同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: GD11)
該当件数:141件
伝統の手仕事 : 京都府諸職関係民俗文化財調査報告書 / 京都府教育庁指導部文化財保護課編
京都 : 京都府教育委員会 , 1994.3
図書 <BB00979398>
滋賀県の諸職 : 滋賀県諸職関係民俗文化財調査報告書 / 文化部文化財保護課編
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1990.3
図書 <BB00786942>
しきたりの中の女 / 瀬川清子著
東京 : 三彩社 , 1961.2
図書 <BB10104319>
稲作慣行調査報告書
石川地区 - 円行地区・打戻地区・用田地区. - 藤沢 : 藤沢市教育文化研究所 , 1973-
図書 <BB01003881>
白山麓・出作りの研究 : 牛首村民の行方 / 山口隆治著
富山 : 桂書房 , 1994.12
図書 <BB00923774>
田畑と雑木林の民俗 / 大舘勝治著
東京 : 慶友社 , 1995.1, c1994
図書 <BB00924130>
川辺の環境民俗学 : 鮭遡上河川・越後荒川の人と自然 / 出口晶子著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 1996.3
図書 <BB00930912>
川に生きる : 江の川の漁撈文化 : 特別企画展 / 広島県立歴史民俗資料館, 江の川水系漁撈文化研究会編
[1],2,2000年. - 三次 : 広島県立歴史民俗資料館 , 1993.10-
図書 <BB00978800>
静岡の鍬 : 土に生きる : 特別展
静岡 : 静岡市立登呂博物館 , 1983.4
図書 <BB00438771>
図録山漁村生活史事典 / 秋山高志 [ほか] 共編
東京 : 柏書房 , 1981.8
図書 <BB00713031>
江戸・明治世渡風俗図会 / 清水晴風編・画
第1冊〜第5冊,第6冊〜第8冊. - 東京 : 国書刊行会 , 1986.6
図書 <BB00661798>
百姓絵日記 : 明治の農業風俗 / 渡辺清絵と文
東京 : 日本経済評論社 , 1983.12. - (常民叢書 ; 11)
図書 <BB00688759>
児島湾の漁民文化 : 岡山漁撈習俗誌 / 湯浅照弘著
東京 : 日本経済評論社 , 1983.8. - (常民叢書 ; 12)
図書 <BB00688771>
農林業 / 白水昇〔ほか〕著
東京 : 明玄書房 , 1980.12. - (九州の生業 ; 1)
図書 <BB00702144>
漁業・諸職 / 楠本正[ほか]著
東京 : 明玄書房 , 1981.6. - (九州の生業 ; 2)
図書 <BB00702148>
近江祭礼風土記 / 井上頼寿著
復刻版. - 京都 : 臨川書店 , 1988.8
図書 <BB00702175>
湖南の漁撈活動 / 滋賀県教育委員会編
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1983.3. - (琵琶湖総合開発地域民俗文化財特別調査報告書 ; 5)
図書 <BB00702191>
職人・街芸人・物貰図絵 / 小野武雄編著 ; 長瀬宝絵
東京 : 展望社 , 1978.4
図書 <BB00668235>
きき書き六万石の職人衆 : 相馬の社会史 / 岩本由輝著
東京 : 刀水書房 , 1980.11. - (刀水歴史全書 ; 12)
図書 <BB00668262>
農と田遊びの研究 / 新井恒易著
上,下. - 東京 : 明治書院 , 1981.5
図書 <BB00668717>
漁村社会の生活慣習 / 益田庄三[著]
上,下. - 京都 : 白川書院 , 1973-1974
図書 <BB00669169>
静岡県・海の民俗誌 : 黒潮文化論 / 静岡県民俗芸能研究会著
静岡 : 静岡新聞社 , 1988.11
図書 <BB00724289>
職人往来 / 尾崎一郎撮影
東京 : 雄山閣出版 , 1969
図書 <BB00724984>
生業と民俗 / 最上孝敬著
東京 : 岩崎美術社 , 1983.3. - (民俗民芸双書 ; 92)
図書 <BB00729690>
漁民文化の民俗研究 / 亀山慶一著
東京 : 弘文堂 , 1986.3. - (日本民俗学研究叢書)
図書 <BB00594931>
海の民俗誌 / 小川博著
東京 : 名著出版 , 1984.12
