同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: EG64)
該当件数:199件
精神障害者の地域生活 / 牧野田恵美子著
東京 : 一橋出版 , [1997.6]. - (介護福祉ハンドブック ; 23)
図書 <BB00345359>
大正琴 / 大谷フジ著
八王子 : ふだん記全国グループ , 1978.1. - (ふだん記新書 ; 62)
図書 <BB00664883>
精神衛生活動必携 / 土門誠,椿忠著
東京 : メヂカルフレンド社 , 1985.12
図書 <BB00644037>
私立精神病院の役割 : フランスの精神医療制度に照らして / 浅田成也著
東京 : 牧野出版 , 1985.6
図書 <BB00644348>
街かどの精神医療 : 続・病める心の臨床 / 浜田晋著
東京 : 医学書院 , 1983.6
図書 <BB00633280>
精神病院 : その医療の現状と限界 / 仙波恒雄, 矢野徹著
東京 : 星和書店 , 1977.3
図書 <BB00676170>
精神医学ソーシャル・ワーク / 柏木昭編
東京 : 岩崎学術出版社 , 1986.9
図書 <BB00622354>
精神薄弱者施設史論 / 津曲裕次著
東京 : 誠信書房 , 1981.11. - (社会福祉研究選書)
図書 <BB00615642>
施設にくらしをきずく / 小野隆二文 ; 藤田庄市写真
東京 : 全国障害者問題研究会出版部 , 1984.6
図書 <BB00752688>
心の医療 : 生きる権利の原点をもとめて / 秋元波留夫著
東京 : 大月書店 , 1980.3
図書 <BB00752842>
クライシス・コール : 精神病者の事件は突発するか / 野田正彰著
東京 : 毎日新聞社 , 1982.10
図書 <BB00739687>
精神薄弱者の生活実態と福祉の現状 : 現場からの報告と提言 / 西尾祐吾, 浜上征士編
東京 : 相川書房 , 1984.9. - (Social work shinsho)
図書 <BB00740276>
精神薄弱者福祉施設論 / 柳崎達一著
東京 : 相川書房 , 1984.6. - (Social work shinsho)
図書 <BB00740669>
精神障害・薄弱百問百答 / 見浦康文, 大野勇夫編集
東京 : 中央法規出版 , 1983.1. - (医療福祉シリーズ)
図書 <BB00716333>
障害者と泣き笑い三十年 : ともに生き、ともに老いる / 近藤原理著
東京 : 太郎次郎社 , 1986.4. - (ヒューマンドキュメントシリーズ)
図書 <BB00717018>
ルポ・精神病棟 / 大熊一夫著
東京 : 朝日新聞社 , 1981.8. - (朝日文庫)
図書 <BB00702235>
はじめて施設に働くあなたへ : 精神薄弱施設職員ハンドブック / 日本精神薄弱者愛護協会編
東京 : 日本精神薄弱者愛護協会 , 1982.7
図書 <BB00732192>
性と結婚 / 飯田雅子 [ほか] 著
東京 : ドメス出版 , 1975. - (実践記録・生きる「精神薄弱」 / 中村健二編 ; 4)
図書 <BB00683030>
精神薄弱児・者の生きがいを求めて : 民間ホームの歩み / 池田太郎著
東京 : 日本精神薄弱者愛護協会 , 1979.11
図書 <BB00682495>
精神病院の話 / 大熊一夫著
東京 : 晩声社 , 1987.4. - (この国に生れたるの不幸 ; 1)
図書 <BB00684431>
しがらきから吹いてくる風 / 西山正啓, 阿奈井文彦, 本橋成一著
東京 : リトル・モア , 1991.4
図書 <BB00915698>
おれたちの生きざし : 精神薄弱者たちの明日 / 江尻彰良著
名古屋 : 風媒社 , 1981.10
図書 <BB00906431>
慈圭病院二十年史
岡山 : 慈圭会慈圭病院 , 1973
図書 <BB00825116>
地域に拓かれた施設づくり / 宮本節子著
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1980.1
図書 <BB00776552>
精神医療の展開 / 全国精神衛生連絡協議会編
東京 : 医学書院 , 1969.9
図書 <BB00779627>
精神障害・アルコール依存者処遇の手引 : 心の病をもつ人とともに / 全国社会福祉協議会,厚生事業協議会編
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1984.9
