同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: FC89)
該当件数:77件
理科教育学講座 / 日本理科教育学会編
東京 : 東洋館出版社 , 1992.8-
図書 <BB10126840>
実験で学ぶ化学の世界 / 日本化学会編
東京 : 丸善 , 1996.2-
図書 <BB01006261>
情報化社会と理科教育 / 日本理科教育学会編
東京 : 東洋館出版社 , 1992.12. - (理科教育学講座 / 日本理科教育学会編 ; 9)
図書 <BB10126849>
理科の学習環境と教具 / 日本理科教育学会編
東京 : 東洋館出版社 , 1993.1. - (理科教育学講座 / 日本理科教育学会編 ; 8)
図書 <BB10126851>
理科の評価 / 日本理科教育学会編
東京 : 東洋館出版社 , 1993.5. - (理科教育学講座 / 日本理科教育学会編 ; 10)
図書 <BB10126855>
理科の授業と学習の成立 / 日本理科教育学会編
東京 : 東洋館出版社 , 1993.7. - (理科教育学講座 / 日本理科教育学会編 ; 3)
図書 <BB10126858>
国際比較 / 国立教育研究所編
東京 : 国立教育研究所 , 1975.3. - (国際理科教育調査 : IEA日本国内委員会報告書 ; . IEA日本国内委員会報告書 ; 第2部)
図書 <BB00987294>
国内結果の概要 / 国立教育研究所編
東京 : 国立教育研究所 , 1973.3. - (国際理科教育調査 : IEA日本国内委員会報告書 ; . IEA日本国内委員会報告書 ; 第1部)
図書 <BB01004752>
豆電球(2年)の全授業記録 / 向山洋一著
東京 : 明治図書出版 , 2001.2. - (教え方のプロ・向山洋一全集 / 向山洋一著 ; 25)
図書 <BB00524163>
環境教育論 : 人間と自然とのかかわり / 沼田真著
東京 : 東海大学出版会 , 1982.2
図書 <BB00660529>
溶解 / 板倉聖宣, 細川準三著
東京 : 国土社 , 1974. - (仮説実験授業記録集成 ; 1)
図書 <BB00662676>
結晶 / 板倉聖宣, 西谷亀之, 犬塚清和著
東京 : 国土社 , 1971.6. - (仮説実験授業記録集成 ; 2)
図書 <BB00662685>
電流と磁石 / 板倉聖宣, 犬塚清和, 小野田三男著
東京 : 国土社 , 1972.8. - (仮説実験授業記録集成 ; 3)
図書 <BB00662700>
ものとその重さ / 板倉聖宣, 渡辺慶二著
東京 : 国土社 , 1974.3. - (仮説実験授業記録集成 ; 4)
図書 <BB00662702>
三態変化 / 西川浩司, 吉村七郎, 板倉聖宣著
東京 : 国土社 , 1977.3. - (仮説実験授業記録集成 ; 5)
図書 <BB00662709>
世界の理科教育 / 学校理科研究会著
東京 : みずうみ書房 , 1982.11
図書 <BB00665129>
イオンと化学反応の指導 / 三井澄雄著
東京 : むぎ書房 , 1984.6. - (教育文庫 ; 16)
図書 <BB00718256>
化学指導ノート / 三井澄雄著
東京 : 麦書房 , 1977.2. - (教育文庫 ; 11)
図書 <BB00720588>
私の歩んできた理科教育の道 / 津田栄著
東京 : 大日本図書 , 1982.7
図書 <BB00722439>
授業と科学 / 高橋金三郎著
東京 : 麦書房 , 1973. - (教育文庫 ; 5)
図書 <BB00688940>
ナフィールド化学 / 山本大二郎等訳
第1 - 第5. - 東京 : 講談社 , 1969-1971
図書 <BB00692972>
理科教育論 / 松本勝信編
東京 : 東信堂 , 1988.4. - (現代教科教育シリーズ ; 4)
図書 <BB00694183>
物理の教え方 : わかりやすい指導法 / 三須佳木著
東京 : 内田老鶴圃 , 1983.10
図書 <BB00695346>
仮説実験授業のABC : 楽しい授業への招待 / 板倉聖宣著
改訂3版. - 東京 : 仮説社 , 1984.7
図書 <BB00698261>
日本人学校小学部用理科カリキュラムモデルの開発 / 東京学芸大学海外子女教育センター編
小金井 : 東京学芸大学海外子女教育センター , 1985.7. - (カリキュラム研究 ; 5)
