同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: EG61)
該当件数:214件
国際障害者年 : 世界のポスター / 国際障害者年日本推進協議会広報委員会, 国際連合広報センター企画・編集
東京 : 国際障害者年日本推進協議会 , 1982.2
図書 <BB00452503>
奇跡のある丘 : 障害・難病者(児)の自立、介護体験記 / 京都府社会福祉協議会編
京都 : 京都府社会福祉協議会 , 1984.5
図書 <BB00424095>
愛は車椅子に乗って : 10組の車椅子のカップルが語る私たちの出合い・結婚・性・その喜びと悩み / ありのまま舎編
東京 : エール出版社 , [1986.8]
図書 <BB00365185>
完全参加と平等をすすめるために : 障害者問題委員会報告書 / 東京都社会福祉協議会[編]
上,下. - 東京 : 東京都社会福祉協議会 , 1983-
図書 <BB00716406>
障害原論 : 障害者はつくられる / 高野哲夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1981.4
図書 <BB00742993>
福祉・障害者・大学 : 障害者の教育権と社会福祉研究・教育体制 / 小川太郎[ほか]編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1975.7
図書 <BB00748481>
底辺より撃つ : 村松孝徳論集 / 村松孝徳著
東京 : 拓石堂出版社 , 1977.1
図書 <BB00748473>
障害者の80年代をひらく : 行政改革と国際障害者年のぶつかりのなかから / 河野勝行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1982.8
図書 <BB00750805>
逆光の中の障害者たち : 古代史から現代文学まで / 後藤安彦著
東京 : 千書房 , 1982.6
図書 <BB00782600>
盲と目あき社会 / 藤田真一著
東京 : 朝日新聞社 , 1982.9
図書 <BB00789158>
生きるって悲しくて楽しいなあ : 対談 / 福井達雨,大塚全教著
東京 : 柏樹社 , 1984.4
図書 <BB00752614>
ハンディキャップト : 自立への二五年 / 浜野博著
東京 : イクォリティ , 1985.7
図書 <BB00752843>
盲人ガイドのキーポイント : ガイドヘルパーのための15章 / 谷合侑著
東京 : 日本盲人福祉研究会 , 1987.2
図書 <BB00756315>
障害者だから不幸なのか / 生瀬克己著
東京 : 三一書房 , 1988.5. - (三一新書 ; 999)
図書 <BB00711592>
現代の障害者福祉問題 / 一番ケ瀬康子著
東京 : ドメス出版 , 1982.7
図書 <BB00772751>
障害者の可能性を拡げるコンピュータ : electronic equalizerがもたらす新しい世界 / 浅野史郎編 ; 高松鶴吉, 太田茂著
東京 : 中央法規出版 , 1990.4
図書 <BB00774921>
国際障害者年関係資料集
東京 : 国際障害者年日本推進協議会 , 1980.12
図書 <BB00776505>
あすに挑む : 障害者と欧米社会 / NHK海外取材班著
東京 : 日本放送出版協会 , 1982.3
図書 <BB00776511>
車椅子からみた日本 : わが福祉社会論序説 / 八代英太著
東京 : 三一書房 , 1979.4
図書 <BB00776547>
ハンディキャップ・オリエンテーリング / 安藤忠編著 ; 原田昭知, 森脇賢司著
京都 : 松籟社 , 1987.5. - (シリーズ市民の活動 ; 1)
図書 <BB00777069>
ヨーロッパ車いすひとり旅 / 石坂直行著
東京 : 日本放送出版協会 , 1973.5
図書 <BB00780588>
障害者福祉の新しい展開 / 三ツ木任一編
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1988. - (自立生活への道 ; 続)
図書 <BB00735324>
みんなボランティア : 障害者とともに / 野上芳彦編
東京 : 福村出版 , 1981.6
図書 <BB00735831>
チャレンジする盲人の歴史 / 谷合侑著
東京 : こずえ , 1989.3
図書 <BB00736393>
日本の身体障害者 : 身体障害者実態調査報告
昭和55年,昭和62年,平成3年. - 東京 : 日本障害者リハビリテーション協会 , 1981.9-
