同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: G121)
該当件数:378件
北方民族文化シンポジウム / 北方民族シンポジウム実行委員会編
網走 : 網走市 , 1988-
図書 <BB00873199>
文化人類学 : 人間と文化の理論 / 堀喜望著
京都 : 法律文化社 , 1954.9. - (新文化叢書)
図書 <BB10323850>
文化人類学の視角 : 伝統と現代 / 高橋統一[ほか]著
東京 : 犀書房 , 1980.5
図書 <BB10240721>
文化人類学 : 遊牧・農耕・都市 / 片倉もとこ, 佐藤信行, 青柳清孝共著
東京 : 八千代出版 , 1977.11
図書 <BB10241673>
戸外で朝食を / ハンス・ペーター・デュル [著] ; 藤代幸一訳
東京 : 法政大学出版局 , 1998.9. - (叢書・ウニベルシタス ; 612 . 自身が語るデュルの世界 ; 2)
図書 <BB00395468>
北海道立北方民族博物館 : 総合案内 / 北海道立北方民族博物館編
網走 : 北海道立北方民族博物館 , 1993.3
図書 <BB00399275>
歴史民族学ノート / 住谷一彦著
東京 : 未来社 , 1983.1
図書 <BB00620134>
探検地理民族誌 / 加藤泰安 [ほか] 編
東京 : 中央公論社 , 1978.1. - (今西錦司博士古稀記念論文集 / 加藤泰安, 中尾佐助, 梅棹忠夫編 ; 3)
図書 <BB00621073>
文化人類学の視角 / 山口昌男著
東京 : 岩波書店 , 1986.9
図書 <BB00624273>
象徴と社会 / ヴィクター・ターナー著 ; 梶原景昭訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1981.2. - (文化人類学叢書)
図書 <BB00619675>
象徴表現とはなにか : 一般象徴表現論の試み / ダン・スペルベル著 ; 菅野盾樹訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1979.5. - (文化人類学叢書)
図書 <BB00619161>
先住民族の叡智 / 月尾嘉男著
東京 : 遊行社 , 2013.11
図書 <BB12682841>
文化とコミュニケーション : 構造人類学入門 / エドマンド・リーチ著 ; 青木保, 宮坂敬造訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1981.6. - (文化人類学叢書)
図書 <BB00619681>
人類学の地平と針路 / モーリス・ゴドリエ著 ; 山内昶訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 1976.3
図書 <BB00672164>
中央ユーラシアの世界 / 護雅夫, 岡田英弘編
東京 : 山川出版社 , 1990.6. - (民族の世界史 ; 4)
図書 <BB00774919>
マルチメディアによる民族学 / 大森康宏編
吹田 : 国立民族学博物館 , 2003.2. - (Senri ethnological reports ; 35)
図書 <BB00566346>
二十一世紀の人類像をさぐる / 梅棹忠夫著
東京 : 講談社 , 1989.6
図書 <BB00744286>
「遊び」の文化人類学 / 青柳まちこ著
東京 : 講談社 , 1977.4. - (講談社現代新書 ; 476)
図書 <BB00721366>
社会学と文化人類学 / 堀喜望著
東京 : 恒星社厚生閣 , 1973.6. - (社会学叢書)
図書 <BB00671948>
死と再生 : ユーラシアの信仰と習俗 / 井本英一著
京都 : 人文書院 , 1982.6
図書 <BB00610729>
人間と動物 : 構造人類学的考察 / ロイ・ウィリス著 ; 小松和彦訳
東京 : 紀伊国屋書店 , 1979.5. - (文化人類学叢書)
図書 <BB00619116>
歴史のなかの社会 / 須藤健一, 山下晋司, 吉岡政徳編
東京 : 弘文堂 , 1988.3. - (社会人類学の可能性 ; 1)
図書 <BB00683297>
さかさまの世界 : 芸術と社会における象徴的逆転 / バーバラ・A.バブコック編 ; 岩崎宗治, 井上兼行訳
東京 : 岩波書店 , 1984.8
図書 <BB00651097>
道化の民俗学 / 山口昌男著
東京 : 筑摩書房 , 1985.2. - (筑摩叢書 ; 295)
