同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: EG57)
該当件数:382件
京都市の児童館 / 京都市民生局〔ほか〕編
京都 : 京都市民生局 , 1984
図書 <BB00798053>
わたげ・希望の種 / 秋田敦子著
仙台 : 本の森 , 2008.4
図書 <BB10293719>
現代児童福祉論 / 柏女霊峰著
第8版. - 東京 : 誠信書房 , 2007.3
図書 <BB10251432>
子育て支援のフィロソフィア : 家庭を地域にひらく子育て・親育て / 増山均著
東京 : 自治体研究社 , 2009.2
図書 <BB10315631>
人形棚の白い靴 / 土屋多喜栄著
東京 : フレーベル館 , 1986.6. - (障害児の母となって ; 1)
図書 <BB00362174>
入門児童福祉 / 井垣章二, 岡本栄一編
第3版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.12. - (現代の保育学 ; 3)
図書 <BB00417564>
養護原理 / 小田兼三, 石井勲編
第3版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.4. - (現代の保育学 ; 5)
図書 <BB00438457>
軽度発達障害児を育てる : ママと心理臨床家の4000日 / 五十嵐一枝著
京都 : 北大路書房 , 2010.6
図書 <BB10358718>
ジミーとジョージ : 米大陸に渡った混血児たち / 佐木隆三著
東京 : 集英社 , 1982.8
図書 <BB12944771>
この国の子どもたち : 要保護児童社会的養護の日本的構築 : 大人の既得権益と子どもの福祉 / 津崎哲雄著
東京 : 日本加除出版 , 2009.3
図書 <BB10307349>
懐妊の聖母 : ある児童養護施設の記録 / 野村篤著
京都 : 亥辰舎 , 2010.1. - (亥辰舎book)
図書 <BB12418499>
児童家庭福祉 / 福田公教, 山縣文治編著
第3版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.3. - (新・プリマーズ ; . 保育/福祉)
図書 <BB12625892>
第4版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4. - (現代の保育学 ; 3)
図書 <BB00516325>
児童虐待と児童相談所 : 介入的ケースワークと心のケア / 岡田隆介編
東京 : 金剛出版 , 2001.5
図書 <BB00518814>
児童福祉 : 広い視野から基本の理念を考える / 辻村泰男,植山つる編著
補訂版. - 東京 : 川島書店 , 1978.5. - (社会福祉シリーズ ; 8)
図書 <BB00702304>
災害遺児家庭の生活と教育調査
昭和61年版. - 東京 : 交通遺児育英会 , 1987.3
図書 <BB00742899>
児童福祉学 / 井上肇 [ほか] 編
東京 : 医歯薬出版 , 1985.2
図書 <BB00754472>
ケースワーク施設養護記録のとり方 : 登校拒否児が就職するまでの実録 / 相沢二郎〔ほか〕共著
東京 : 圭文社 , 1982.2
図書 <BB00714047>
児童福祉学 / 片山義弘編
東京 : 福村出版 , 1976. - (幼児学叢書 / 祐宗省三監修 ; 5)
図書 <BB00716946>
働く婦人と保育 : どうすれば働きながらりっぱな子どもが育てられるか / 婦人雇用調査研究会編著
東京 : 学陽書房 , 1977.3
図書 <BB00767614>
「障害児」保育の現在 (いま) : 共生保育をもとめて / 曽和信一〔ほか〕著
東京 : 柘植書房 , 1983.8
図書 <BB00654411>
実践養護原理 / 宇治谷義雄編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1985.5
図書 <BB00636552>
児童養護の新たな展開 : 明日をひらく養護実践めざして / 浅井春夫著
東京 : あいわ出版 , 1987.6
図書 <BB00658748>
岡山孤児院年報 / 高塚甲子太郎編
明治43年度. - [木城町(宮崎県)] : [石井記念友愛社] , 1981.7. - (石井十次日誌資料 ; 1)
図書 <BB00657539>
家庭なき幼児たち : ハムステッド保育所報告 : 1939-1945 / アンナ・フロイト著 ; 中沢たえ子訳
