同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: EG57)
該当件数:415件
京都市の児童館 / 京都市民生局〔ほか〕編
京都 : 京都市民生局 , 1984
図書 <BB00798053>
入門児童福祉 / 井垣章二, 岡本栄一編
第4版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4. - (現代の保育学 ; 3)
図書 <BB00516325>
児童虐待と児童相談所 : 介入的ケースワークと心のケア / 岡田隆介編
東京 : 金剛出版 , 2001.5
図書 <BB00518814>
養護原理 / 吉澤英子,小舘静枝編
第2版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.3. - (保育・看護・福祉プリマーズ ; 3)
図書 <BB10051877>
児童虐待防止ハンドブック / David N. Jones[編著] ; John Pickett[ほか]著 ; 鈴木敦子[ほか]訳
東京 : 医学書院 , 1995.5
図書 <BB00993018>
人形棚の白い靴 / 土屋多喜栄著
東京 : フレーベル館 , 1986.6. - (障害児の母となって ; 1)
図書 <BB00362174>
「障害児」保育の現在 (いま) : 共生保育をもとめて / 曽和信一〔ほか〕著
東京 : 柘植書房 , 1983.8
図書 <BB00654411>
保育所の現状と問題点 : 保育所に関する調査結果報告書 / 行政管理庁行政監察局編
東京 : 大蔵省印刷局 , 1982.4
図書 <BB00654522>
二十世紀は児童の世界 / エレン・ケイ著 ; 大村仁太郎解説 . 児童の世紀 / エレン・ケイ著 ; 原田実訳
東京 : 日本図書センター , 1985. - (日本児童問題文献選集 ; 27)
図書 <BB00654995>
児童個性の研究 / 大川義行著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 28)
図書 <BB00655017>
体質改良の上より観たる教育期児童之健康法 / 稲葉幹一著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 32)
図書 <BB00655029>
白痴及低能児 / 三宅鉱一著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 33)
図書 <BB00655036>
児童保護の新研究 / 岡村準一著
東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 34)
図書 <BB00655043>
児童教養講習録
第1回-第2輯. - 東京 : 日本図書センター , 1985.2. - (日本児童問題文献選集 ; 36)
図書 <BB00655179>
母と子の絆 : エリザベス・サンダース・ホームの三十年 / 沢田美喜著
京都 : PHP研究所 , 1980
図書 <BB00655860>
乳児保育 / 高野陽〔ほか〕著
東京 : 医歯薬出版 , 1978. - (保育講座 ; 17)
図書 <BB00655864>
養護原理 / 高橋種昭〔ほか〕著
東京 : 医歯薬出版 , 1978. - (保育講座 ; 8)
図書 <BB00655872>
ベビーホテルに関する総合調査報告 / 堂本暁子編
東京 : 晩声社 , 1981.6
図書 <BB00656598>
児童福祉を考える : 子供のしあわせと家族福祉の接点 / 高橋重宏, 江幡玲子編著
東京 : 川島書店 , 1983.5
図書 <BB00656602>
入門児童福祉 : 児童の権利を保障するために / 松本峰雄〔ほか〕共著
東京 : 建帛社 , 1983.4
図書 <BB00656610>
ダウン症の子をもって / 正村公宏著
東京 : 新潮社 , 1983.5
図書 <BB00657318>
児童福祉概論 / 山内茂〔ほか〕編
東京 : 誠信書房 , 1984.3
図書 <BB00657395>
岡山孤児院年報 / 高塚甲子太郎編
明治43年度. - [木城町(宮崎県)] : [石井記念友愛社] , 1981.7. - (石井十次日誌資料 ; 1)
図書 <BB00657539>
児童養護の新たな展開 : 明日をひらく養護実践めざして / 浅井春夫著
東京 : あいわ出版 , 1987.6
図書 <BB00658748>
保育所保育を考える : 新しい保育をめざして / 清水民子,細川順正編
1. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1979.12. - (子どもらの明日を ; 2)
図書 <BB00659493>
保育の歴史 / 浦辺史〔ほか〕編
東京 : 青木書店 , 1981.4. - (青木教育叢書)
図書 <BB00659500>
