同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: FG1)
該当件数:342件
障害児教育概説 / 佐藤泰正編
四訂版. - 東京 : 学芸図書 , 2003.6
図書 <BB10098314>
障害者支援が大学を変える = The support systems for the students with disability / 広瀬洋子 [著]
千葉 : メディア教育開発センター , 2005.3. - (NIME研究報告 ; 2005-9. ICTが拓く多様な学生への支援 = The support systems for the non-traditional students with ICT ; [1])
図書 <BB10148511>
幼い障害児のおもちゃと遊び / ローマ・リア著 ; 渡辺勧持,平井保訳
名古屋 : 黎明書房 , 1986.1
図書 <BB00652110>
「障害児」教育と人種問題 : アメリカでの体験と思索 / 篠原睦治著
東京 : 現代書館 , 1982.11
図書 <BB00652458>
自閉症児の保育と発達 / 小関康之著
東京 : 東京書籍 , 1982.6. - (障害児の治療と教育シリーズ)
図書 <BB00652788>
心身障害児の体育・スポーツ / ホーリス・F.フェイト著 ; 三井淳蔵訳
東京 : ぎょうせい , 1982.8
図書 <BB00654202>
障害児の体育 : その考え方と具体的展開 / 河添邦俊[ほか]編著
東京 : 大修館書店 , 1981.11
図書 <BB00654383>
障害児と共に辿りつつ生きる / 兵庫解放教育研究会編
東京 : 明治図書出版 , 1977.2. - (解放教育新書 ; 22)
図書 <BB00654503>
障害児体育の指導 / 学校体育研究同志会編
東京 : ベースボール・マガジン社 , 1982.5. - (学校体育叢書)
図書 <BB00655947>
共同教育と統合教育の実践 / 清水寛編
東京 : 青木書店 , 1984.2. - (障害者問題双書)
図書 <BB00656932>
人間発達の科学 / 田中昌人著
東京 : 青木書店 , 1980.8. - (青木教育叢書)
図書 <BB00657010>
心の遅れた子どもたち : 教育の視点からとらえた自閉症 / 平野信喜著
東京 : 福村出版 , 1986.9
図書 <BB00657837>
障害者教育史 : 社会問題としてたどる外国と日本の通史 / 津曲裕次 [ほか] 編著
東京 : 川島書店 , 1985.5
図書 <BB00660954>
この子とともに : 心身障害児の成長記録 / 国際障害者年教育推進協議会編
東京 : 国際障害者年教育推進協議会 , 1981.10
図書 <BB00662741>
重複障害児の教育 / 平野日出男, 河添邦俊, 戸崎敬子著
東京 : 青木書店 , 1984.7. - (障害者問題双書)
図書 <BB00662825>
障害をもつ子の体育指導 / 宮崎直男,笹本健編著
東京 : 東洋館出版社 , 1984.3
図書 <BB00662851>
青い鳥たちと : 特殊教育の片すみで / 飯田紀美子著
八王子 : ふだん記全国グループ , 1978.1. - (ふだん記新書 ; 55)
図書 <BB00664719>
障害児の寄宿舎教育入門 / 温井康子, 谷川邦宏, 藤本文朗編著
東京 : 青木書店 , 1985.12. - (障害者問題双書)
図書 <BB00646287>
学習障害児の相談室 : つまずきやすい子どもの教育 / 上野一彦編
東京 : 有斐閣 , 1987.6. - (有斐閣選書)
図書 <BB00648470>
人間発達の理論 / 田中昌人著
東京 : 青木書店 , 1987.8. - (青木教育叢書)
図書 <BB00648670>
学校教育
1,2. - 東京 : 労働旬報社 , 1984.12. - (障害児教育実践体系 / 障害児教育実践体系刊行委員会編 ; 第5巻-第6巻)
図書 <BB00641287>
成人期
東京 : 労働旬報社 , 1984.12. - (障害児教育実践体系 / 障害児教育実践体系刊行委員会編 ; 第7巻)
図書 <BB00641289>
教育運動
東京 : 労働旬報社 , 1984.12. - (障害児教育実践体系 / 障害児教育実践体系刊行委員会編 ; 第8巻)