図書 <BB00596847>
大正期の漁法 : 漁業調査報告、大正5年11月〜6年5月 / 滋賀県教育委員会編
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1980.3. - (琵琶湖総合開発地域民俗文化財特別調査報告書 ; 資料編)
図書 <BB00831029>
漁業・諸職 / 津田豊彦[ほか]著
東京 : 明玄書房 , 1981.11. - (近畿の生業 ; 2)
図書 <BB00777131>
漁業・諸職 / 條半吾〔ほか〕著
東京 : 明玄書房 , 1981.10. - (四国の生業 ; 2)
図書 <BB00777165>
漁業・諸職 / 川上迪彦[ほか]著
東京 : 明玄書房 , 1981.8. - (中国の生業 ; 2)
図書 <BB00777166>
漁業・諸職 / 刀禰勇太郎[ほか]著
東京 : 明玄書房 , 1981.6. - (北中部の生業 ; 2)
図書 <BB00777170>
漁業・諸職 / 阪本英一[ほか]著
東京 : 明玄書房 , 1981.9. - (関東の生業 ; 2)
図書 <BB00777174>
漁業・諸職 / 三浦貞栄治[ほか]著
東京 : 明玄書房 , 1981.5. - (東北の生業 ; 2)
図書 <BB00777175>
漁業・諸職 / 山田健〔ほか〕著
東京 : 明玄書房 , 1981.11. - (北海道の生業 ; 2)
図書 <BB00777176>
刀鍛冶の生活 / 福永酔剣著
改訂増補版. - 東京 : 雄山閣出版 , 1973.1. - (生活史叢書 ; 16)
図書 <BB00814301>
町かどの芸能 : 江戸時代従是一丁 / 長田純著
京都 : ふたば書房 , 1980.10
図書 <BB00755185>
びわ湖の専業漁撈
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1980.3. - (琵琶湖総合開発地域民俗文化財特別調査報告書 ; 2)
図書 <BB00795845>
猪・鹿・狸 / 早川孝太郎〔著〕
東京 : 講談社 , 1979.12. - (講談社学術文庫 ; 400)
図書 <BB00807105>
湖西の漁撈習俗 / 滋賀県教育委員会編
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1982.3. - (琵琶湖総合開発地域民俗文化財特別調査報告書 ; 4)
図書 <BB00807177>
内湖と河川の漁法 / 滋賀県教育委員会編
大津 : 滋賀県教育委員会 , 1981.3. - (琵琶湖総合開発地域民俗文化財特別調査報告書 ; 3)
図書 <BB00809944>
近江祭礼風土記 : 農耕儀礼 / 井上頼寿編
大津 : 滋賀県神社庁 , 1973.6
図書 <BB00903629>
びわ湖の漁撈生活 / 滋賀県教育委員会編
大津 : 滋賀県文化財保護協会 , 1979.3. - (琵琶湖総合開発地域民俗文化財特別調査報告書 ; 1)
図書 <BB00705869>
江の川の漁撈 : 江の川水系の漁撈民俗文化財調査報告書 / 広島県立歴史民俗資料館編
昭和58年度 - 平成3年度. - 三次 : 広島県立歴史民俗資料館 , 1984-
図書 <BB10234617>
能登 : 寄り神と海の村 / 小林忠雄, 高桑守史著
東京 : 日本放送出版協会 , 1973.8
図書 <BB10309266>
保津川下り船頭夜話 / 小谷正治著
京都 : 文理閣 , 1984.11
図書 <BB10311190>
川からもらったもの : 漁撈・利水から : 第31回企画展 / 亀岡市文化資料館編集
亀岡 : 亀岡市文化資料館 , 2001.8
図書 <BB10348662>
米・豊かな実りを求めて : 大むかしの農具 : 第7回企画展 / 亀岡市文化資料館編
亀岡 : 亀岡市文化資料館 , 1989.4
図書 <BB10348699>
荒川の漁具漁・祖おやの譜録 : 特別展
大宮 : 埼玉県立博物館 , 1984.2
図書 <BB00397910>
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館
増改訂. - 枚方 : 枚方市教育委員会 , 1997.3
図書 <BB00398376>
狩人 : 庶民生活の中の狩り / 栃木県立博物館編
宇都宮 : 栃木県立博物館 , 1989.10
図書 <BB12424593>