交通遺児家庭の生活危機と生活不安 / 交通遺児育英会編
昭和55年版. - 東京 : 交通遺児育英会 , 1981.2
図書 <BB00662248>
交通遺児家庭の生活と教育調査
東京 : 交通遺児育英会 , 1979.12
図書 <BB00662257>
児童保護の最低標準 / 内務省地方局編 . 妊産婦及児童ノ保健増進施設ニ関スル概況 / 内務省衛生局編 . 児童保護 / 中央社会事業協会編纂
東京 : 日本図書センター , 1986.10. - (現代日本児童問題文献選集 ; 1)
図書 <BB00665704>
幼児保護及び福利増進運動 / 大林宗嗣著 . 当面の児童問題 / 先進社編 . 子供雑誌に関する調査 / 東京市日比谷図書館編
東京 : 日本図書センター , 1986.10. - (現代日本児童問題文献選集 ; 2)
図書 <BB00665713>
就学児童保護施設の研究 / 文部省普通学務局著
東京 : 日本図書センター , 1986.10. - (現代日本児童問題文献選集 ; 3)
図書 <BB00665718>
教育問題子供の権利 / 西山哲治著 . 児童愛護と子供の権利 / 松野勝太郎著 . 児童の権利 / 田村直臣著
東京 : 日本図書センター , 1986.10. - (現代日本児童問題文献選集 ; 6)
図書 <BB00665770>
児童保護問題 / 海野幸徳著
東京 : 日本図書センター , 1986.10. - (現代日本児童問題文献選集 ; 8)
図書 <BB00665785>
子どもの権利 : イギリス・アメリカ・日本の福祉政策史から / 古川孝順著
東京 : 有斐閣 , 1982.4. - (有斐閣選書)
図書 <BB00644259>
現代をひらく福祉 : 障害児の地域福祉・その理論と実践 / 飯田進著
東京 : ぶどう社 , 1981
図書 <BB00648544>
明日をきずく子どもたち : 日本の児童養護 / 全国養護問題研究会編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1981.9
図書 <BB00636540>
施設の子らとともに : 育ちあう仲間づくりをめざして / 浅倉恵一〔ほか〕著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1979.10
図書 <BB00636548>
実践養護原理 / 宇治谷義雄編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1985.5
図書 <BB00636552>
十字路に立つ子ら / 伊藤重平,堀要著
名古屋 : 黎明書房 , 1986.10
図書 <BB00637140>
児童虐待 : ゆがんだ親子関係 / 池田由子著
東京 : 中央公論社 , 1987.2. - (中公新書 ; 829)
図書 <BB00640935>
児童集団養護の理論 : 発達論からのアプローチ / 竹中哲夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1985.12
図書 <BB00624189>
施設養護の理論と実際 / 大谷嘉朗, 斎藤安弘, 浜野一郎編
新版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 1981.4
図書 <BB00624238>
児童福祉入門 / 宮脇源次〔ほか〕共著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1982.3
図書 <BB00624246>
それぞれの花をいだいて : 養護施設の少女たち / 神田ふみよ著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1986.12
図書 <BB00624286>
子ども・地域にせまる児童館活動 / 海老原治善〔ほか〕編著
東京 : エイデル研究所 , 1983.11
図書 <BB00628836>
現代日本の児童福祉 / 木村武夫編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1970.5
図書 <BB00629015>
保育の社会史 : 神奈川近代の記録 / 白峰学園保育センター編
東京 : 筑摩書房 , 1987
図書 <BB00669644>
児童問題 / 広瀬興著 . 日本の子供 / 武政太郎著 . 貧困児童の問題 / 高橋梵仙著
東京 : 日本図書センター , 1987.6. - (現代日本児童問題文献選集 ; 11)
図書 <BB00673648>
旧満州幻の国の子どもたち / 菅原幸助著
東京 : 有斐閣 , 1986.12. - (有斐閣選書)
図書 <BB00673706>
少年教護法の解説 / 日本少年教護協会編纂 . 教護少年調査録 / 式場隆三郎述 . 不良児 / 草間八十雄著
東京 : 日本図書センター , 1987.6. - (現代日本児童問題文献選集 ; 13)
図書 <BB00674947>