図書 <BB00588014>
人類の歩み / 宮本延人著
東京 : 東海大学出版会 , 1971.3
図書 <BB00701394>
資源への文化適応 : 自然との共存のエコロジー / 大塚柳太郎編
東京 : 雄山閣 , 1994.12. - (講座地球に生きる / 福井勝義 [ほか] 編 ; 3)
図書 <BB00921958>
未開社会における犯罪と慣習 / B.マリノウスキー著 ; 青山道夫訳
新装版. - 東京 : 新泉社 , 1984.2. - (叢書名著の復興 ; 6)
図書 <BB00715922>
未開家族の論理と心理 / マリノウスキー[著] ; 青山道夫, 有地亨訳
京都 : 法津文化社 , 1960.6. - (新文化選書)
図書 <BB00716496>
民族学の歴史 / ジャン・ポワリエ著 ; 古野清人訳
東京 : 白水社 , 1970.6. - (文庫クセジュ ; 473)
図書 <BB00717904>
からだ / 藤岡喜愛 [ほか] 著
東京 : 弘文堂 , 1974.11. - (ふぉるく叢書 ; 4)
図書 <BB00718585>
狩猟民 / エルマン・R.サーヴィス著 ; 蒲生正男訳
東京 : 鹿島研究所出版会 , 1972.3. - (現代文化人類学 ; 2)
図書 <BB00729063>
文化人類学 / 棚瀬襄爾著
東京 : 弘文堂 , 1971
図書 <BB00741288>
文化と人類 : ゼミナール / 今西錦司 [ほか] 著
東京 : 朝日新聞社 , 1973.8
図書 <BB00741268>
総合人類学 / 高橋盛孝著
京都 : 法律文化社 , 1971.5
図書 <BB00741365>
人類学と植民地主義 / G.ルクレール著 ; 宮治一雄, 宮治美江子訳
東京 : 平凡社 , 1976.3
図書 <BB00741347>
文化人類学のすすめ : 行動する人間 / 祖父江孝男[著]
東京 : 講談社 , 1976.12. - (講談社学術文庫 ; [97])
図書 <BB00743941>
東南アジアの民族と言語文化 : タイおよび東南アジア・中国・太平洋諸民族 / 桑原政則著
東京 : 穂高書店 , 1989.7. - (アジア文化叢書 ; 1)
図書 <BB00746688>
インド・ヒマラヤ / 佐々木高明編
東京 : 学習研究社 , 1976. - (民族探検の旅 ; 第3集)
図書 <BB00749033>
人類学的宇宙観 / 川喜田二郎, 岩田慶治著
東京 : 講談社 , 1975.4. - (講談社現代新書 ; 390)
図書 <BB00721222>
社会と文化 / 梅棹忠夫[ほか]著
東京 : 朝日新聞社 , 1977.6. - (世界の民族 : ゼミナール)
図書 <BB00721345>
社会人類学案内 / E.リーチ著 ; 長島信弘訳
東京 : 岩波書店 , 1991.4. - (同時代ライブラリー ; 65)
図書 <BB00811640>
京都 : 法律文化社 , 1954
図書 <BB00851937>
社会人類学 / エヴァンス.プリッチャード著 ; 難波紋吉訳
東京 : 同文館 , 1957.1
図書 <BB00780240>
異民族へのまなざし : 古写真に刻まれたモンゴロイド / 赤澤威[ほか]編
東京 : 東京大学総合研究資料館 , 1992.11
図書 <BB00872508>
ライフヒストリー研究入門 : 伝記への人類学的アプローチ / L.L.ラングネス, G.フランク著 ; 米山俊直, 小林多寿子訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1993.1
図書 <BB00872991>
北の人類学 : 環極北地域の文化と生態 / 岡田宏明, 岡田淳子編著
京都 : アカデミア出版会 , 1992.5. - (人間の探検シリーズ)
図書 <BB00852558>
異文化での人間体験 / 梅棹忠夫編
東京 : 石田パンリサーチ出版局 , 1990.10. - (民族学者のフィールド・ノートから ; 3)
図書 <BB00797552>
国立民族学博物館展示案内 / 国立民族学博物館編
吹田 : 千里文化財団 , 1986.7
図書 <BB00843751>
象徴と権力 / 小川正恭 [ほか] 編
東京 : 弘文堂 , 1988.3. - (社会人類学の可能性 ; 2)
図書 <BB00690961>
しぐさの世界 : 身体表現の民族学 / 野村雅一著
東京 : 日本放送出版協会 , 1983.1. - (NHKブックス ; 429)
図書 <BB00691124>