同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KD831)
該当件数:55件
笑伝林家三平 / 神津友好著
東京 : 新潮社 , 2005.3. - (新潮文庫 ; こ-35-1)
図書 <BB10099750>
古今落語系図一覧表 : 文之助系図・家元本 / 四代目桂文之助著 ; 山本進校注 ; 国立劇場調査養成部調査資料課編集
東京 : 日本芸術文化振興会 , 2004.3. - (演芸資料選書 ; 8)
図書 <BB10102106>
大阪ふらり : 落語漫歩 / 桂米之助著
大阪 : 夏の書房 , 1983.11
図書 <BB00996421>
古典落語の力 / 榎本滋民著
東京 : 筑摩書房 , 1988.7. - (ちくまライブラリー ; 14)
図書 <BB00728702>
太夫才蔵伝 : 漫才をつらぬくもの / 鶴見俊輔著
東京 : 平凡社 , 1979.11. - (平凡社選書 ; 67)
図書 <BB00608297>
落語古典語典 / 北村一夫著
東京 : 柏書房 , 1982.1
図書 <BB00785294>
六代目圓生 : えぴたふ / 山本進著
東京 : 平凡社 , 1990.2
図書 <BB00776059>
落語家の歴史 / 柳亭燕路著
東京 : 雄山閣 , 1972. - (雄山閣歴史選書 ; 11)
図書 <BB00776298>
絵本・落語風土記 / 江國滋著
東京 : 青蛙房 , 1970.6. - (青蛙選書 ; 31)
図書 <BB00816369>
古典落語用語辞典 / 北村一夫著
新装版. - 東京 : 柏書房 , 1991.1
図書 <BB00815700>
講談・伝統の話芸 / 有竹修二著
東京 : 朝日新聞社 , 1973.5
図書 <BB00816991>
大阪笑話史 / 秋田実著
大阪 : 編集工房ノア , 1984.11
図書 <BB00793339>
芸の話 / 林家正蔵著
東京 : 新日本出版社 , 1974.2
図書 <BB00801631>
志ん生のいる風景 / 矢野誠一著
東京 : 青蛙房 , 1983.12
図書 <BB00882580>
こわさ知らず / 春風亭小朝著
東京 : 中央公論社 , 1984.11. - (中公文庫)
図書 <BB00882393>
本朝話人伝 / 野村無名庵著
東京 : 中央公論社 , 1983.5. - (中公文庫)
図書 <BB00883746>
落語通談 / 野村無名庵著
東京 : 中央公論社 , 1982.10. - (中公文庫)
図書 <BB00904867>
落語の系譜 : 上方落語と東京落語 / 宇井無愁著
東京 : 角川書店 , 1972
図書 <BB12591192>
噺家の手帖 / 林家彦六著
東京 : 一声社 , 1982.3
図書 <BB00900822>
自己プロデュース力 / 島田紳助著
東京 : ヨシモトブックス. - 東京 : ワニブックス (発売) , 2009.9
図書 <BB10337347>
上方の笑い : 漫才と落語 / 木津川計著
東京 : 講談社 , 1984.1. - (講談社現代新書 ; 716)
図書 <BB00753749>
快楽亭ブラックの「ニッポン」 : 青い目の落語家が見た「文明開化」の日本と日本人 / 佐々木みよ子, 森岡ハインツ著
東京 : PHP研究所 , 1986.10. - (21世紀図書館 ; 78)
図書 <BB00785296>
落語名人伝 / 関山和夫著
東京 : 白水社 , 1986.7
図書 <BB00642215>
新編落語の落(さげ) / 海賀変哲著 ; 小出昌洋編
1,2. - 東京 : 平凡社 , 1997.2-1997.4. - (東洋文庫 ; 611, 615)
図書 <BB00937504>
講談落語今昔譚 / 関根黙庵著 ; 山本進校注
東京 : 平凡社 , 1999.4. - (東洋文庫 ; 652)
図書 <BB00427733>
寄席芸 / 八世桂文楽[ほか]著
東京 : 九芸出版 , 1979.3. - (日本の芸談 ; 第8巻)
図書 <BB00721333>
落語 / 榎本滋民編
