同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KE29)
該当件数:95件
JALT Kansai Conference '94 : culture and communication : November 26, 1994, Doshisha University Tanabe Campus / JALT Nara Chapter ... [et al.]
[S.l.] : [JALT] , [1994]
図書 <BB10193581>
パソコンによる外国語研究 / 上田博人著
東京 : くろしお出版 , 1998.5-
図書 <BB00386959>
項目応答理論入門 : 言語テスト・データの新しい分析法 / 大友賢二著
東京 : 大修館書店 , 1996.7
図書 <BB01013637>
模倣の原理と外国語習得 / 柳瀬陽介著
広島 : 広島修道大学総合研究所 , 1994.4. - (広島修道大学研究叢書 ; 第84号)
図書 <BB00916630>
アメリカ風外国語学習法 : 言葉の壁を破る / H.D.ブラウン著 ; 斎藤誠毅, 新里眞男訳
東京 : 研究社出版 , 1995.5
図書 <BB00925180>
第2言語習得研究 / 山岡俊比古著
東京 : 桐原ユニ , 1995.10
図書 <BB01003246>
わたしの外国語学習法 : 独学で外国語を身につけようとしている人々のために / カトー・ロンブ著 ; 米原万里訳
東京 : 創樹社 , 1981.9
図書 <BB00714186>
ことばと教育と時代 / 語学教育研究所編
東京 : 開拓社 , 1983.10
図書 <BB00734005>
外国語ABZ / 辻邦生編
東京 : 新潮社 , 1985.10. - (エッセイ・おとなの時間)
図書 <BB00739877>
国際交流と言語文化 / 企業内語学教育研究会編
東京 : 語研 , 1982.9
図書 <BB00741032>
外国語の研究 / 内村鑑三〔著〕 ; 亀井俊介編
東京 : 講談社 , 1988.3. - (講談社学術文庫 ; [820])
図書 <BB00742126>
発音矯正と語学教育 : ザグレブ言語教育の理論と実際 / クロード・ロベルジュ編著
東京 : 大修館書店 , 1979.4
図書 <BB00716675>
私の外国語体験 / 日本経済新聞社編
東京 : 日本経済新聞社 , 1988.11
図書 <BB00716872>
外国語教育の原点 : 調査と論考 / 片柳寛編
広島 : 渓水社 , 1979.4
図書 <BB00673781>
LLのためのプログラミング / J.D. ターナー編 ; 羽澄英治, 町田隆哉訳
町田 : 玉川大学出版部 , 1970.9
図書 <BB00674361>
外国語教育理論の新事実 : 海外の最新動向 / 河野守夫編
東京 : エデュカ , 1984.4
図書 <BB00679130>
第2言語の習得 / Heidi Dulay, Marina Burt, Stephen Krashen著 ; 牧野高吉訳
[東京] : 弓書房. - 東京 : 鷹書房 (発売) , 1984.10
図書 <BB00587114>
言語教育における理性主義と経験主義 : 神経言語学の示唆するもの / カール・C.ディラー〔ほか〕著
東京 : 大修館書店 , 1982.3
図書 <BB00607072>
洋語教授法史研究 : 文法=訳読法の成立と展開を通して / 茂住實男著
東京 : 学文社 , 1989.8
図書 <BB00747757>
LL教育理論と操作指導法研究 / 中川清著
東京 : 学書房出版 , 1973
図書 <BB00773382>
外国語習得のスキル--その教え方 / W.M.リヴァース著 ; 天満美智子訳
東京 : 研究社出版 , 1972.10
図書 <BB00774367>
なぜ外国語を学ぶか / 田辺保著
東京 : 講談社 , 1979.5. - (講談社現代新書 ; 542)
図書 <BB00763097>
外国語の教え方 / D.L.フリーマン著 ; 山崎真稔, 高橋貞雄訳
町田 : 玉川大学出版部 , 1990.5
図書 <BB00767324>
外国語教育理論の史的発展と日本語教育 / 名柄迪, 茅野直子, 中西家栄子著
東京 : アルク , 1989.12. - (NAFL選書 ; 10)
図書 <BB00756984>
外国語の習い方 : 国際人教育のために / 澤田昭夫〔著〕
