同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KG123)
該当件数:48件
職人歌合 : 中世の職人群像 / 岩崎佳枝著
東京 : 平凡社 , 1987.12. - (平凡社選書 ; 114)
図書 <BB00678762>
詠歌之大概 / 藤原定家著
東京 : すみや書房 , 1970.12. - (古典資料 ; 15)
図書 <BB00749976>
中世和歌研究 / 簗瀬一雄著
東京 : 加藤中道館 , 1981.6. - (簗瀬一雄著作集 ; 4)
図書 <BB00695149>
中世和歌集 / 陽明文庫編
京都 : 思文閣出版 , 1978.3. - (陽明叢書 / 陽明文庫編 ; 国書篇 第6輯)
図書 <BB00720461>
藻塩草 / 大阪俳文学研究会編
本文篇,索引篇. - 大阪 : 和泉書院 , 1979-1983
図書 <BB00697098>
中世文学論の考究 : 中国詩・詩論の投影を中心として / 石原清志著
京都 : 臨川書店 , 1988.3
図書 <BB00703682>
[無名抄] : [梅澤本] / 鴨長明著
[本編],別冊. - 東京 : 日本古典文学刊行会 , 1974.10. - (複刻日本古典文学館 / 日本古典文学会編 ; 第1期)
図書 <BB00682798>
水無瀬恋十五首歌合 : 解題 ; 若宮撰歌合 : 解題 ; 桜宮十五番歌合 : 解題 / 有吉保編
[東京] : 笠間書院 , [1973]
図書 <BB00902510>
中世の抒情 / 糸賀きみ江著
東京 : 笠間書院 , 1979.3. - (笠間叢書 ; 99)
図書 <BB00591826>
中世歌論とその周辺 / 佐佐木忠慧著
限定版. - 東京 : 桜楓社 , 1984.10
図書 <BB00593369>
中世の文学伝統 / 風巻景次郎著
東京 : 岩波書店 , 1985.7. - (岩波文庫 ; 青(33)-171-1)
図書 <BB00591283>
定家歌論とその周辺 / 福田雄作著
東京 : 笠間書院 , 1974.7. - (笠間叢書 ; 42)
図書 <BB00823074>
中世和歌の研究 : 資料と考証 / 浜口博章著
東京 : 新典社 , 1990.3. - (新典社研究叢書 ; 32)
図書 <BB00767491>
新古今時代の表現方法 / 渡邉裕美子著
東京 : 笠間書院 , 2010.10
図書 <BB12165936>
無名抄全講 / 簗瀬一雄著
東京 : 加藤中道館 , 1980.5
図書 <BB00665460>
看聞日記巻五紙背文書
[本体],解題. - [東京] : 宮内庁書陵部 , 1987.2
図書 <BB10284090>
詞源略注 / 清原宣賢[著] ; 大取一馬編
東京 : 古典文庫 , 1984.7. - (古典文庫 ; 第454冊)
図書 <BB00665747>
中世歌論の研究 / 細谷直樹著
東京 : 笠間書院 , 1976.9
図書 <BB00637347>
新古今的世界 / 石川常彦著 ; 『新古今的世界』刊行会編
大阪 : 和泉書院 , 1986.6. - (研究叢書 ; 28)
図書 <BB00625450>
鴨長明の説話世界 / 青山克弥著
東京 : 桜楓社 , 1984.10
図書 <BB00627073>
良恕聞書 : 曼殊院蔵 / 良恕法親王〔記〕
上,下. - 京都 : 臨川書店 , 1984.4. - (京都大学国語国文資料叢書 / 京都大学文学部国語学国文学研究室編 ; 45,46)
図書 <BB00711923>
物語二百番歌合 / 藤原定家 [撰] . 風葉和歌集桂切
東京 : 貴重本刊行会 , 1980.8. - (日本古典文学影印叢刊 ; 14)
図書 <BB00735067>
古活字版藻塩草 / 月村斎宗碩著 ; 京都大学文学部国語学国文学研究室編
京都 : 臨川書店 , 1979.11
図書 <BB00755048>
改編和歌藻しほ草 / 月村斎宗碩著 ; 京都大学文学部国語学国文学研究室編
図書 <BB00755057>
中世歌論をめぐる研究 / 武田元治著
東京 : 桜楓社 , 1978.1
図書 <BB00721659>
幽玄 : 用例の注釈と考察 / 武田元治著
