同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: GB554)
該当件数:360件
"갑자・을축생은 군인에 가야한다" / 일제강점하 강제동원피해 진상규명위원회 편
서울 : 국무총리실 소속 일제강점하강제동원피해진상규명위원회 , 2006.12. - (강제동원 구술기록집 ; 5)
図書 <BB12863616>
原子雲の下に生きて : 長崎の子供らの手記 / 永井隆編
東京 : サンパウロ , 1995.8. - (アルバ文庫)
図書 <BB00507584>
幻の部隊「ウ七一二」 : 鈴空飛練三十九期生の足跡 / 板垣龍著
京都 : 鈴空飛練三十九期会事務局 , 1993.11
図書 <BB00461790>
土のなかからの呟き / 山本政弘著
[出版地不明] : [出版者不明] , 2003.4. - (東京 : しらかば工房). - (昭和への遺恨 / 山本政弘著 ; 続)
図書 <BB10111626>
広島第二県女二年西組 : 原爆で死んだ級友たち / 関千枝子著
東京 : 筑摩書房 , 1985.2
図書 <BB00665582>
私たちの戦争体験 : 四十年目の自分史 / 辺見じゅん編
東京 : 深夜叢書社 , 1985.6
図書 <BB00762561>
従軍看護婦 : 戦争と人間の記録 : 日赤救護班比島敗走記 / 石引ミチ著
東京 : 現代史出版会. - 東京 : 徳間書店(発売) , 1979.7
図書 <BB00695510>
世紀の遺書 / 巣鴨遺書編纂会編
東京 : 巣鴨遺書編纂会 , 1953
図書 <BB00699041>
紅の血は燃ゆる : 学徒勤労動員の記録 / 学徒勤労動員の記録編集会編
東京 : 読売新聞社 , 1971
図書 <BB00698453>
ビルマの花 : 戦場の父からの手紙 / 福田恵子 [著]
東京 : みすず書房 , 1988.6
図書 <BB00698693>
極限のなかの人間 : 「死の島」ニューギニア / 尾川正二著
東京 : 筑摩書房 , 1983.5. - (筑摩叢書 ; 282)
図書 <BB00732755>
東京空襲下の150日 : 帝都炎上 / 茂原照作著
東京 : 太平出版社 , 1974.2. - (シリーズ・戦争の証言 ; 6)
図書 <BB00685886>
教師の戦争体験の記録 / 岩手県一関国民教育研究会編
東京 : 労働旬報社 , 1969.1
図書 <BB00838834>
三十八度線 / 佐々木祝雄著
東京 : 中央公論社 , 1983.7. - (中公文庫)
図書 <BB00904908>
語り継ぐ戦争体験 / [枚方市]企画調査室編
[枚方] : 枚方市 , 1986.12
図書 <BB00910434>
檻の中の「日米戦争」 : 日系人強制収容所体験記 / 田村秀一著
東京 : 航空新聞社 , 1984.6
図書 <BB00909684>
広島の一週間 / 高橋勝著
新潟 : オリオン印刷 , 1973.12
図書 <BB00848799>
生体解剖 : 九州大学医学部事件 / 上坂冬子著
東京 : 中央公論社 , 1982.8. - (中公文庫)
図書 <BB00852095>
ヤンキー・サムライ : 太平洋戦争における日系二世兵士 / ジョーゼフ・D.ハリントン著 ; 妹尾作太男訳
東京 : 早川書房 , 1981.8. - (Hayakawa nonfiction)
図書 <BB00873829>
満鉄厚生船の最期 / 深瀬信千代著
東京 : 中央公論社 , 1985.8. - (中公文庫)
図書 <BB00883200>
菊と日本刀 / 鵜野晋太郎著
上,下. - 東京 : 谷沢書房 , 1985.4-6
図書 <BB00587294>
侵略 : 中国における日本戦犯の告白 / 中国帰還者連絡会,新読書社編集部編
新版. - 東京 : 新読書社 , 1967.10
図書 <BB00828197>
戦中戦後に青春を生きて : 東大東洋史同期生の記録 / 神田信夫, 山根幸夫編
東京 : 山川出版社 , 1984.4
図書 <BB00776452>
俘虜生活四ケ年の回顧 / 酒巻和男著
東京 : 東京講演会 , 1947
図書 <BB00778459>
特攻体験と戦後 : 対談 / 島尾敏雄, 吉田満著
東京 : 中央公論社 , 1981.9. - (中公文庫)
図書 <BB00814072>