東京 : 講談社 , 1984.12. - (講談社学術文庫 ; [666])
図書 <BB00759949>
意味論と外国語教育 / 片桐ユズル著
東京 : くろしお出版 , 1973
図書 <BB00762064>
言語学と語学教育 / D.A.Wilkins著 ; 天満美智子訳
東京 : 研究社出版 , 1975.7
図書 <BB00761640>
サムライと横文字 / 惣郷正明著
東京 : エンサイクロペディアブリタニカ , 1977.10
図書 <BB00657133>
外国語の能力開発 / ポール・クリストファセン著 ; 松本安弘,松本アイリン監訳
東京 : 日本翻訳家養成センター , 1984.7
図書 <BB00614390>
ノーショナルシラバス : 概念を中心とする外国語教授法 / D.A.ウィルキンズ著 ; 島岡丘訳注
東京 : オックスフォード大学出版局. - 東京 : 桐原書店 (発売) , 1984.11. - (言語教育・応用言語学叢書)
図書 <BB00614685>
外国語CAI研究大会
第4回. - [出版地不明] : JALT奈良支部 , [1993]
図書 <BB10193577>
言語学習の新分析法 : 海外発表論文を含む / 長命俊子著
東京 : リーベル出版 , 1983.8
図書 <BB00357374>
八カ国語楽々講座 / 平井祥雄著
東京 : 鎌倉書房 , 1990.11
図書 <BB00362387>
ことばはボクらの音楽だ! : マルティリンガル習得プログラム / 榊原陽著
東京 : 明治書院 , 2013.10
図書 <BB12662013>
外国語之研究 / 内村鑑三著
東京 : 警醒社書店 , 1899.5
図書 <BB00453014>
第二言語習得研究の現在 : これからの外国語教育への視点 / 小池生夫編集主幹 ; 寺内正典, 木下耕児, 成田真澄編集
東京 : 大修館書店 , 2004.12
図書 <BB10089962>
英語習得の「常識」「非常識」 : 第二言語習得研究からの検証 / 白畑知彦編著 ; 若林茂則, 須田孝司著
図書 <BB10137864>
言語テストの基礎知識 : 正しい問題作成・評価のために / J.D. ブラウン著 ; 和田稔訳
東京 : 大修館書店 , 1999.2
図書 <BB00418823>
言語の実際的研究 / ヘンリー・スウィート著 ; 小川芳男訳
東京 : 英潮社 , 1969.10
図書 <BB00737607>
言語教育分析 / W.F.マッケイ著 ; 伊藤健三 [ほか] 共訳
図書 <BB00659263>
日本における外国語教育の既往と将来 : 日,英,西対訳 / 森田一郎著
京都 : 京都外国語大学総合研究所 , 1976
図書 <BB00662751>
新しい外国語教育 : サイレント・ウェイのすすめ / アール W.ステヴィック著 ; 石田敏子訳
東京 : 日本ブリタニカ , 1979.3
図書 <BB00716448>
ことばと教育 : 広い視点から / 外山滋比古編
東京 : 講談社 , 1981.4. - (人間の教育を考える)
図書 <BB00716685>
バイリンガルメソッド / C.J.ドッドソン著 ; 安藤昭一監修 ; 石井丈夫[ほか]共訳
京都 : あぽろん社 , 1983.4
図書 <BB00717456>
ナチュラル・アプローチのすすめ / スティーブン D. クラッシェン, トレイシー D. テレル著 ; 藤森和子訳
東京 : 大修館書店 , 1986.12. - (英語指導法叢書)
図書 <BB00685868>
外国語教育と語学ラボラトリー / エドワード・スタック著 ; [玉川学園中学部英語科訳]
町田 : 玉川大学出版部 , 1969.6
図書 <BB00674364>
言語と思考の発達 / 林大編
東京 : 三省堂 , 1984.9. - (講座現代の言語 ; 2)
図書 <BB00607360>
外国語教育 : 科学的学習指導法 / ラドー著 ; 織谷馨訳
東京 : 明治図書出版 , 1970.9
図書 <BB00765658>
外国語・外国語教育に関する27年間の雑誌文献目録 : 昭和23年-昭和49年 / 日外アソシエーツ「雑誌文献目録」編集部編
東京 : 日外アソシエーツ. - 東京 : 紀伊国屋書店 , 1981.11
図書 <BB00653607>
外国語・外国語教育に関する10年間の雑誌文献目録 / 日外アソシエーツ編
set,昭和50年〜昭和59年. - 東京 : 日外アソシエーツ , 1987-
図書 <BB00653625>