東京 : 三一書房 , 1981.7. - (大衆芸能資料集成 ; 第4巻 . 寄席芸 ; 1)
図書 <BB00685498>
講談 / 吉沢英明編
東京 : 三一書房 , 1981.9. - (大衆芸能資料集成 ; 第5巻 . 寄席芸 ; 2)
図書 <BB00685509>
ライブラリー落語事典 / 保田武宏著
東京編. - 東京 : 弘文出版 , 1982.11
図書 <BB00608061>
落語 : 江戸から近代へ / 興津要著
東京 : 桜楓社 , 1979.7
図書 <BB00807648>
ホームレス中学生 / 田村裕著
東京 : ワニブックス , 2007.9
図書 <BB10273056>
落語登場人物事典 / 矢野誠一編
東京 : 白水社 , 2018.3
図書 <BB13046987>
落語速記はいかに文学を変えたか / 櫻庭由紀子著
京都 : 淡交社 , 2024.3
図書 <BB13236050>
雑草はすごいっ! / 稲垣栄洋, 小島よしお著
東京 : PHP研究所 , 2023.12
図書 <BB13239185>
敗北からの芸人論 / 徳井健太著
東京 : 新潮社 , 2024.11. - (新潮文庫 ; 11934, と-35-1)
図書 <BB13246051>
ポンコツ一家 / にしおかすみこ著
東京 : 講談社 , 2023.1
図書 <BB13247226>
2年目. - 東京 : 講談社 , 2024.9
図書 <BB13247227>
江戸のいろごと : 落語で知る男と女 / 稲田和浩著
東京 : 平凡社 , 2021.8. - (平凡社新書 ; 983)
図書 <BB13163908>
ことほぐ : 萬歳の世界
東京 : 白水社 , 1981.8. - (芸双書 / 南博, 永井啓夫, 小沢昭一編 ; 5)
図書 <BB00608255>
上方文化 / 桂米朝著 ; 豊田善敬, 戸田学編
東京 : 岩波書店 , 2005.1. - (桂米朝集成 / 桂米朝著 ; 豊田善敬, 戸田学編 ; 第3巻)
図書 <BB10092436>
師・友・門人 / 桂米朝著 ; 豊田善敬, 戸田学編
東京 : 岩波書店 , 2005.2. - (桂米朝集成 / 桂米朝著 ; 豊田善敬, 戸田学編 ; 第4巻)
図書 <BB10104414>
現代落語事典 / 古典芸能研究会編
東京 : 光風社書店 , 1977.6
図書 <BB00812730>
Rakugo : the popular narrative art of Japan / Heinz Morioka, Miyoko Sasaki
Cambridge, Mass. : Council on East Asian Studies, Harvard University : Distributed by Harvard University Press , 1990. - (Harvard East Asian monographs ; 138)
図書 <BB00120165>
落語としての哲学 / 福田定良著
東京 : 法政大学出版局 , 1973.3. - (教養選書 ; 70)
図書 <BB00747089>
説教 : 埋もれた芸能史からの招待 : 話芸の源流を探る / 小沢昭一[ほか]著
名古屋 : 風媒社 , 1974
図書 <BB00827443>
落語への招待 / 江國滋著
東京 : 朝日新聞社 , 1978.10. - (朝日選書 ; 120)
図書 <BB00810811>
落語的学問のすすめ / 桂文珍著
[1],Part II. - 東京 : 新潮社 , 1993-. - (新潮文庫 ; か-26-1, か-26-2)
図書 <BB00873744>
桂馬の高跳び : 坊っちゃん講釈師一代記 / 神田山陽(二代目)著
東京 : 中央公論新社 , 2020.12. - (中公文庫 ; [か-92-1])
図書 <BB13141930>
落語演目・用語事典 / 稲田和浩編
東京 : 日外アソシエーツ , 2021.1
図書 <BB13143886>
昭和落語家伝 : 芸談 / 立川談志著 ; 田島謹之助写真
東京 : 中央公論新社 , 2023.10. - (中公文庫 ; [た-56-7])
図書 <BB13223330>