同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: GB33)
該当件数:47件
古墳・貝塚・鉄器を探る : 画像処理、地下遺構探査、酸素同位体比、微量元素分析、年輪年代 / 平尾良光, 山岸良二編
東京 : 国土社 , 1999.6. - (文化財を探る科学の眼 / 平尾良光, 山岸良二編 ; 4)
図書 <BB00440745>
「古墳・飛鳥人になりきってみよう」実施報告書 / 大阪府立近つ飛鳥博物館編
河南町(大阪府) : 大阪府立近つ飛鳥博物館 , 2000.3. - (大阪府立近つ飛鳥博物館事業報告 ; 1(平成11年度))
図書 <BB00520328>
歴史学入門 / 高橋磌一監修
東京 : 合同出版 , 1981.3
図書 <BB00742752>
伝記の魅力 / 日本歴史学会編
東京 : 吉川弘文館 , 1986.11
図書 <BB00719497>
日本史の基礎知識 : 鋭い歴史感覚を養うために / 杉原荘介[ほか]編
新装版. - 東京 : 有斐閣 , 1978.2. - (有斐閣ブックス ; [629])
図書 <BB00701805>
日本古代史研究法 / 水野祐著
東京 : 雄山閣出版 , 1983.6. - (古代史選書 ; 4)
図書 <BB00729013>
歴史の方法 / 色川大吉著
東京 : 大和書房 , 1977.10
図書 <BB00588429>
新編日本史研究入門 / 佐々木潤之介, 石井進編
東京 : 東京大学出版会 , 1982.3
図書 <BB00599086>
古代史をどう学ぶか : 研究視角と歴史像の再構成 / 門脇禎二著
東京 : 校倉書房 , 1986.6
図書 <BB00599191>
日本史研究の新視点 / 日本歴史学会編
図書 <BB00608275>
日本史への招待 : 何をどう見るべきか / 黒羽清隆著
東京 : 大和出版販売 , 1974. - (グリーン・ブックス ; 5)
図書 <BB00875371>
東京 : 有斐閣 , 1974
図書 <BB00696651>
Historical consciousness, historiography, and modern Japanese values / edited by James C. Baxter
Kyoto : International Research Center for Japanese Studies , 2006. - (国際シンポジウム)
図書 <BB10208022>
日本史研究入門 / 東大協同組合出版部編
東京 : 東京大學協同組合出版部 , 1949.4
図書 <BB12292492>
石器・土器・装飾品を探る : 蛍光X線、放射線、脂肪酸 / 平尾良光, 山岸良二編
東京 : 国土社 , 1998.4. - (文化財を探る科学の眼 / 平尾良光, 山岸良二編 ; 2)
図書 <BB00386180>
青銅鏡・銅鐸・鉄剣を探る : 鉛同位体比、鋳造実験、X線透過写真
東京 : 国土社 , 1998.3. - (文化財を探る科学の眼 / 平尾良光, 山岸良二編 ; 3)
図書 <BB00386182>
文化財を探る科学の眼 / 平尾良光, 山岸良二編
: set. - 東京 : 国土社 , 1998-
図書 <BB00385901>
化石・骨・木製品を探る : 花粉、プラント・オパール、炭素同位体比、DNA / 平尾良光, 山岸良二編
東京 : 国土社 , 1998.4. - (文化財を探る科学の眼 / 平尾良光, 山岸良二編 ; 1)
図書 <BB00385910>
日本史論文の書きかた : レポートから卒業論文まで / 中尾尭, 村上直, 三上昭美編
東京 : 吉川弘文館 , 1992.6
図書 <BB00852190>
新しい史料学を求めて / 国立歴史民俗博物館編
東京 : 吉川弘文館 , 1997.3. - (歴博大学院セミナー)
図書 <BB01025083>
歴史解読の視座 / 神奈川大学評論編集専門委員会編
東京 : 御茶の水書房 , 1993.6. - (神奈川大学評論叢書 / 神奈川大学評論編集専門委員会編 ; 第2巻)
図書 <BB00889645>
民衆史を考える / 民衆史研究会編
東京 : 校倉書房 , 1988.9
