同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KG693)
該当件数:157件
石坂洋次郎の逆襲 / 三浦雅士著
東京 : 講談社 , 2020.1
図書 <BB13127704>
蒲原有明日記 : 一九四五-一九五二 / 蒲原有明著 ; 高梨章編・解題
横浜 : 公孫樹舎 , 2019.11
図書 <BB13175610>
百鬼園先生雑記帳 : 附・百間書簡註解 / 平山三郎著
東京 : 中央公論新社 , 2020.2. - (中公文庫 ; [ひ-37-2])
図書 <BB13115410>
漱石の文学理論 / 小倉脩三著
東京 : 翰林書房 , 2019.11
図書 <BB13107920>
作家のおしごと / 五木寛之著
東京 : 東京堂出版 , 2019.2
図書 <BB13079031>
私の太宰治論 / 浅田高明著
京都 : 文理閣 , 2019.1
図書 <BB13080323>
三浦綾子小論 : 『氷点』『道ありき』、短歌のことなど / 片山礼子著
小平 : 蒼丘書林 , 2019.3
図書 <BB13124578>
川端康成と書 : 文人たちの墨跡 / 水原園博著
東京 : 求龍堂 , 2019.2
図書 <BB13083421>
胡堂と啄木 / 郷原宏著
東京 : 双葉社 , 2019.11
図書 <BB13113116>
宿命の物語を創造する / 真銅正宏著
茨木 : 追手門学院大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2020.1. - (宮本輝の小説作法 ; Part1)
図書 <BB13113096>
新しい野間宏 : 戦後文学の旗手が問うたもの / 尾西康充 著
東京 : 藤原書店 , 2023.11
図書 <BB13225623>
林芙美子が見た大東亜戦争 : 『放浪記』の作家は、なぜ「南京大虐殺」を書かなかったのか / 宮田俊行著
東京 : ハート出版 , 2019.1
図書 <BB13080376>
志賀直哉の短編小説を読み直す : 「小説の神様」が仕組んだ「神話」と「歴史」のトリック : 『小僧の神様』『城の崎にて』『焚火』『真鶴』 / 島村輝著
京都 : かもがわ出版 , 2021.1. - (読み直し文学講座 ; 4)
図書 <BB13144088>
犀星の女ひと / 井坂洋子著
東京 : 五柳書院 , 2021.2. - (五柳叢書 ; 110)
図書 <BB13149049>
わが文学わが作法 : 文学修行三十年 / 水上勉著
東京 : 中央公論新社 , 2021.2. - (中公文庫 ; [み-10-26])
図書 <BB13149261>
小林秀雄の政治学 / 中野剛志著
東京 : 文藝春秋 , 2021.3. - (文春新書 ; 1306)
図書 <BB13149293>
窓辺の風 : 宮城谷昌光文学と半生 / 宮城谷昌光著
東京 : 中央公論新社 , 2021.3. - (中公文庫 ; [み-36-19])
図書 <BB13149312>
ふわふわする漱石 : その哲学的基礎とウィリアム・ジェイムズ / 岩下弘史著
東京 : 東京大学出版会 , 2021.3
図書 <BB13151120>
流転の海読本 / 堀井憲一郎著
東京 : 新潮社 , 2021.4. - (新潮文庫 ; 11434, み-12-49)
図書 <BB13152031>
少しぐらいの嘘は大目に : 向田邦子の言葉 / 向田邦子著 ; 碓井広義編
東京 : 新潮社 , 2021.4. - (新潮文庫 ; 11428, む-3-21)
図書 <BB13152042>
英文学者坪内逍遙 / 亀井俊介著
東京 : 松柏社 , 2021.5
図書 <BB13153709>
路地と世界 : 世界文学論から読む中上健次 / 今井亮一著
京都 : 松籟社 , 2021.3
図書 <BB13153724>
石原慎太郎・大江健三郎 / 江藤淳著
東京 : 中央公論新社 , 2021.5. - (中公文庫 ; [え-3-3])
図書 <BB13155754>
堀田善衞とドストエフスキー : 大審問官の現代性 / 高橋誠一郎著
横浜 : 群像社 , 2021.10
図書 <BB13169984>
宮沢賢治「やまなし」の世界 / 西郷竹彦著
: 新装版. - 増補. - 名古屋 : 黎明書房 , 2021.10
図書 <BB13170185>
