同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: EG61)
該当件数:239件
京都ライトハウス二十年史
京都 : 京都ライトハウス二十年史編纂委員会 , 1984.4
図書 <BB00985170>
身障者福祉とともに五十年 / 宮崎音彦著
東京 : 全国鉄身障者協会 , 1974
図書 <BB00989737>
30年の歩み : 昭和56年 / 国立神戸視力障害センター編
神戸 : 国立神戸視力障害センター , 1981.11
図書 <BB01005313>
人間発達と障害者福祉 / 岡田武世編著
東京 : 川島書店 , 1986.6. - (熊本短期大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書 ; 1)
図書 <BB01007009>
ああエレベーター : 障害児をもつ母親の駅舎改善運動奮戦記 / 「西武鉄道・小川駅の改善をすすめる会」編集委員会編著
東京 : みくに書房 , 1986.8. - (『母と子』の教育書シリーズ ; 6)
図書 <BB01010975>
人として / 5周年記念誌編集委員会編
[第1巻],第2巻. - 綾部 : 京都聴覚言語障害者福祉協会重度身体障害者授産施設いこいの村栗の木寮 , [1988?]-
図書 <BB01013974>
コンピュータと人間の共生 : コンピュータによる障害者支援の展望 / 情報科学国際交流財団編
東京 : コロナ社 , 1994.4
図書 <BB00914006>
シーティング・システム : 重度障害児・者の姿勢保持を考える / 東京都社会福祉総合センター編
東京 : 東京都社会福祉協議会 , 1990.6
図書 <BB00915543>
偏見と尊厳 : 地域社会に根ざしたリハビリテーション入門 / E.ヘランダー著 ; 中野善達編訳
東京 : 田研出版 , 1996.12
図書 <BB01023415>
障害者に関する世論調査
昭和62年7月調査 - 平成24年7月調査. - [東京] : 内閣総理大臣官房広報室 , [1987]-. - (世論調査報告書)
図書 <BB01024291>
完全参加と平等をめざして / 国際障害者年日本推進協議会編
1983 - 1991. - 東京 : 国際障害者年日本推進協議会 , 1984-. - (IYDP情報 / 国際障害者年日本推進協議会)
図書 <BB00994645>
生の技法 : 家と施設を出て暮らす障害者の社会学 / 安積純子 [ほか] 著
増補改訂版. - 東京 : 藤原書店 , 1995.5
図書 <BB00994954>
福祉工学
東京 : 産業図書 , 1995.10
図書 <BB01000086>
鳥取県身障福祉三十年誌 / 三十年誌編さん専門委員編
鳥取 : 鳥取県身体障害者福祉協会 , 1982.5
図書 <BB01003284>
国際障害者年 : 世界のポスター / 国際障害者年日本推進協議会広報委員会, 国際連合広報センター企画・編集
東京 : 国際障害者年日本推進協議会 , 1982.2
図書 <BB00452503>
奇跡のある丘 : 障害・難病者(児)の自立、介護体験記 / 京都府社会福祉協議会編
京都 : 京都府社会福祉協議会 , 1984.5
図書 <BB00424095>
障害者だから不幸なのか / 生瀬克己著
東京 : 三一書房 , 1988.5. - (三一新書 ; 999)
図書 <BB00711592>
障害者福祉の新しい展開 / 三ツ木任一編
東京 : 全国社会福祉協議会 , 1988. - (自立生活への道 ; 続)
図書 <BB00735324>
みんなボランティア : 障害者とともに / 野上芳彦編
東京 : 福村出版 , 1981.6
図書 <BB00735831>
チャレンジする盲人の歴史 / 谷合侑著
東京 : こずえ , 1989.3
図書 <BB00736393>
白浪に向いて : 三宅精一を語る / 岩橋英行著
岡山 : 安全交通試験研究センター , 1983.7
図書 <BB00664788>
完全参加と平等をすすめるために : 障害者問題委員会報告書 / 東京都社会福祉協議会[編]
上,下. - 東京 : 東京都社会福祉協議会 , 1983-
図書 <BB00716406>
心身障害者は生きる : ある福祉現場での覚え書き / 雨森探丹生著
東京 : 藤森書店 , 1981.7
図書 <BB00691388>
労働と人格発達 / 高田求〔ほか〕執筆 ; 人間発達研究所編
東京 : 全国障害者問題研究会出版部 , 1988.2. - (講座青年・成人期障害者の発達保障 / 人間発達研究所編 ; 2)