図書 <BB00641293>
障害者制度・権利便覧
東京 : 労働旬報社 , 1984.12. - (障害児教育実践体系 / 障害児教育実践体系刊行委員会編 ; 別巻)
図書 <BB00641295>
訪問教育の理論と実際 / 宮本茂雄, 細村迪夫編著
東京 : 学苑社 , 1980.2. - (障害児教育シリーズ)
図書 <BB00642803>
障害の重い子の発達と遊び : 0歳から1歳半ごろまでの子どもの感覚遊び / 伊勢田亮著
東京 : ぶどう社 , 1984.5. - (障害児の遊びシリーズ ; 1)
図書 <BB00626149>
障害児のおもちゃとあそび / バーバラ・リディック著 ; 土佐林一訳
東京 : 誠信書房 , 1985.5
図書 <BB00625624>
障害児の成長と音楽 / 音楽之友社編
東京 : 音楽之友社 , 1984.12
図書 <BB00625834>
障害児のための動作法 : 自閉する心を開く / 成瀬悟策編著
東京 : 東京書籍 , 1984.6. - (障害児の治療と教育シリーズ)
図書 <BB00625843>
微細脳機能障害と学習障害 / 新村豊著
名古屋 : 黎明書房 , 1982.3. - (黎明選書 ; 15)
図書 <BB00627896>
障害児の異議申し立て : 人と人とのつながりを求めて / 宮崎隆太郎著
東京 : 三一書房 , 1986.3
図書 <BB00628643>
生きる力を育てる : 障害児教育実践 / 川合章〔ほか〕編集
東京 : ぶどう社 , 1978.5
図書 <BB00634201>
特殊教育百年小史 / 文部省初等中等教育局特殊教育課編
東京 : 文部省 , 1978.11
図書 <BB00634413>
現代心身障害学入門 / 石部元雄編著
東京 : 福村出版 , 1987.10
図書 <BB00667469>
人づくりの労働論 : 青年期障害者の発達 / 加藤直樹〔ほか〕著
大阪 : 清風堂書店出版部 , 1985.12
図書 <BB00669362>
情緒障害児の教育 / 全国情緒障害教育研究会編
上,下. - 新版. - 東京 : 日本文化科学社 , 1983
図書 <BB00671322>
特殊教育資料 / [文部省初等中等教育局特殊教育課]編
昭和46年度 - 平成14年度. - [東京] : 文部省初等中等教育局特殊教育課 , 1972-
図書 <BB00671484>
新しい障害児教育 : 統合教育の実践をめぐって / 柚木馥, 鈴木克明編著
東京 : 学苑社 , 1977.6. - (障害児教育シリーズ)
図書 <BB00677974>
どの子も地域の学校へ : 養護学校の義務化はごめんだ / 東京「54年度養護学校義務化」阻止共闘会議編
東京 : 柘植書房 , 1980.1
図書 <BB00679123>
障害児の心理と教育 / 高橋省己編
東京 : 日本文化科学社 , 1979.6. - (現代教育心理学 / 教育心理編集委員会編)
図書 <BB00679316>
障害児保育の理論 / 障害児保育方法研究会編集
東京 : 中央法規出版 , 1980. - (治療保育講座)
図書 <BB00679401>
「障害児の教育権」思想批判 : 関係の創造か、発達の保障か / 篠原睦治著
東京 : 現代書館 , 1986.1
図書 <BB00620454>
「障害児」とつきあう感性 / 宮崎隆太郎著
京都 : ルガール社 , 1984.9
図書 <BB00621431>
障害児の自我形成と教育 / 喜田正美著
東京 : ぶどう社 , 1984.9
図書 <BB00621521>
重度障害児の指導 / 松原隆三,宮崎直男編
東京 : 福村出版 , 1985.1
図書 <BB00615732>
理解のおくれの本質 : 子ども論と宇宙論の間で / 村瀬学著
東京 : 大和書房 , 1983.4
図書 <BB00706691>
障害幼児の心理学 / 佐藤泰正著
東京 : 日本文化科学社 , 1971.5
図書 <BB00708982>
むずかしい時期の子供たち : 学習障害児たちとの経験 / ユルク・イェッゲ[著] ; 小川真一訳
東京 : みすず書房 , 1988.9
図書 <BB00708997>
登校拒否児 / 村山正治著
名古屋 : 黎明書房 , 1972. - (講座情緒障害児 ; 第4巻)
図書 <BB00709065>
上,下. - 東京 : 日本文化科学社 , 1971
図書 <BB00709069>