同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KD86)
該当件数:71件
滋賀の無形民俗 : 滋賀県民俗文化財地域伝承活動記録作成 / 滋賀県教育委員会編
昭和55年度. - 大津 : 滋賀県教育委員会 , 1981.3
図書 <BB00791627>
原馬室の獅子舞・棒術
岩槻 : 埼玉県立民俗文化センター , 1985.3. - (埼玉県民俗芸能調査報告書 / 埼玉県立民俗文化センター ; 第4集)
図書 <BB00994719>
芸能史の民俗的研究 / 三隅治雄著
東京 : 東京堂出版 , 1976.7
図書 <BB00712925>
神道民俗芸能の源流 / 鈴鹿千代乃著
東京 : 国書刊行会 , 1988.6
図書 <BB00715912>
埼玉の祭り囃子 / 埼玉県立民俗文化センター
1(児玉・大里地方編) - 7(北足立地方編2). - 岩槻 : 埼玉県立民俗文化センター , 1988.3-. - (埼玉県民俗芸能調査報告書 / 埼玉県立民俗文化センター ; 第7-13集)
図書 <BB00722926>
東京都民俗芸能誌 / 本田安次著
上巻,下巻. - 東京 : 錦正社 , 1984.6-1985.1
図書 <BB00678234>
兵庫県民俗芸能誌 / 喜多慶治著
東京 : 錦正社 , 1977.9
図書 <BB00677990>
福岡県民俗芸能 / 平井武夫編 ; 筑紫豊校訂
東京 : 文献出版 , 1981.11
図書 <BB00595326>
日本民衆文化の原郷 : 被差別部落の民俗と芸能 / 沖浦和光著
大阪 : 解放出版社 , 1984.11
図書 <BB00608882>
鹿児島県地区別民俗芸能要覧 / 松原武実著 ; 南日本文化研究所編
薩摩編,大隅編. - 鹿児島 : 鹿児島短期大学付属南日本文化研究所 , 1986.3-1987.1. - (南日本文化研究所研究叢書 ; 11-12)
図書 <BB00609088>
沖縄の古典芸能 / 照屋寛善著
東京 : 第一書房 , 1989.9. - (南島文化叢書 / 高宮廣衞 [ほか] 編 ; 9)
図書 <BB00744493>
沖縄の祭と芸能 / 本田安次著
東京 : 第一書房 , 1991.9. - (南島文化叢書 / 高宮廣衞 [ほか] 編 ; 13)
図書 <BB00827203>
栃木県民俗芸能誌 / 尾島利雄著
東京 : 錦正社 , 1973
図書 <BB00831884>
沖縄芸能大鑑 : 解説・資料・名簿 / 沖縄芸能大鑑編集委員会編
1983年5月現在. - 那覇 : 月刊沖縄社 , 1983.8
図書 <BB00775285>
石扇回想録 : 沖縄芸能物語 / 島袋光裕著
那覇 : 沖縄タイムス社 , 1982.6
図書 <BB00765339>
神奈川県民俗芸能誌 / 永田衡吉著
[正] - 民謡編. - 東京 : 神奈川県教育委員会 , 1966.3-1982
図書 <BB00766705>
民族の芸能 / 三隅治雄著
東京 : 河出書房新社 , 1976.10. - (日本の民俗 ; 8)
図書 <BB00808134>
民俗芸能入門 / 西角井正大著
東京 : 文研出版 , 1979.8. - (文研の芸能鑑賞シリーズ)
図書 <BB00808137>
丹後の笹ばやし調査報告書 / 京都府教育委員会編
京都 : 京都府教育委員会 , 1977.3
図書 <BB00809627>
「丹後の花踊」調査報告書
京都 : 京都府教育委員会 , 1976
図書 <BB00809664>
京都の田遊び調査報告書 / 京都府教育委員会編
京都 : 京都府教育委員会 , 1979.3
図書 <BB00809667>
日本の民俗芸能 / 宮尾しげを著 ; 三村幸一撮影
東京 : 鹿島研究所出版会 , 1968
図書 <BB00873940>
沖縄芸能史話 / 矢野輝雄著
東京 : 日本放送出版協会 , 1974.12
図書 <BB00876583>
滋賀県の民俗芸能 / 文化財保護課編集
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1998.3. - (滋賀県民俗芸能緊急調査報告書 ; 平成7年度〜平成9年度)
図書 <BB00390691>
えんぶり詞集 : 昭和四十七年度無形文化財記録 / [八戸えんぶり保存連合会記録作成委員会編]
[八戸] : 八戸えんぶり保存連合会 , [1973.3]