図書 <BB00698367>
教師6年プラス1年 : ぼくの仮説実験授業 / 犬塚清和著
第2版. - 東京 : 仮説社 , 1986.11
図書 <BB00698675>
現代理科教育の課題と展望 / 吉本市編著
東京 : 東洋館出版社 , 1981.4
図書 <BB00673284>
理科教育法 / 高橋慶一編
東京 : 明治図書出版 , 1984. - (シリーズ・教科教育法 ; 5)
図書 <BB00679268>
向山型理科研究授業奮戦記・4年「乾電池と豆電球」 / 向山洋一著
東京 : 明治図書出版 , 2003.3. - (教え方のプロ・向山洋一全集 / 向山洋一著 ; 56)
図書 <BB00581133>
骨太な実践を創る向山型理科授業三年 / 向山洋一著
東京 : 明治図書出版 , 2002.5. - (教え方のプロ・向山洋一全集 / 向山洋一著 ; 32)
図書 <BB00561262>
ここが理科指導のポイントだ / 丸本喜一著
東京 : 明治図書出版 , 1986.4. - (教育新書 ; 19)
図書 <BB00785857>
行動目標の設定と評価 : 生物教育を中心に / 森川久雄著
東京 : 明治図書出版 , 1972
図書 <BB00825396>
生物をどう教えるか / 黒田弘行著
東京 : 新生出版 , 1979.8
図書 <BB00764363>
理科 / 大塚誠造, 小林学著
東京 : 学事出版 , 1978.10. - (高等学校新学習指導要領の解説)
図書 <BB00755577>
天文教具 : 天文教育とモデルの実際 / 高城武夫著
東京 : 恒星社厚生閣 , 1973.1. - (天文ライブラリー ; 3)
図書 <BB00758470>
子ども達の自然理解と理科授業 / R.ドライヴァー, E.ゲスン, A.ティベルギェ編 ; 貫井正納, 鶴岡義彦 [ほか] 訳
東京 : 東洋館出版社 , 1993.2
図書 <BB00880704>
物理教授法の研究 : 授業書方式による学習指導法の改善 / 高村泰雄編著
札幌 : 北海道大学図書刊行会 , 1987.9
図書 <BB00654510>
理化小試 / クーレー著 ; 直邨典訳
東京 : 仮説社 , 1978.3. - (科学教育古典双書)
図書 <BB00657918>
環境教育のすすめ / 沼田眞監修
東京 : 東海大学出版会 , 1987.5
図書 <BB00644729>
ナフィールド物理 / 原島鮮[ほか]訳
第1 - 第5. - 東京 : 講談社 , 1969.11-1971.2
図書 <BB00650422>
生物観察実験ハンドブック / 今堀宏三, 山極隆, 山田卓三編集
東京 : 朝倉書店 , 1985.12
図書 <BB00640606>
いのちと性の生物教育 / 九州生物学教育研究グループ編
東京 : 農山漁村文化協会 , 1987.2. - (人間選書 ; 103 . 生きものを教える ; 中学生編)
図書 <BB00627872>
アームストロングの理科教育論の研究 / 寺川智祐著
東京 : 風間書房 , 1985.2
図書 <BB00629376>
物理教育入門 : 授業の理論と教材の基礎 / 京都理科サークル編著
東京 : 新生出版 , 1979.10
図書 <BB00620966>
理科大好き : 生きる力が育つ授業 / 中村享子著
東京 : 一莖書房 , 2014.6
図書 <BB12871697>
理科教育の発展 ; 理科の学習指導要領及び教科書の変遷
東京 : 東洋館出版社 , 1978.11. - (現代理科教育大系 / 日本理科教育学会編 ; 第1巻)
図書 <BB00736312>
理科教育の目的と目標 ; 理科の教育計画
東京 : 東洋館出版社 , 1978.12. - (現代理科教育大系 / 日本理科教育学会編 ; 第2巻)
図書 <BB00736320>
理科学習論の動向
東京 : 東洋館出版社 , 1978.10. - (現代理科教育大系 / 日本理科教育学会編 ; 第3巻)
図書 <BB00736322>
子どもの発達と理科指導 ; 理科の学習評価 ; 理科経営の現代化
東京 : 東洋館出版社 , 1978.12. - (現代理科教育大系 / 日本理科教育学会編 ; 第4巻)
図書 <BB00736325>
理科授業の科学化と授業研究 ; 教育機器の活用による理科授業の改善 ; 理科における研究と調査
東京 : 東洋館出版社 , 1979.3. - (現代理科教育大系 / 日本理科教育学会編 ; 第5巻)
図書 <BB00736332>