スターリン獄の日本人 : 生き急ぐ / 内村剛介著
東京 : 中央公論社 , 1985.3. - (中公文庫)
図書 <BB00819991>
わが囚われの記 : 第二次大戦と中南米移民 / 天野芳太郎著
東京 : 中央公論社 , 1983.10. - (中公文庫)
図書 <BB00822088>
満州、少国民の戦記 / 藤原作弥著
東京 : 新潮社 , 1988.7. - (新潮文庫)
図書 <BB00810513>
絶後の記録 : 広島原子爆弾の手記 / 小倉豊文著
東京 : 中央公論社 , 1982.7. - (中公文庫)
図書 <BB00811600>
一銭五厘たちの横丁 / 児玉隆也著 ; 桑原甲子雄写真
東京 : 晶文社 , 1975
図書 <BB00765223>
「神國日本は敗けました。」 : 名張國民学校五年は組作文集 : 昭和20年8月、玉音放送を聞いて少女たちは何を考えたか。 / 日経大阪PR企画出版部編
大阪 : 日経大阪PR. - 東京 : 東方出版 (発売) , 1995.8
図書 <BB10280868>
8・15傘寿の追憶 : 戦時下の中学生 : 大阪府立旧制住吉中学二十一期生傘寿記念文集 / 金子俊彦編集
大阪 : プリンティングサービス , 2009.6
図書 <BB10326808>
望郷 : 生きて故国へ / 第六次開拓団南五道崗長野村同志会編集
[松本] : 満州開拓長野村同志会 , 1980.11
図書 <BB10328242>
下伊那のなかの満州 : 聞きとり報告集 / 満蒙開拓を語りつぐ会編
1 - 別冊記録集. - 飯田 : 飯田市地域史研究事業準備室 , 2003.3-
図書 <BB10329609>
渡満はなんだったのか : 勤労奉仕隊体験記 / 米山経子著
飯田 : 南信州新聞社出版局 , 2004.1
図書 <BB10330752>
生きて還って : 満州引き揚げ孤児の一代記 / 臼田和足著
飯田 : おさひめ書房 , 2008.8
図書 <BB10329727>
夕映えの地平線 : みつゑ二十歳 (はたち) 満州花嫁 / 元島みつゑ著
飯田 : おさひめ書房 , 2008.11
図書 <BB10329729>
七人の遺髪 : ソ満国境の開拓団より逃れて / 近藤かつみ著 ; 三浦克子編
八王子 : 揺籃社 , 1986.11
図書 <BB10329737>
広野に夢はせて : 水曲柳団の悲劇 / 矢澤姈著
長野 : ほおずき書籍 , 1991.11
図書 <BB10331489>
赤瓦の家 : 朝鮮から来た従軍慰安婦 / 川田文子著
東京 : 筑摩書房 , 1987.2
図書 <BB12161922>
秘録・終戦直後の台湾 : 私の終戦日記 / 塩見俊二著
高知 : 高知新聞社 , 1979.12
図書 <BB01004974>
幾山河 : あ丶悲運の垣兵団 / 中嶋建之助, 増田寅一編
京都 : 「幾山河」刊行会 , 1976.4
図書 <BB01007773>
太平洋戦争の体験 / 角田賎夫著 ; 香川節編
八王子 : ふだん記全国グループ , 1977.5. - (ふだん記本 ; 51)
図書 <BB01008164>
太平洋戦争 : 軍艦生活日記 / 山田元治著 ; 橋本義夫編
八王子 : ふだん記全国グループ , 1978.3. - (ふだん記新書 ; 60)
図書 <BB01008922>
シオンの歌 / 竹内良雄著
東京 : 日本基督教団出版局 , 1969
図書 <BB01016150>
愛と死768時間 : 人間魚雷「回天」特別攻撃隊員のメモ / 磯野恭子著
東京 : 青春出版社 , 1985
図書 <BB00994542>
遠のく曠野の空 : 琿春朝日開拓団回顧録 / 岐阜県開拓自興会朝日支部,岐阜県大野郡朝日村編
朝日村(岐阜県) : 岐阜県開拓自興会朝日支部 , 1982.10
図書 <BB01003423>
海軍造船官としての日々 / 堀元美著
東京 : 原書房 , 1976.7. - (鳶色の襟章 / 堀元美著 ; [正])
図書 <BB00974973>
戦争の中の子供たち : ある二人の海軍特年兵の記録 / 増間作郎, 菅原権之助著
東京 : 光人社 , 1975.7
図書 <BB00975817>
神戸空襲体験記 / 神戸空襲を記録する会編
総集編. - 神戸 : 神戸空襲を記録する会 のじぎく文庫(製作) , 1975.3
図書 <BB00978560>