図書 <BB12648496>
民俗芸能と歌謡の研究 / 金井清光著
東京 : 東京美術 , 1979.6
図書 <BB00666294>
民俗藝能の研究 / 本田安次著
東京 : 明治書院 , 1983.4
図書 <BB00709715>
近畿地方の民俗芸能
1 三重・滋賀,2 京都,3 兵庫・和歌山. - 東京 : 海路書院 , 2005.8-2007.2. - (日本の民俗芸能調査報告書集成 / 三隅治雄, 大島暁雄, 吉田純子編 ; 12-14)
図書 <BB10130544>
延年資料 : その他 / 本田安次著
東京 : 能樂書林 , 1948.2
図書 <BB10081579>
沖縄の人形芝居 ; 芸能・文学論考 ; 琉球文学資料篇 / 宮良當壯著
東京 : 第一書房 , 1980.5. - (宮良當壯全集 ; 12)
図書 <BB00665137>
芸能と口承文芸
東京 : 未来社 , 1973.4. - (早川孝太郎全集 / 早川孝太郎著 ; 宮本常一, 宮田登編集 ; 第3巻)
図書 <BB00700500>
大神楽 / 中村茂子, 三隅治雄編
東京 : 三一書房 , 1981.1. - (大衆芸能資料集成 ; 第2巻 . 祝福芸 ; 2)
図書 <BB00685464>
民俗藝能採訪録 / 本田安次著
東京 : 日本放送出版協会 , 1971.10
図書 <BB00745264>
案山子のことから
東京 : 未来社 , 1982.9. - (早川孝太郎全集 / 早川孝太郎著 ; 宮本常一, 宮田登編集 ; 第8巻)
図書 <BB00748759>
農村舞台の総合的研究 : 歌舞伎・人形芝居を中心に / 角田一郎編
東京 : 桜楓社 , 1971.5
図書 <BB00782320>
江戸の舞と踊の風俗誌 / 小野武雄編著
東京 : 展望社 , 1974.6
図書 <BB00819994>
壬生狂言 : 重要無形民俗文化財 / 多田学写真と文
大阪 : 清文社 , 1979.2
図書 <BB00794377>
黒森歌舞伎 / 大山功著
山形 : 高陽堂書店 , 1977.2
図書 <BB00863914>
日本民俗芸能資料目録 / 宝塚歌劇団郷土芸能研究会編
宝塚 : 宝塚歌劇団 , 1979.3
図書 <BB00871841>
壬生大念佛狂言当代35年史年表 / 八木善五郎,八木聖弥〔編〕
京都 : 壬生寺壬生大念仏講 , [1986]
図書 <BB00648394>
祭りは神々のパフォーマンス : 芸能をめぐる日本と東アジア / 守屋毅編
東京 : 力富書房 , 1987.5. - (書斎の本棚 ; 1)
図書 <BB00642318>
民俗芸能辞典 / 仲井幸二郎 [ほか] 編
東京 : 東京堂出版 , 1981.9
図書 <BB00627164>
九州地方の民俗芸能
1 福岡・佐賀 - 6 鹿児島3・沖縄. - 東京 : 海路書院 , 2007. - (日本の民俗芸能調査報告書集成 / 三隅治雄, 大島暁雄, 吉田純子編 ; 19-24)
図書 <BB10221537>
風流踊とその展開 / 植木行宣著
東京 : 岩田書院 , 2010.5. - (芸能文化史論集 / 植木行宣著 ; 3)
図書 <BB12243688>
郷土芸能とお祭り / 宮尾しげを著
東京 : 弘済出版社 , 1971
図書 <BB10304715>
くまもとの民俗芸能 : 熊本県民俗芸能緊急調査報告書
熊本 : 熊本県教育委員会 , 1991.3. - (熊本県文化財調査報告 ; 第120集)
図書 <BB12442203>
四国地方の民俗芸能
1 香川,2 徳島・愛媛. - 東京 : 海路書院 , 2006.10-. - (日本の民俗芸能調査報告書集成 / 三隅治雄, 大島暁雄, 吉田純子編 ; 17-18)
図書 <BB10198331>
重要無形民俗文化財 : 壬生狂言 / 多田学, 清野智海著
: セット,[写真集],[解説]. - 東京 : 学芸書林 , 1976
図書 <BB00865280>
万歳 / 岡田弘〔ほか〕編
東京 : 三一書房 , 1980.6. - (大衆芸能資料集成 ; 第1巻 . 祝福芸 ; 1)
図書 <BB00685454>
諸國の風流 / 本田安次著
1,2,3. - 東京 : 錦正社 , 1996.12-1997.7. - (本田安次著作集 / 本田安次著 ; . 日本の傳統藝能 ; 第11巻-13巻 . 風流 ; 2-4)
図書 <BB01021373>