同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(件名: #インドシナ)
該当件数:71件
ブラザー・エネミー : サイゴン陥落後のインドシナ / ナヤン・チャンダ著 ; 友田錫, 滝上広水訳
東京 : めこん , 1999.12
図書 <BB00464845>
第二次世界大戦とフランス領インドシナ : 「日仏協力」の研究 / 立川京一著
東京 : 彩流社 , 2000.5
図書 <BB00480062>
インドシナの戦略的地位とその軍事情勢
[東京] : 外務省アジア局 , 1953.3. - (ア三調書 ; 甲第6号)
図書 <BB00482456>
仏領印度支那 / 前田宝治郎著
東京 : 南方研究会 , 1924.9. - (南方研究 ; 第2)
図書 <BB10089478>
佛印の産業事情
台北 : 台湾拓殖調査課 , 1940. - (臺調資 ; A第8号)
図書 <BB10047734>
仏領印度支那 / 南方産業調査会編
東京 : 南進社 , 1941. - (南進叢書 / 南方産業調査會編 ; 第3)
図書 <BB10047114>
インドシナ文明史 / ジョルジュ・セデス著 ; 辛島昇[ほか]訳
第2版. - 東京 : みすず書房 , 1980.2
図書 <BB00597725>
メコンのほとりで : 裏面史に生きた人々 / 名越健郎著
東京 : 中央公論社 , 1987.7. - (中公新書 ; 846)
図書 <BB00647942>
インドシナ三国の国家建設の構図 / 木村哲三郎編
東京 : アジア経済研究所 , 1984.3. - (研究双書 / アジア経済研究所[編] ; 324 . アジア開発の経験と展望 ; 4)
図書 <BB00650230>
インドシナ文明史 / ジョルジュ・セデス [著] ; 辛島昇 [ほか] 訳
東京 : みすず書房 , 1969.12
図書 <BB00675329>
新インドシナ戦争 : 闘うベトナム・カンボジアと中・ソ / 今川瑛一[ほか]著
東京 : 亜紀書房 , 1980.1
図書 <BB00736995>
インドシナからの報告 / 園田矢著
東京 : 日本放送出版協会 , 1981.12
図書 <BB00695974>
インドシナ現代史 / ヤープ・ファン・ヒネケン著 ; 山田侑平, 鈴木佳明訳
上,下. - 東京 : 連合出版 , 1983.12
図書 <BB00696675>
トンキン高地の未開民 / モオリス・アバディ著 ; 民族學協會調査部譯
東京 : 三省堂 , 1944.6
図書 <BB00862313>
三国探検実記 : シャム・ラオス・安南 / 岩本千綱著
東京 : 中央公論社 , 1989.11. - (中公文庫)
図書 <BB00863637>
インドシナ語入門 : ベトナム語タイ語ラオス語タガログ語マレーインドネシア語ハワイ語単語集を含む / 戸部実之著
東京 : 泰流社 , [1992.7]
図書 <BB00863051>
印度支那貨幣制度の研究 / アンドレ・トゥーゼー原著 ; 松岡孝児譯
東京 : 有斐閣 , 1956.5. - (佛蘭西政治経済叢書 ; 4)
図書 <BB00874125>
佛印の住民と習俗 / 山川壽一著
東京 : 偕成社 , 1942.5
図書 <BB00884648>
印度支那民族誌 / 滿鐵東亞經濟調査局編 ; 中島宗一著
東京 : 滿鐵東亞經濟調査局 , 1943.3. - (経済資料 ; 通巻第203)
図書 <BB00780496>
印度支那の民族と文化 / 松本信廣著
東京 : 岩波書店 , 1942.11
図書 <BB00801090>
大南一統志 / 松本信廣編
第1輯,第2輯. - 東京 : 印度支那研究會 , 1941
図書 <BB00986564>
インドシナ経済概観 / 外務省経済局第五課編
東京 : 外務省経済局第五課 , 1953.1
図書 <BB00988015>
印度・印度支那 / 久留島秀三郎著
東京 : 相模書房 , 1939
図書 <BB00991090>
佛印經濟發展論 / シャルル・ローブカン原著 ; 松岡孝児, 岡田徳一共譯
東京 : 有斐閣 , 1955.9. - (佛蘭西政治経済叢書 ; 3)
図書 <BB01011506>
佛印の農林資源 / 農林省南方資源調査室編纂
東京 : 週刊産業社 , 1942.7
図書 <BB12284350>
佛領印度支那概觀 / 日本印度支那協會編