図書 <BB00820902>
発達障害基本用語事典 / 日本発達障害学会監修
東京 : 金子書房 , 2008.8
図書 <BB10281341>
こころの医療宅配便 : 精神科在宅ケア事始 / 高木俊介著
東京 : 文藝春秋 , 2010.3
図書 <BB12180563>
ほうり出されたおれたち : 社会福祉の谷間で / 江尻彰良著
名古屋 : 風媒社 , 1977.5
図書 <BB00981907>
日本愛護年表 : 創立45周年記念 / 日本精神薄弱者愛護協会編
東京 : 日本精神薄弱者愛護協会 , 1980.9
図書 <BB00981984>
精神障害者の生活支援システム : 精神保健福祉論 支援システム論 / 上野容子, 宮崎まさ江責任編集
第2版. - 東京 : 弘文堂 , 2015.3. - (精神保健福祉士シリーズ / 福祉臨床シリーズ編集委員会編 ; 8)
図書 <BB12909791>
社会福祉学は「知的障害者」に向き合えたか / 中野敏子著
京都 : 高菅出版 , 2009.3
図書 <BB12959598>
病める心の臨床 : 手づくりの医療と看護への接近 / 浜田晋著
東京 : 医学書院 , 1976
図書 <BB13085713>
はししゃん : いつまでもなくあるように / [橋本一郎著] ; はししゃんの日記を本にする会編
国立 : 橋本一郎さん研究会 , 1986.2
図書 <BB13200482>
滝乃川学園 : 石井亮一・筆子夫妻の軌跡 : 平成19年度秋季企画展 / くにたち文化・スポーツ振興財団, くにたち郷土文化館編
国立 : くにたち文化・スポーツ振興財団 : くにたち郷土文化館 , 2007.10
図書 <BB13200484>
精神障害者の生活支援システム / 日本精神保健福祉士養成校協会編集
東京 : 中央法規出版 , 2012.2. - (新・精神保健福祉士養成講座 / 日本精神保健福祉士養成校協会編集 ; 7)
図書 <BB12387459>
国家と狂気 / 精神科医全国共闘会議編
東京 : 田畑書店 , 1972
図書 <BB00605985>
“狂気"からの反撃 : 精神医療解体運動への視点 / 吉田おさみ著
東京 : 新泉社 , 1980.12
図書 <BB00636803>
私説松沢病院史 : 1879〜1980 / 岡田靖雄著
東京 : 岩崎学術出版社 , 1981.5
図書 <BB00725602>
アメリカの精神医療 / Group for the advancement of psychiatry [編] ; 高橋光彦訳
東京 : 星和書店 , 1980.5
図書 <BB00739799>
精神保健の課題と支援 / 日本精神保健福祉士養成校協会編集
東京 : 中央法規出版 , 2012.2. - (新・精神保健福祉士養成講座 / 日本精神保健福祉士養成校協会編集 ; 2)
図書 <BB12387450>
精神保健福祉相談援助の基盤(基礎・専門) / 日本精神保健福祉士養成校協会編集
東京 : 中央法規出版 , 2012.2. - (新・精神保健福祉士養成講座 / 日本精神保健福祉士養成校協会編集 ; 3)
図書 <BB12387451>
精神保健福祉の理論と相談援助の展開 / 日本精神保健福祉士養成校協会編集
1,2. - 東京 : 中央法規出版 , 2012.2. - (新・精神保健福祉士養成講座 / 日本精神保健福祉士養成校協会編集 ; 4-5)
図書 <BB12387455>
賢者モ来タリテ遊ブベシ : 福祉の里茗荷村への道 / 田村一二著
東京 : 日本放送出版協会 , 1984.5. - (NHKブックス ; 457)
図書 <BB00690894>
日本収容所列島
東京 : 亜紀書房 , 1984.11. - (精神医療と人権 / 戸塚悦朗,広田伊蘇夫共編 ; 1)
図書 <BB00596425>
人権後進国日本
東京 : 亜紀書房 , 1985.6. - (精神医療と人権 / 戸塚悦朗,広田伊蘇夫共編 ; 2)
図書 <BB00607941>
精神障害者の自立支援活動 : 生活支援の原点と自立支援法の実践課題 / 新保祐元著
東京 : 中央法規出版 , 2006.3
図書 <BB10168535>
精神医療の社会学 / 宗像恒次著
東京 : 弘文堂 , 1984.12
図書 <BB00607998>
精神障害者の社会復帰 : 生活を支える精神保健活動 / 寺谷隆子編
東京 : 中央法規出版 , 1988.12
図書 <BB00738959>
この道は遠くとも : 意識改革を通じて社会福祉の推進を / 磯斉志著
京都 : 南山城学園 , 1981.3
図書 <BB00723845>