上,下. - 東京 : 岩崎学術出版社 , 1982.3. - (アンナ・フロイト著作集 ; 第3-4巻)
図書 <BB00608055>
子どもの権利 : イギリス・アメリカ・日本の福祉政策史から / 古川孝順著
東京 : 有斐閣 , 1982.4. - (有斐閣選書)
図書 <BB00644259>
サナプチの子ら : 北海道家庭学校の生活 / 花島政三郎著
東京 : 評論社 , 1978.11
図書 <BB00589451>
児童グループワーク / 小関康之著
第2版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1988.9
図書 <BB00749807>
子どもを大切にする国・しない国 : 子育てのなかのしあわせ格差を考える / 浅井春夫著
東京 : 新日本出版社 , 2006.3
図書 <BB10166948>
子どもの育ちと家族援助 / 福知栄子著
京都 : 高菅出版 , 2006.11
図書 <BB10198070>
児童福祉施設実習 : 理論と実践事例集 / 安藤和彦他著
東京 : 圭文社 , 1986.3
図書 <BB00984052>
養護原理 / 吉澤英子,小舘静枝編
第2版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.3. - (保育・看護・福祉プリマーズ ; 3)
図書 <BB10051877>
理想郷の子供たち : ニュージーランドの児童福祉 / 小松隆二著
東京 : 論創社 , 1983.1
図書 <BB00716766>
施設児童の養護と福祉 : その現状と課題 / 長尾章象, 原田信一編著
東京 : 川島書店 , 1981.4
図書 <BB00716788>
イギリスの子どもたち : 教育・福祉・医療の実際 / M.K.プリングル, S.ナイドウ著 ; 久保紘章, 島田幸恵訳
東京 : 川島書店 , 1979.5
図書 <BB00716965>
現代施設養護の展開 / 星野卓郎編
東京 : 学術図書出版社 , 1984.11
図書 <BB00716524>
てんかんと私 / 日本てんかん協会編
東京 : ぶどう社 , 1985.11
図書 <BB00716580>
てんかんの子と生きる / 松友了著
東京 : ぶどう社 , 1984.4
図書 <BB00716583>
保育園の人間関係
東京 : 東京都社会福祉協議会 , 1987.3
図書 <BB00718096>
児童福祉インテーク : 意思決定のための実践ハンドブック / テオドール・J.シュタイン, ティナ・L.ザプニッキ著 ; 家庭養護促進協会訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1988.7
図書 <BB00719976>
ぼくたちの15歳 : 養護施設児童の高校進学問題 / 小川利夫〔ほか〕編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1983.12. - (福祉books ; 1)
図書 <BB00733911>
児童福祉概論 / 山内茂[ほか]編 ; 山崎道子[ほか]執筆
改訂版. - 東京 : 誠信書房 , 1989.5
図書 <BB00734828>
児童養護プロフェッショナル / エバ・バーマイスター著 ; 内山元夫訳
[東京] : 健育会 , 1988.6
図書 <BB00729321>
あたらしいふれあい : 親と子の絆をもとめて / 家庭養護促進協会編
[第1編],第2編. - 京都 : 晃洋書房 , 1981-
図書 <BB00729510>
養護内容総論 / 飯田進〔ほか〕共著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1989.5
図書 <BB00742982>
交通遺児の生活史調査
昭和62年版,昭和63年版. - 東京 : 交通遺児育英会 , 1988.3-
図書 <BB00742901>
暁子ちゃん問題への意見と不服審査請求資料 / 茂木俊彦, 寺脇隆夫編
東京 : ドメス出版 , 1976.10. - (障害児にも保育の場を / 茂木俊彦, 寺脇隆夫編 ; 2)
図書 <BB00744583>
児童福祉心理学 / 箕原実著
東京 : 洋々社 , 1983.4
図書 <BB00745865>
児童福祉ケースワーク / 藤本曻著
新装版. - 東京 : 誠信書房 , 1980
図書 <BB00746510>
児童福祉の理論と実践 : 体験にうらうちされた児童福祉入門 / 井上肇著
補訂版. - 東京 : 川島書店 , 1972.3
図書 <BB00746522>