水上勉 : 文学・思想・人生 / 藤井淑禎著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2021.11
図書 <BB13171351>
三島由紀夫小百科 : Mishima Yukio / 井上隆史 [ほか] 編 ; 高沼利樹 [ほか著]
東京 : 水声社 , 2021.11
図書 <BB13171402>
犬神家の戸籍 : 「血」と「家」の近代日本 / 遠藤正敬著
東京 : 青土社 , 2021.10
図書 <BB13171745>
佐多稲子 : 政治とジェンダーのはざまで / 小林裕子著
東京 : 翰林書房 , 2021.6
図書 <BB13177251>
時代を拓く芥川龍之介 : 生誕一三〇年・没後九五年 / 関口安義著
東京 : 新日本出版社 , 2022.2
図書 <BB13179041>
生命の谺 : 川端康成と「特攻」 / 多胡吉郎著
東京 : 現代書館 , 2022.2
図書 <BB13179166>
森鷗外、創造への道程 (みち) / 小倉斉著
横浜 : 春風社 , 2022.1
図書 <BB13179229>
漱石最後の「笑い」 : 『明暗』の凡常 / 細谷博著
東京 : 新典社 , 2022.3. - (南山大学学術叢書)
図書 <BB13180145>
島崎藤村 : 「個」と「社会」の相剋を超えて / 陳知清著
東京 : アーツアンドクラフツ , 2022.3
図書 <BB13181736>
吉本隆明 : 没後10年、激動の時代に思考し続けるために / 河出書房新社編集部編
東京 : 河出書房新社 , 2022.4
図書 <BB13183403>
漱石と姦通罪 : 前期三部作の誕生と家父長制批判 / 千種キムラ・スティーブン著
東京 : 彩流社 , 2023.8
図書 <BB13220276>
鏡花の家 : 泉鏡花生誕一五〇年記念 / 泉鏡花記念館, 泉鏡花研究会監修・編著
東京 : 平凡社 , 2023.10
図書 <BB13223034>
鏡花文学の流域 / 松村友視著
東京 : インスクリプト , 2023.10
図書 <BB13224571>
河東碧梧桐 : 表現の永続革命 / 石川九楊著
東京 : 文藝春秋 , 2023.12. - (文春学藝ライブラリー ; 雑英 ; 34)
図書 <BB13226798>
鬼の筆 : 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折 / 春日太一著
東京 : 文藝春秋 , 2023.11
図書 <BB13227567>
武者小路実篤文学の構造と同時代状況 / 瀧田浩著
東京 : 文学通信 , 2024.2
図書 <BB13232741>
萩原朔太郎と詩的言語の近代 : 江戸川乱歩、丸山薫、中原中也、四季派、民衆詩派など / 安智史著
東京 : 思潮社 , 2024.3
図書 <BB13233591>
山本健吉 : 芸術の発達は不断の個性の消滅 / 井上泰至著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.10. - (ミネルヴァ日本評伝選)
図書 <BB13196756>
中野孝次研究 : 自伝及びドイツ旅、それに日本の古典 / 竹長吉正著
川崎 : てらいんく , 2022.8. - (てらいんくの評論)
図書 <BB13196140>
大江健三郎の「義」 / 尾崎真理子著
東京 : 講談社 , 2022.10
図書 <BB13197685>
読む戯曲 (レーゼ・ドラマ) の読み方 : 久保田万太郎の台詞・ト書き・間 / 石川巧著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2022.10
図書 <BB13199486>
啄木我を愛する歌 : 発想と表現 / 太田登著
東京 : 八木書店出版部. - 東京 : 八木書店 (発売) , 2022.12
図書 <BB13200680>
鷗外を考える : 幸徳事件と文豪の実像 / 木村勲著
東京 : 論創社 , 2023.2
図書 <BB13206755>
八木重吉家族を詩う / 日本キリスト教団出版局編集部編集 ; 八木重吉詩
東京 : 日本キリスト教団出版局 , 2022.8
図書 <BB13207780>
あらすじで読む三浦綾子名著36選 / 森下辰衛, 上出恵子, 奥野政元著
東京 : 日本キリスト教団出版局 , 2022.10
図書 <BB13207784>