図書 <BB00796016>
障害をもつ人達と共に : 心のかよう福祉を / 大塚達雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1980.2
図書 <BB00729837>
完全参加と平等をめざして : 国際障害者年のあゆみ / 国際障害者年日本推進協議 会編
東京 : 日本障害者リハビリテーション協会 , 1982.3
図書 <BB00730953>
障害者問題一問?一答! : 完全参加と平等をめざして / 全国障害者問題研究会編
東京 : 全国障害者問題研究会出版部 , 1981.8
図書 <BB00767697>
完全参加と平等への挑戦 : 国際障害者年日本推進協議会十年のあゆみ
東京 : 国際障害者年日本推進協議会 , 1991.12
図書 <BB00861185>
アツコが翔んだ碧い空 : 障害者の自立運動と「車椅子」同士の国際結婚 / 草鹿宏著
東京 : 一光社 , 1986.5
図書 <BB00863321>
生きがいある未来のために : 障害者運動ーそのあゆみと展望 / 障害者(児)を守る全大阪連絡協議会編
東京 : 労働旬報社 , 1981.4
図書 <BB00824602>
全身性障害者の挑戦 / 仲村優一, 板山賢治編
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1984.12. - (自立生活への道)
図書 <BB00825380>
心身障害児の福祉を問う : 半田,岡崎方式の実践を中心に / 竹内清編著
名古屋 : 黎明書房 , 1976
図書 <BB00828721>
ドイツ人の老後 / 坂井洲二著
東京 : 法政大学出版局 , 1991.10. - (教養選書 ; 74)
図書 <BB00828177>
立ちあがる難聴者 / 全国難聴者連絡協議会編
東京 : たいまつ社 , 1978.9. - (たいまつ新書 ; 43)
図書 <BB00830684>
底辺より撃つ / 村松孝徳著
名古屋 : 風媒社 , 1979.9
図書 <BB00831303>
ここに生きる : 働く盲人の記録
東京 : 日本盲人福祉研究会 , 1983.4
図書 <BB00866595>
障害者が希望をもてる社会を / [日本共産党中央委員会出版局編]
東京 : 日本共産党中央委員会出版局 , 1992.8
図書 <BB00868724>
段差をこえて : 街づくりのための資料と提言 / 新宿身障明るい街づくりの会編
増補新版. - 東京 : 川島書店 , 1983.5
図書 <BB00894395>
音景色 : 中途失明した24歳の女性の記録 / 村上八千代著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1983.7
図書 <BB00837444>
あの夏の朝から : 手と光を失って三十年 / 藤野高明著
大阪 : 点字民報社 , 1978.3
図書 <BB00818273>
20年のあゆみ : 創立20周年記念誌 / 国立福岡視力障害センター編
福岡 : 国立福岡視力障害センター , 1989.10
図書 <BB00807579>
われら何を掴むか : 障害のプラス面を考える / 牧口一二編著
大阪 : 編集工房ノア , 1976
図書 <BB00833086>
世界のリハビリテーション : リハビリテーションと障害者福祉の国際比較 / 二木立, 上田敏著
東京 : 医歯薬出版 , 1980.10
図書 <BB00652430>
障害者解放運動の現在 : 自立と共生の新たな世界 / 全国障害者解放運動連絡会議編
東京 : 現代書館 , 1982.6
図書 <BB00652451>
心身障害者は生きる : ある福祉現場での覚え書き / 雨森探丹生著
東京 : 藤森書店 , 1981.7
図書 <BB00691388>
労働と人格発達 / 高田求〔ほか〕執筆 ; 人間発達研究所編
東京 : 全国障害者問題研究会出版部 , 1988.2. - (講座青年・成人期障害者の発達保障 / 人間発達研究所編 ; 2)
図書 <BB00692983>
翔べ、わが車椅子 / パトリック・セガル著 ; 篠原義近訳
東京 : 早川書房 , 1979.8. - (ハヤカワ・ノンフィクション)
図書 <BB00669351>
人間発達と障害者福祉 : 障害者福祉論の新しい展開 / 岡田武世編著
東京 : 川島書店 , 1986.6
図書 <BB00670878>
「孤独」と「放置」の精神史 : 障害者たちの「近世」・年表編 / 生瀬克己著
東京 : 千書房 , 1983.9
図書 <BB00642749>