990.1. - (伝統芸能シリーズ ; 3)
図書 <BB00756957>
妹背山婦女庭訓 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編
東京 : 国立劇場 , 1986.8. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 255)
図書 <BB10048598>
東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1977.5. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 138)
図書 <BB10048633>
鬼一法眼三略巻 ; 神霊矢口渡 ; 国言詢音頭 ; 関取千両幟 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1995.9. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 363)
図書 <BB10048798>
文楽・恋女房染分手綱 ; 鎌倉三代記 / 国立劇場調査養成部芸能調査室編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1996.5. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 372)
図書 <BB10048806>
嫗山姥 ; 心中重井筒 ; 雙生隅田川 ; 女殺油地獄 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1997.2. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 381)
図書 <BB10048814>
五条橋・平家女護島 : 文楽 / 国立劇場調査養成部芸能調査室編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1997.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 390)
図書 <BB10048270>
仮名手本忠臣蔵 : 文楽 / 国立劇場調査養成部芸能調査室編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1997.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 391)
図書 <BB10048271>
二人三番叟 ; 傾城恋飛脚 : 文楽 / 国立劇場調査養成部芸能調査室編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1998.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 402)
図書 <BB10048291>
東京 : 日本芸術文化振興会 , 1998.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 403)
図書 <BB10048292>
文楽・源平布引滝・染模様妹背門松・面売り / 国立劇場調査養成部芸能調査室編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2000.2. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 418)
図書 <BB10048308>
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2000.9. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 423)
図書 <BB10048313>
文楽 : 平家女護島 ; 二人禿 / 国立劇場芸能調査室編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2000.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 427)
図書 <BB10048314>
彦山権現誓助剣 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2000.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 428)
図書 <BB10048319>
文楽・国性爺合戦・寿式三番叟・増補忠臣蔵・心中宵庚申 / 国立劇場芸能調査室編
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2001.2. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 430)
図書 <BB10048320>
国性爺合戦 ; 曾根崎心中 ; 仮名手本忠臣蔵 / 国立劇場調査資料課編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2004.2. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 462)
図書 <BB10048407>
文楽の研究 / 三宅周太郎著
[正],続. - 東京 : 岩波書店 , 2005. - (岩波文庫 ; 緑(31)-176-1, 2)
図書 <BB10130531>
本朝廿四孝 : 通し狂言 / 国立劇場調査資料課編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2001.9. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 435)
図書 <BB10078480>
七福神宝の入舩 ; 絵本太功記 ; 鳴響安宅新関 ; 加賀見山旧錦絵 / 国立劇場調査資料課編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2003.5. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 454)
図書 <BB10078546>
団子売・夏祭浪花鑑 / 国立劇場調査資料課編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2003.12. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 461)
図書 <BB10078563>
国立文楽劇場十年史 / 国立文楽劇場編
[出版地不明] : 日本芸術文化振興会 , 1994.3
図書 <BB00984613>
吉永孝雄の私説昭和の文楽 / 吉永孝雄 [述] ; 青木繁, 山田和人構成 ; 園田学園女子大学近松研究所編
大阪 : 和泉書院 , 1995.5. - (近松研究所叢書 ; 2)
図書 <BB00925618>
文樂の藝術 / 石割松太郎著
東京 : 早川書房 , 1949.3. - (悲劇喜劇選書 ; 6)
図書 <BB01001346>
文樂今昔譚 / 木谷蓬吟著
大阪 : 松竹土地建物興業『道頓堀』編輯部 , 1929.12
図書 <BB00936079>
文楽・妹背山婦女庭訓 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[大阪] : 日本芸術文化振興会 , 1994.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 26)
図書 <BB00977467>
伊那谷の人形芝居 : 特別展 / 飯田市美術博物館編
飯田 : 飯田市美術博物館 , 1991
図書 <BB00978808>
文楽に連れてって! / 田中マリコ著
東京 : 青弓社 , 2001.11
図書 <BB00533741>
菅原伝授手習鑑 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1989.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 22)
図書 <BB00742772>
義太夫年表 / 義太夫年表編纂会 [編]
明治篇,大正篇. - 大阪 : 義太夫年表刊行會 , 1956.5-1970.1
図書 <BB00717596>
苅萱桑門筑紫◆◆ ; 傾城反魂香 ; 連獅子 ; 本朝廿四孝 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 18)
図書 <BB00719675>
碁太平記白石噺 ; 薫樹累物語 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.7. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 19)
図書 <BB00718917>
彦山権現誓助剣 ; 良弁杉由来 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 17)
図書 <BB00698071>
寿式三番叟 ; 一谷嫩軍記 ; 新版歌祭文 ; 艶容女舞衣 ; 花競四季寿 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1987.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 16)
図書 <BB00666514>
平家女護島 : 第1回文楽鑑賞教室 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.6. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 2)
図書 <BB00666526>
生写朝顔話 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.6. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 3)
図書 <BB00666529>
国性爺合戦 ; 傾城反魂香 ; 曽根崎心中 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.7. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 4)
図書 <BB00666532>
翻刻・化競丑満鐘 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.9. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 5)
図書 <BB00666538>
伊賀越道中双六 ; 染模様妹背門松 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 6)
図書 <BB00666544>
仮名手本忠臣蔵 ; 釣女 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 7)
図書 <BB00666548>
文楽舞踊 / 武智鉄二著
東京 : 三一書房 , 1979.8. - (定本武智歌舞伎 : 武智鉄二全集 / 武智鉄二著 ; 第3巻)
図書 <BB00669092>
ひらかな盛衰記 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 20)
図書 <BB00724907>
義経千本桜 ; 桂川連理柵 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1989.3. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 21)
図書 <BB00725740>
文楽 : そのエンチクロペディ / 水落潔著
東京 : 新曜社 , 1989.3
図書 <BB00733339>
文楽鑑賞モノグラフ / 国立文楽劇場管理課編
大阪 : 国立文楽劇場 , 1985.3. - (古典芸能入門シリーズ ; 1)
図書 <BB00594412>
妹背山婦女庭訓 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1986.3. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 15)
図書 <BB00595094>
文楽の人びと / バーバラ C.足立著 ; ジェイソン・G.チョウイ訳
東京 : 講談社インターナショナル , 1978.5
図書 <BB00595558>
寿式三番叟 ; 義経千本桜 : 文楽 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 1)
図書 <BB00746723>
双蝶々曲輪日記 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1989.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 23)
図書 <BB00752984>
文楽の魅力
東京 : 第一法規出版 , 1982.2
図書 <BB00785136>
文楽の芸 / 高木浩志著
東京 : 東京書籍 , 1984.5. - (日本の芸シリーズ)
図書 <BB00785141>