同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KD641)
該当件数:102件
伊丹万作全集 / 伊丹万作著
1,2,3. - 東京 : 筑摩書房 , 1961
図書 <BB00992473>
哲学者の映画論 : あたりまえに映画を見て時代と文化と人間を語る / 島田豊著
東京 : シネ・フロント社 , 1983.2. - (シネ・フロント新書 ; 2)
図書 <BB00978062>
マリリン・モンローはプロパガンダである : 平岡正明映画評論集 / 平岡正明著
東京 : イザラ書房 , 1973
図書 <BB00980826>
間隙を埋める思想 : 佐藤忠男評論集 / 佐藤忠男著
東京 : 読売新聞社 , 1971
図書 <BB00734905>
映画の理論
東京 : 合同出版 , 1977.7. - (映画論講座 ; 1)
図書 <BB00693818>
映画の歴史
東京 : 合同出版 , 1977.6. - (映画論講座 ; 2)
図書 <BB00693821>
映画の創造
東京 : 合同出版 , 1977.4. - (映画論講座 ; 3)
図書 <BB00693825>
映画の運動
東京 : 合同出版 , 1977.5. - (映画論講座 ; 4)
図書 <BB00693828>
映画とは何か : 山田宏一映画インタビュー集 / 山田宏一著
東京 : 草思社 , 1988.1
図書 <BB00700463>
映像学・序説 : 写真・映画・テレビ・眼に見えるもの / 岡田晋著
福岡 : 九州大学出版会 , 1981.6
図書 <BB00594813>
映像言語と想像力 : 眼と言葉 / 近藤耕人著
東京 : 三一書房 , 1971.4
図書 <BB00750446>
夢の引用 / 武満徹著
東京 : 岩波書店 , 1984.3
図書 <BB00785169>
現実の美学・ネオ=リアリズム
東京 : 美術出版社 , 1973.3. - (美術選書 ; . { 映画とは何か / アンドレ・バザン著 ; 小海永二訳 } ; 3)
図書 <BB00791750>
映画学 : その基本的問題点 / 浅沼圭司著
新装版. - 東京 : 紀伊国屋書店 , 1981.7
図書 <BB00827869>
闇への憧れ : 所詮、死ぬまでの《ヒマツブシ》 / 実相寺昭雄著
東京 : 創世記 , 1977.12
図書 <BB00833397>
映画の天地左右 : 映画の原風景をめぐって / 篠塚源蔵著
東京 : ブロンズ社 , 1979.4
図書 <BB00818776>
映画をどう見るか / 佐藤忠男著
東京 : 講談社 , 1976.11. - (講談社現代新書 ; 463)
図書 <BB00818254>
映像文化とその周辺 / 山田和夫著
東京 : 啓隆閣 , 1975
図書 <BB00819636>
映像という怪物 / 井沢淳著
東京 : 学芸書林 , 1973
図書 <BB00819642>
殺意と創造 / 新藤兼人著
狛江町(東京都) : ポーリエ企画 , 1970. - (新藤兼人の映画著作集 ; 第1)
図書 <BB00765497>
映画と人間形成 / 佐藤忠男著
東京 : 評論社 , 1972.11
図書 <BB00755687>
解体と噴出 : 大島渚評論集 / 大島渚著
東京 : 芳賀書店 , 1970
図書 <BB00757238>
怪物のユートピア / 種村季弘著
東京 : 青土社 , 1979.4. - (種村季弘のラビリントス / 種村季弘著 ; 1)
図書 <BB00802698>
私の映画大学 / 山田和夫著
東京 : 合同出版 , 1980.12
図書 <BB00808326>
映画を見ると得をする / 池波正太郎著
東京 : 新潮社 , 1987.7. - (新潮文庫)
図書 <BB00808717>
シネマ人間紀行 / 高野悦子著
東京 : 新潮社 , 1986.4. - (新潮文庫)
図書 <BB00808726>
私の映画遍歴 / フィルムアート社編
東京 : フィルムアート社 , 1973.6
図書 <BB00811229>
女と男のいる映画 / 飯島耕一著
東京 : 福武書店 , 1982.3
図書 <BB00811244>
私の映画教室 / 淀川長治著
東京 : 新潮社 , 1985.8. - (新潮文庫)
図書 <BB00811287>
私の藝界遍歴 / 森岩雄著
東京 : 青蛙房 , 1975.2. - (青蛙選書 ; 48)
図書 <BB00762839>
プロデューサー感覚 : 世紀末的文化創造のために / 石田和男著
東京 : 洋泉社 , 1991.12
図書 <BB00850048>
退廃への自由 / 岡本博著
東京 : 現代書館 , 1977.11. - (映像ジャーナリズム / 岡本博著 ; 2)
図書 <BB00873908>
映画のおしゃべり箱 / 淀川長治著
東京 : 中央公論社 , 1990.7. - (中公文庫)
図書 <BB00881649>
映画館がはねて / 山田洋次著
東京 : 中央公論社 , 1989.5. - (中公文庫)
図書 <BB00882971>
シナリオ構造論 / 野田高梧著
東京 : 宝文館出版 , 1969
図書 <BB00884426>
不在の光景 : 映画についての/による断章 / 浅沼圭司著
東京 : 行人社 , 1983.12
図書 <BB00837518>
本能日記 : 映画創造の実際 / 新藤兼人著
狛江町(東京都) : ポーリエ企画 , 1970. - (新藤兼人の映画著作集 ; 第4)
図書 <BB00845605>
偽善への自由
東京 : 現代書館 , 1977.3. - (映像ジャーナリズム / 岡本博著 ; 1)
図書 <BB00897676>
シネマ博物誌 : エノケンからキートンまで / 森卓也著
東京 : 平凡社 , 1987.1
図書 <BB00648653>
映画字幕五十年 / 清水俊二著
東京 : 早川書房 , 1985.4
図書 <BB00633533>
映画のたのしみ / 梅本洋一著
東京 : 青土社 , 1984.12
図書 <BB00613686>
プライベート映像の力 : マルチメディアの基礎 映像論集 / 楠かつのり著
東京 : 思潮社 , 1994.5
図書 <BB13050216>
新編われわれはなぜ映画館にいるのか / 小林信彦著
東京 : キネマ旬報社 , 2013.4
図書 <BB12597280>
映画都市 : メディアの神話学 / 海野弘著
東京 : フィルムアート社 , 1981.12
図書 <BB12611304>
映像表現 : 発想と描法 / 山岸達児著
改訂新版. - 東京 : 教育出版センター , 1979.4
図書 <BB13134894>
映画館が学校だった / 佐藤忠男著
東京 : 日本経済新聞社 , 1980.8
図書 <BB13069166>
作家主義 : 映画の父たちに聞く / 奥村昭夫訳
東京 : リブロポート , 1985.11
図書 <BB00715246>
同時代作家の発見 / 大島渚著
東京 : 三一書房 , 1978.2
図書 <BB00877184>
映画文化と現代ロシア映画 / 西周成著
改訂版. - 所沢 : アルトアーツ , 2016.3
図書 <BB12968514>
情報映像学入門 / 佐々木成明編
東京 : オーム社 , 2005.2. - (情報メディア・スタディシリーズ)
図書 <BB10102376>