同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KF21)
該当件数:226件
図説日本語 : グラフで見ることばの姿 / 宮島達夫[ほか]編
東京 : 角川書店 , 1982.2. - (角川小辞典 ; 9)
図書 <BB00616639>
國語學史・國語特質論 / 橋本進吉著
東京 : 岩波書店 , 1983.3. - (橋本進吉博士著作集 ; 第9,10冊 . 講義集 ; 4,5)
図書 <BB00616666>
沈黙の言語 / 森本和夫著
東京 : 東京大学出版会 , 1976.9. - (UP選書 ; 156)
図書 <BB00609343>
談話言語学 : 日本語のディスコースを創造する構成・レトリック・ストラテジーの研究 / 泉子・K・メイナード著
東京 : くろしお出版 , 2004.10
図書 <BB10078973>
国語要説 / 和田利政,金田弘著
4訂版. - 東京 : 秀英出版 , 1994.3
図書 <BB00917410>
ビジネスマンのための日本語ハンドブック / PHP研究所編
京都 : PHP研究所 , 1986.7
図書 <BB00427000>
これは日本語か / ドメニコ・ラガナ著
東京 : 河出書房新社 , 1988.10
図書 <BB00710739>
日本語の特色 / 文化庁編
東京 : 大蔵省印刷局 , 1979.4. - (「ことば」シリーズ / 文化庁編集 ; 10)
図書 <BB00711801>
日本語相談 / 大野晋[ほか]著
1 - 5. - 東京 : 朝日新聞社 , 1989.3-1992.11
図書 <BB00733582>
日本語の認識 : なぜか、なぜか、 / 関根俊雄著
東京 : 教育出版センター , 1981.4. - (以文選書 ; 17)
図書 <BB00736460>
日本語のこころ / 渡部昇一著
東京 : 講談社 , 1974.10. - (講談社現代新書 ; 372)
図書 <BB00737159>
日本語のしゃれ / 鈴木棠三〔著〕
東京 : 講談社 , 1979.11. - (講談社学術文庫 ; [445])
図書 <BB00662181>
日本語のために / 丸谷才一著
東京 : 新潮社 , 1974.8
図書 <BB00662880>
日本語の特質 / 金田一春彦著
東京 : 日本放送出版協会 , 1981.6. - (新NHK市民大学叢書 ; 10)
図書 <BB00663833>
ことばの昭和史 / 大石初太郎ほか著
東京 : 朝日新聞社 , 1978.1. - (朝日選書 ; 101)
図書 <BB00716663>
日本人と日本語 / 野元菊雄著
東京 : 筑摩書房 , 1978.5. - (言語生活叢書)
図書 <BB00716781>
日本語と日本文化 / 多田道太郎 [ほか] 著
東京 : 朝日新聞社 , 1978.8
図書 <BB00716785>
日本語を考える / 岩淵悦太郎〔著〕
東京 : 講談社 , 1977.6. - (講談社学術文庫)
図書 <BB00716815>
なぜ日本語を破壊するのか / 福田恒存[ほか]著
東京 : 英潮社 , 1978.6
図書 <BB00716827>
日本語の豊かな使い手になるために : 読む、書く、話す、聞く / 大岡信著
東京 : 太郎次郎社 , 1984.7
図書 <BB00692193>
日本語の論理 / 外山滋比古著
東京 : 中央公論社 , 1987.11. - (中公文庫)
図書 <BB00696910>
日本語の個性 / 外山滋比古著
東京 : 中央公論社 , 1976.5. - (中公新書 ; 433)
図書 <BB00696929>
日本語の表情 / 板坂元著
東京 : 講談社 , 1978.4. - (講談社現代新書 ; 505)
図書 <BB00697026>
日本語のはたらき : ドイツ語との比較による日本語論への寄与 / 羽根寛司著
東京 : 人間の科学社 , 1979.7
図書 <BB00698269>
ことばの姿 / 外山滋比古著
東京 : 芸術新聞社 , 1980.4
図書 <BB00700694>
国語概説 / 佐伯哲夫, 山内洋一郎編
大阪 : 和泉書院 , 1982.4
図書 <BB00701066>
日本語の再生 : わたしたちの国語を考える / 島田昌彦著
東京 : 桜楓社 , 1984.9
図書 <BB00705204>
東京 : 中央公論社 , 1973.1. - (中公叢書)
図書 <BB00680945>
日本語と日本文明 / 梅棹忠夫著
東京 : くもん出版 , 1988.3. - (くもん選書)
図書 <BB00681305>
日本の修辞学 / 外山滋比古著
東京 : みすず書房 , 1983.6
図書 <BB00729272>
ことばの力 / 外山滋比古著
東京 : 毎日新聞社 , c1983.7
図書 <BB00732309>
日本語対談 / 岩淵悦太郎著
図書 <BB00603814>
翻訳文化を考える / 柳父章著
東京 : 法政大学出版局 , 1978.7
図書 <BB00604310>
対談日本語を考える / 大野晋編
東京 : 中央公論社 , 1975.11
図書 <BB00606176>
日本語は国際語になるか / 日本未来学会編 ; 林雄二郎[ほか執筆]
東京 : ティビーエス・ブリタニカ , 1989.7
図書 <BB00744543>
国語と表現 / 東郷吉男著
京都 : 三和書房 , 1988.12
図書 <BB00748927>
ことばの生態学 / 神鳥武彦著
東京 : 東京堂出版 , 1971
図書 <BB00749805>
日本語そして言葉 : 丸谷才一対談集 / 丸谷才一[ほか]著
東京 : 集英社 , 1984.5
図書 <BB00785331>
心理学者の国語観 / 岸本末彦著
池田 : 岸本末彦 , 1981.4
図書 <BB00828725>
日本語雑学百科 / 久世善男著
東京 : 新人物往来社 , 1975
図書 <BB00774042>
日本語実用の面 / 中野重治著
東京 : 筑摩書房 , 1976.2
図書 <BB00774060>
にほん語日本語 / 田中穣二著
東京 : 創芸社 , 1982.3
図書 <BB00763589>
日本語と論理 : その有効な表現法 / 大出晁著
東京 : 講談社 , 1965.7. - (講談社現代新書 ; 48)
図書 <BB00752756>
日本のことばとこころ / 山下秀雄[著]
東京 : 講談社 , 1986.10. - (講談社学術文庫 ; [757])
図書 <BB00760108>
日本語概説(全) / 田中佩刀著
東京 : 文化書房博文社 , 1991.1
図書 <BB00798230>
国語概説 / 風間力三, 島田勇雄[ほか]著
東京 : 桜楓社 , 1973.4
図書 <BB00800152>
国語の愛護 / 五十嵐力 [著] ; 川本茂雄校訂
東京 : 講談社 , 1981.3. - (講談社学術文庫 ; [532])
図書 <BB00806991>
日本語はどういう言語か / 三浦つとむ著
東京 : 季節社 , 1971.3
図書 <BB00811500>
東京 : 中央公論社 , 1979.10. - (中公文庫)
図書 <BB00881563>
日本語の旅 : 中国人の再発見 / 劉徳有著 ; 塚本尋訳
東京 : サイマル出版会 , 1991.12
図書 <BB00835540>