同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: KD475)
該当件数:84件
辻町文庫江戸古浄瑠璃集 / 国立文楽劇場編
[東京] : 日本芸術文化振興会 , 1991.3. - (文楽資料叢書 ; 3)
図書 <BB00820469>
妹背山婦女庭訓 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編
東京 : 国立劇場 , 1986.8. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 255)
図書 <BB10048598>
東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1977.5. - (国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 ; 138)
図書 <BB10048633>
文楽・妹背山婦女庭訓 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[大阪] : 日本芸術文化振興会 , 1994.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 26)
図書 <BB00977467>
伊那谷の人形芝居 : 特別展 / 飯田市美術博物館編
飯田 : 飯田市美術博物館 , 1991
図書 <BB00978808>
菅原伝授手習鑑 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1989.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 22)
図書 <BB00742772>
苅萱桑門筑紫◆◆ ; 傾城反魂香 ; 連獅子 ; 本朝廿四孝 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 18)
図書 <BB00719675>
碁太平記白石噺 ; 薫樹累物語 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.7. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 19)
図書 <BB00718917>
傀儡師一代 / 結城孫三郎著
東京 : 白水社 , 1981.11
図書 <BB00693467>
彦山権現誓助剣 ; 良弁杉由来 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 17)
図書 <BB00698071>
寿式三番叟 ; 一谷嫩軍記 ; 新版歌祭文 ; 艶容女舞衣 ; 花競四季寿 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1987.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 16)
図書 <BB00666514>
平家女護島 : 第1回文楽鑑賞教室 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.6. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 2)
図書 <BB00666526>
生写朝顔話 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.6. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 3)
図書 <BB00666529>
国性爺合戦 ; 傾城反魂香 ; 曽根崎心中 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.7. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 4)
図書 <BB00666532>
翻刻・化競丑満鐘 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.9. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 5)
図書 <BB00666538>
伊賀越道中双六 ; 染模様妹背門松 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 6)
図書 <BB00666544>
仮名手本忠臣蔵 ; 釣女 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 7)
図書 <BB00666548>
ひらかな盛衰記 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1988.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 20)
図書 <BB00724907>
義経千本桜 ; 桂川連理柵 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1989.3. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 21)
図書 <BB00725740>
文楽 : そのエンチクロペディ / 水落潔著
東京 : 新曜社 , 1989.3
図書 <BB00733339>
文楽鑑賞モノグラフ / 国立文楽劇場管理課編
大阪 : 国立文楽劇場 , 1985.3. - (古典芸能入門シリーズ ; 1)
図書 <BB00594412>
妹背山婦女庭訓 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1986.3. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 15)
図書 <BB00595094>
寿式三番叟 ; 義経千本桜 : 文楽 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1984.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 1)
図書 <BB00746723>
双蝶々曲輪日記 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
[東京] : 国立劇場 , 1989.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 23)
図書 <BB00752984>
文楽の魅力
東京 : 第一法規出版 , 1982.2
図書 <BB00785136>
浄瑠璃の小宇宙 / 森山重雄著
東京 : 三一書房 , 1983.11
図書 <BB00785139>
文楽のすべて / 高木浩志著
京都 : 淡交社 , 1982.6
図書 <BB00785144>
四世竹本津大夫芸話 / 竹本津大夫,津大夫を囲む研究会著
東京 : 白水社 , 1986.7. - (日本芸能セミナー ; 文楽の音楽 第1部)
図書 <BB00785146>
阿波と淡路の人形芝居 / 久米惣七著
徳島 : 教育出版センター , 1978.10
図書 <BB00818939>
文楽 : 人形浄瑠璃 池田陽子写真集 / 池田陽子著
東京 : 講談社 , 1990.9
図書 <BB00817955>
文楽への道 : その見方・聞き方・味わい方 / 中西敬二郎著
東京 : 早稲田大学出版部 , 1975
図書 <BB00818286>
淡路野掛浄瑠璃芝居 : 宗虎亮写真集 / 宗虎亮著
大阪 : 創芸出版 , 1986.4
図書 <BB00769858>
文楽入門 / 山田庄一著
東京 : 文研出版 , 1977.6. - (文研の芸能鑑賞シリーズ)
図書 <BB00794241>
淡路の人形芝居 / 新見貫次著
東京 : 角川書店 , 1972.9
図書 <BB00806062>
紙子仕立両面鑑 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
大阪 : 日本芸術文化振興会 , 1991.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 24)
図書 <BB00806639>
文楽芸と人 / 安藤鶴夫著
東京 : 朝日新聞社 , 1980.1. - (朝日選書 ; 150)
図書 <BB00810945>
土門拳文楽 / 土門拳著
東京 : 駸々堂出版 , 1973.7
図書 <BB00860586>
伊賀越道中双六 / 国立文楽劇場調査養成課調査資料係編
大阪 : 日本芸術文化振興会 , 1992.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 25)
図書 <BB00854316>
京都 : 駸々堂出版 , 1972
図書 <BB00844766>
滋賀県選択無形民俗資料冨田人形調査報告書 / 早崎観縁編
びわ村(滋賀県東浅井郡) : 冨田人形共遊団 , 1970.3
図書 <BB00903776>
寿柱立万歳 ; ひらかな盛衰記 ; 天網島時雨炬燵 ; 御所桜堀川夜討 ; 増補恋八卦 ; 壇浦兜軍記 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.4. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 8)
図書 <BB00652792>
傾城恋飛脚 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.6. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 9)
図書 <BB00653004>
二人禿 ; 菅原伝授手習鑑 ; 傾城阿波の鳴門 ; 増補大江山 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.6. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 10)
図書 <BB00653013>
夏祭浪花鑑 ; 堀川波の鼓 ; 段ばたけ / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.7. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 11)
図書 <BB00653031>
五天竺 ; 増補忠臣蔵 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.9. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 12)
図書 <BB00653045>
雪狐々姿湖 ; 道成寺入相花王 ; 出世景清 ; 桂川連理柵 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1985.11. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 13)
図書 <BB00653052>
三浦大助紅梅靮 ; 寿連理の松 ; 曲輪文章 ; 摂州合邦辻 ; 伊達娘恋緋鹿子 / 国立文楽劇場調査養成課編
[東京] : 国立劇場 , 1986.1. - (国立文楽劇場上演資料集 / 国立文楽劇場調査養成課編 ; 14)
図書 <BB00653163>
創流期から幕末期までの太夫方 / 竹内有一編著
[出版地不明] : 常磐津節保存会 , 2012.3. - (常磐津節演奏者の経歴に関する調査報告書 ; 2011年度 . 常磐津節演奏者名鑑 ; 第1巻 ; 近世 ; 1)
図書 <BB12972450>
創流期から幕末期までの三味線方 / 竹内有一編著
[出版地不明] : 常磐津節保存会 , 2013.3. - (常磐津節演奏者の経歴に関する調査報告書 ; 2012年度 . 常磐津節演奏者名鑑 ; 第2巻 ; 近世 ; 2)
図書 <BB12972451>
幕末期から明治期まで / 竹内有一編著
[出版地不明] : 常磐津節保存会 , 2014.3. - (常磐津節演奏者の経歴に関する調査報告書 ; 2013年度 . 常磐津節演奏者名鑑 ; 第3巻 ; 近代 ; 1)
図書 <BB12972452>