東京 : 日本印度支那協會 , 1940.12
図書 <BB12400313>
仏領印度支那と貿易事情
東京 : 日本貿易振興協会 , 1941. - (調査彙報 / 日本貿易振興協会 [編] ; 第3輯)
図書 <BB00980881>
佛領印度支那拓殖誌 / ド・ラネッソン著 ; 拓殖務大臣官房文書課 [訳]
[本文],序文. - [東京] : [拓殖務大臣官房文書課] , 1897
図書 <BB00984161>
佛印文化概説 / シルヴン・レ◆◆編 ; 村松嘉津譯
東京 : 興風館 , 1943.12
図書 <BB00988210>
インドシナ三国の地位 : フランスとの関係を中心として / 外務省アジア局第三課〔編〕
〔東京〕 : 外務省アジア局第三課 , 1953.2
図書 <BB00988010>
佛領印度支那金融事情 / 臺灣總督官房調查課 [編]
[臺北] : 臺灣總督官房調查課 , [1929.3]. - (南支那及南洋調査 ; 第162輯)
図書 <BB10164423>
日本の若きシュバイツァーとナイチンゲール : インドシナ難民救援医療12年・地球村奮戦記 / 一心病院海外医療協力研究会著 ; 平和医学アカデミー編集委員会編
東京 : 光言社 , 1992.1
図書 <BB00915930>
仏領印度支那貿易概観 / 繊維製品輸出振興株式会社企画部編
大阪 : 大同書院 , 1942
図書 <BB01006184>
黄色い葉の精霊 : インドシナ山岳民族誌 / ベルナツィーク著 ; 大林太良訳
東京 : 平凡社 , 1968.2. - (東洋文庫 ; 108)
図書 <BB00717997>
インドシナ物語 / 丸山静雄著
東京 : 講談社 , 1981.10
図書 <BB00727950>
インドシナ復興・開発の方途
東京 : 日本経済調査協議会 , 1973.10. - (調査報告 ; 73-3)
図書 <BB00859706>
アンコール・ワットの発見 / アンリ・ムーオ著 ; 菊池一雅訳
東京 : 学生社 , 1974
図書 <BB00811840>
印度支那の原始文明 / 禰津正志著
東京 : 河出書房 , 1943.3
図書 <BB00767025>
印度支那勞働調査 / 國際勞働局編 ; 南洋經濟研究所譯
東京 : 栗田書店 , 1942.8
図書 <BB00979146>
蘭・佛印植民司政 / ヘスケス・ベル著 ; 羽俣郁譯
東京 : 伊藤書店 , 1942.12
図書 <BB10090655>
インドシナ現代史 / エレン・ハマー著 ; 河合伸訳
東京 : みすず書房 , 1970. - (現代史戦後篇 ; 8 東アジア 8)
図書 <BB00675635>
ダレス外交とインドシナ / 松岡完著
東京 : 同文舘出版 , 1988.12
図書 <BB00720749>
印度支那と日本との關係 / 金永鍵著
東京 : 冨山房 , 1943.3
図書 <BB00882349>
バーツ経済圏の展望 : ひとつの東南アジアへの躍動 / 糸賀滋編
東京 : アジア経済研究所. - 東京 : アジア経済出版会 (発売) , 1993.5. - (アジアの経済圏シリーズ ; 4)
図書 <BB00889024>
流民 : 悲しみはメコンに流して / 在日インドシナ流民に連帯する市民の会編
東京 : 論創社 , 1980.10
図書 <BB00776604>
ヴェトナム・カンボジア・ラオス社会経済史関係解題つき文献目録 : 18世紀後半から第一次大戦まで / 菊池道樹著
国立 : 総合研究(A)「資本主義世界市場の形成」研究組織 , 1980.2. - (総合研究(A)「資本主義世界市場の形成」に関する文献目録シリーズ ; no.2)
図書 <BB00625414>
インドシナの少数民族社会誌 / 菊池一雅著
東京 : 大明堂 , 1989.11
図書 <BB00748347>
ヴェトナム・カンボジア・ラオス / 桜井由躬雄, 石澤良昭著
東京 : 山川出版社 , 1977.9. - (世界現代史 ; 7 . 東南アジア現代史 ; 3)
図書 <BB00595530>
「ベトナム以後」を歩く / 小田実著
東京 : 岩波書店 , 1984.1. - (岩波新書 ; 黄-253)
図書 <BB00605144>
2版. - 東京 : 山川出版社 , 1988.12. - (世界現代史 ; 7 . 東南アジア現代史 ; 3)
図書 <BB00753301>