図書 <BB00710729>
日本史研究入門 / 遠山茂樹等編
第1 - 第4. - 東京 : 東京大学出版会 , 1954-1975
図書 <BB00666915>
日本近世史研究入門 / 荒居英次編
[東京] : 小宮山出版 , 1974
図書 <BB00724713>
日本近代史の方法 / 芝原拓自著
東京 : 校倉書房 , 1986.5
図書 <BB00589801>
歴史と歴史教育 / 阿部猛著
東京 : 大原新生社 , 1973.7
図書 <BB00749501>
日本近代と民衆 : 個別史と全体史 / 中村政則著
東京 : 校倉書房 , 1984.2
図書 <BB00650447>
民衆史入門 / 大石慎三郎[ほか]編著
東京 : 雄山閣出版 , 1986.9
図書 <BB00622484>
劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究 / 國學院大學日本文化研究所編
平成11年度-平成15年度,平成16年度-平成17年度. - 東京 : 國學院大學日本文化研究所 , 2004.5-. - (私立大学学術研究高度化推進事業(学術フロンティア推進事業)研究成果報告書 ; 平成11年度-平成15年度, 平成16年度-平成17年度)
図書 <BB12254361>
方法教養の日本史 / 竹内誠[ほか]編
東京 : 東京大学出版会 , 1997.2
図書 <BB01024116>
論点・日本史学 / 岩城卓二 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.8
図書 <BB13192584>
「史料学」講義 : 歴史は何から分かるのだろう / 小島道裕著
東京 : 吉川弘文館 , 2024.12
図書 <BB13249684>
日本史を学ぶ / 吉田晶 [ほか] 編
1 原始・古代 - 5 現代. - 東京 : 有斐閣 , 1975-1976. - (有斐閣選書)
図書 <BB00689797>
日本近代史学の成立 / 大久保利謙著
東京 : 吉川弘文館 , 1988.10. - (大久保利謙歴史著作集 / 大久保利謙著 ; 7)
図書 <BB00705152>
文化財と歴史科学 / 佐藤伸雄著
東京 : 白石書店 , 1979.7
図書 <BB00725893>
文化論・生活論・学問論・史学論 / 伊東多三郎著
東京 : 吉川弘文館, 1983.6. - (近世史の研究 / 伊東多三郎著 ; 第3冊)
図書 <BB00596706>
日本史研究の現状
東京 : 岩波書店 , 1977.6. - (岩波講座日本歴史 / 朝尾直弘 [ほか] 編集委員 ; 26 ; 別巻3)
図書 <BB00598554>
日本の文化と思想 / 井上光貞著
東京 : 岩波書店 , 1985.6. - (井上光貞著作集 / 土田直鎮 [ほか] 編纂 ; 第10巻)
図書 <BB00598977>
現実のなかの歴史学 / 黒田俊雄著
東京 : 東京大学出版会 , 1977.9. - (UP選書 ; 175)
図書 <BB00599015>
史料保存と歴史学 / 津田秀夫著
東京 : 三省堂 , 1992.5
図書 <BB00854248>
歴史家の読書案内 / 石井進編
東京 : 吉川弘文館 , 1998.4
図書 <BB00377150>
歴史・民俗・博物館 / 塚本学著
東京 : 高志書院 , 2022.1
図書 <BB13175999>
歴史学の感性 / 西谷地晴美, 西村さとみ, 田中希生編
東京 : 敬文舎 , 2021.3. - (奈良女子大学叢書 ; 7)
図書 <BB13158506>
歴史教育の創造 : その課題と実践 / 歴史教育者協議会編集
東京 : 青木書店 , 1975
図書 <BB00850394>
日本史研究書総覧 / 遠藤元男編
東京 : 名著出版 , 1975.12
図書 <BB00666191>
史学・史学方法論 / 久米邦武著
東京 : 吉川弘文館 , 1990.12. - (久米邦武歴史著作集 / 久米邦武著 ; 第3巻)
図書 <BB00797810>
歴史学者という病 / 本郷和人著
東京 : 講談社 , 2022.8. - (講談社現代新書 ; 2670)
図書 <BB13193033>