図書 <BB00692983>
私たち、愛し合わなければ : 障害者とセックス / グンネル・エンビィ著 ; 藤井恵美訳
東京 : 現代書館 , 1983.8
図書 <BB00682974>
翔べ、わが車椅子 / パトリック・セガル著 ; 篠原義近訳
東京 : 早川書房 , 1979.8. - (ハヤカワ・ノンフィクション)
図書 <BB00669351>
人間発達と障害者福祉 : 障害者福祉論の新しい展開 / 岡田武世編著
東京 : 川島書店 , 1986.6
図書 <BB00670878>
障害をもつ人達と共に : 心のかよう福祉を / 大塚達雄著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1980.2
図書 <BB00729837>
完全参加と平等をめざして : 国際障害者年のあゆみ / 国際障害者年日本推進協議 会編
東京 : 日本障害者リハビリテーション協会 , 1982.3
図書 <BB00730953>
障害をもつ人たちの健康と医療 : 教育・福祉・労働と手を結ぶ医療を求めて / 第7回全国障害者医療研究集会実行委員会編
京都 : 文理閣 , 1985.1
図書 <BB00597503>
障害者問題と社会保障論 / 竹原健二著
京都 : 法律文化社 , 1985.9
図書 <BB00588719>
リハビリテーションを考える : 障害者の全人間的復権 / 上田敏著
東京 : 青木書店 , 1983.6. - (障害者問題双書)
図書 <BB00600324>
底辺より撃つ : 村松孝徳論集 / 村松孝徳著
東京 : 拓石堂出版社 , 1977.1
図書 <BB00748473>
福祉・障害者・大学 : 障害者の教育権と社会福祉研究・教育体制 / 小川太郎[ほか]編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1975.7
図書 <BB00748481>
障害者の80年代をひらく : 行政改革と国際障害者年のぶつかりのなかから / 河野勝行著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1982.8
図書 <BB00750805>
ハンディキャップト : 自立への二五年 / 浜野博著
東京 : イクォリティ , 1985.7
図書 <BB00752843>
逆光の中の障害者たち : 古代史から現代文学まで / 後藤安彦著
東京 : 千書房 , 1982.6
図書 <BB00782600>
盲と目あき社会 / 藤田真一著
東京 : 朝日新聞社 , 1982.9
図書 <BB00789158>
生きがいある未来のために : 障害者運動ーそのあゆみと展望 / 障害者(児)を守る全大阪連絡協議会編
東京 : 労働旬報社 , 1981.4
図書 <BB00824602>
ドイツ人の老後 / 坂井洲二著
東京 : 法政大学出版局 , 1991.10. - (教養選書 ; 74)
図書 <BB00828177>
心身障害児の福祉を問う : 半田,岡崎方式の実践を中心に / 竹内清編著
名古屋 : 黎明書房 , 1976
図書 <BB00828721>
障害者殺しの思想 / 横田弘著
東京 : JCA出版 , 1979. - (障害者と人権叢書 ; 1)
図書 <BB00829387>
立ちあがる難聴者 / 全国難聴者連絡協議会編
東京 : たいまつ社 , 1978.9. - (たいまつ新書 ; 43)
図書 <BB00830684>
底辺より撃つ / 村松孝徳著
名古屋 : 風媒社 , 1979.9
図書 <BB00831303>
障害者の可能性を拡げるコンピュータ : electronic equalizerがもたらす新しい世界 / 浅野史郎編 ; 高松鶴吉, 太田茂著
東京 : 中央法規出版 , 1990.4
図書 <BB00774921>
国際障害者年関係資料集
東京 : 国際障害者年日本推進協議会 , 1980.12
図書 <BB00776505>
あすに挑む : 障害者と欧米社会 / NHK海外取材班著
東京 : 日本放送出版協会 , 1982.3
図書 <BB00776511>
車椅子からみた日本 : わが福祉社会論序説 / 八代英太著
東京 : 三一書房 , 1979.4
図書 <BB00776547>
ハンディキャップ・オリエンテーリング / 安藤忠編著 ; 原田昭知, 森脇賢司著
京都 : 松籟社 , 1987.5. - (シリーズ市民の活動 ; 1)
図書 <BB00777069>
ヨーロッパ車いすひとり旅 / 石坂直行著
東京 : 日本放送出版協会 , 1973.5
図書 <BB00780588>