東京 : 風間書房 , 1994.11
図書 <BB00922315>
中世歌合集と研究 / 福田秀一, 井上宗雄編著
上 - 続. - 豊橋 : 未刊国文資料刊行会 , 1965-1974. - (未刊国文資料 ; 第3期 第5,14,16冊. 第4期 第3冊)
図書 <BB00813300>
中世和歌とその周辺 / 山崎敏夫編
東京 : 笠間書院 , 1980.4. - (笠間叢書 ; 142)
図書 <BB00592196>
新古今時代の歌合と歌壇 / 谷山茂著
東京 : 角川書店 , 1983.9. - (谷山茂著作集 ; 4)
図書 <BB00592714>
平家の歌人たち / 谷山茂著
東京 : 角川書店 , 1984.11. - (谷山茂著作集 ; 6)
図書 <BB00592735>
中世歌壇史の研究 / 井上宗雄著
南北朝期,室町前期,室町後期. - 東京 : 明治書院 , 1961-1972
図書 <BB00831220>
建長八年百首歌合と研究 / 橋本不美男 [ほか] 編著
上,下. - 豊橋 : 未刊国文資料刊行会 , 1964.3-1971.12. - (未刊国文資料 ; 第3期 第1,17冊)
図書 <BB00822466>
新校六百番歌合 : 付・顕昭陳状 / 小西甚一編著
東京 : 有精堂出版 , 1976.6
図書 <BB00770121>
看聞日記紙背文書 ; 看聞日記別記 / [貞成親王著] ; 宮内庁書陵部編
天理 : 養徳社 , 1965.7. - (図書寮叢刊 / 宮内庁書陵部編)
図書 <BB00782928>
論集中世の文学 / 久保田淳編
散文篇,韻文篇. - 東京 : 明治書院 , 1994.7
図書 <BB00979248>
歌詠む神の中世説話 / 橋本正俊著
大阪 : 和泉書院 , 2021.12. - (和泉選書 ; 193)
図書 <BB13176975>
鎌倉武士の和歌 : 雅のシルエットと鮮烈な魂 / 菊池威雄著
東京 : 新典社 , 2021.10. - (新典社選書 ; 105)
図書 <BB13167913>
中世和歌の始まり : 京と鎌倉をつなぐ文化交流の軌跡 / 木村尚志著
東京 : 花鳥社 , 2021.9
図書 <BB13169971>
南北朝期,室町前期,室町後期. - 改訂新版. - 東京 : 風間書房 , 1984-1987
図書 <BB00640000>
中世和歌史の研究 / 福田秀一著
東京 : 角川書店 , 1972
図書 <BB12275354>
拾遺愚草(下) ; 拾遺愚草員外 / [藤原定家著] . 俊成定家詠草 / [藤原俊成, 藤原定家著] . 古筆断簡
東京 : 朝日新聞社 , 1995.2. - (冷泉家時雨亭叢書 / 冷泉家時雨亭文庫編 ; 第9巻)
図書 <BB00922496>
歌合集 / 永青文庫編集
東京 : 汲古書院 , 1984.4. - (細川家永青文庫叢刊 / 永青文庫編集 ; 第8巻)
図書 <BB00656012>
西公談抄 / 西行談 ; 蓮阿筆 . 發心集 / 鴨長明著 . 和歌色葉集抄書 / 上覚著
伊勢 : 皇学館大学. - 東京 : 八木書店 (製作発売) , 1984.5. - (神宮古典籍影印叢刊 / 神宮古典籍影印叢刊編集委員会編 ; 9)
図書 <BB00716102>
姉小路式 ; 歌道秘蔵録 ; 春樹顕秘抄 ; 春樹顕秘増抄
東京 : 勉誠社 , 1977.12. - (勉誠社文庫 ; 24)
図書 <BB00715771>
中世歌論の性格 / 釘本久春著
東京 : 古今書院 , 1944.3
図書 <BB00879318>
平家物語 : 延慶本 : 重要文化財 / 島津忠夫責任編集
1 - 6. - [東京] : 大東急記念文庫. - 東京 : 汲古書院 (発売) , 2006.5-2008.5. - (大東急記念文庫善本叢刊 ; 中古中世篇 ; 別巻1)
図書 <BB10177246>
和歌史の中世から近世へ / 浅田徹 [ほか] 編
東京 : 花鳥社 , 2020.11
図書 <BB13139619>
中世歌学集 : 書目集 / 冷泉家時雨亭文庫編
: セット,[1],[2]. - 東京 : 朝日新聞社 , 1995.4. - (冷泉家時雨亭叢書 / 冷泉家時雨亭文庫編 ; 第40巻)
図書 <BB00924155>