同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: DM353)
該当件数:225件
農業集落の計量的研究 / 西田春彦編著
仙台 : 東北大学文学部行動科学研究室 , 1988.2
図書 <BB00640562>
それでも農民は生きる : 大島清・山下惣一往復書簡 / 大島清, 山下惣一著
東京 : 家の光協会 , 1977.5
図書 <BB10297978>
日本の“村"再考 : くたばれ近代化農政 / 山下惣一著
東京 : ダイヤモンド社 , 1975. - (ダイヤモンド現代選書)
図書 <BB10297979>
農民層分解の構造 : 戦後現段階 新潟県蒲原農村の分析 / 田代洋一, 宇野忠義, 宇佐美繁共著
東京 : 御茶の水書房 , 1975
図書 <BB10337318>
農民層分解の構造 : 戦前期 : 新潟県蒲原農村の分析 / 牛山敬二著
図書 <BB10337321>
農民運動家の記録 / 山口武秀著
京都 : 三一書房 , 1957.6. - (三一新書 ; 107)
図書 <BB10228113>
農家の勞力利用状況調査を中心とする農村調査 : 京都府中郡吉原村大字小西の部 / 京都帝国大学農学部農林経済研究室[編]
[京都] : 京都帝国大学農学部農林経済研究室 , [1933]. - (調査報告 ; 昭和7年度 第1輯)
図書 <BB00358094>
農村集落運営と合意形成
東京 : 農村生活総合研究センター , 1990.3. - (生活研究レポート : むらと人とくらし ; 30)
図書 <BB00334656>
日本農村社会の史的展開 : その実証的分析 : 龍野四郎先生退官記念論集 / 龍野四郎先生退官記念論集刊行会編
東京 : 筑波書房 , 1980.3
図書 <BB00707036>
村から考える日本の教育
東京 : 晩聲社 , 1981.2. - (まぼろしの村 / 佐藤藤三郎著 ; 2)
図書 <BB12568421>
村から見た日本の暮らし
東京 : 晩聲社 , 1981.3. - (まぼろしの村 / 佐藤藤三郎著 ; 3)
図書 <BB12568427>
根に挑む : 佐藤藤三郎と金一治の日記 / 佐藤藤三郎, 金一治著
東京 : たいまつ社 , 1970.7
図書 <BB12568425>
村から日本の教師に訴える
東京 : 晩聲社 , 1981.1. - (まぼろしの村 / 佐藤藤三郎著 ; 1)
図書 <BB12568518>
「繁栄日本」の村びとたちは
東京 : 晩聲社 , 1981.6. - (まぼろしの村 / 佐藤藤三郎著 ; 4)
図書 <BB12568562>
万作の花の咲くころ
東京 : 晩聲社 , 1981.7. - (まぼろしの村 / 佐藤藤三郎著 ; 5)
図書 <BB12568555>
いま、村は大ゆれ。 / 山下惣一著
東京 : ダイヤモンド社 , 1978.8
図書 <BB12607096>
しらたか通信 : 自治・医療・出稼ぎ / 天明佳臣著
東京 : 家の光協会 , 1977.1
図書 <BB12616917>
むらの日本人 : '70年代・東北農民の生き方 / 河北新報社編集局編
東京 : 勁草書房 , 1975
図書 <BB00695484>
土に立つ者は強し / 足鹿覚, 大島清共著 ; [山陰農民運動碑建設十周年記念実行委員会編]
[米子] : 山陰農民運動碑建設十周年記念行事実行委員会 , 1982.11
図書 <BB00537362>
村落社会の展開と農村生活 / 君塚正義著
東京 : 筑波書房 , 1985.5
図書 <BB00588411>
II兼農家の生活行動と意識
東京 : 農村生活総合研究センター , 1984.3. - (生活研究レポート : むらと人とくらし ; 18)
図書 <BB00656269>
窮乏の農村 : 踏査報告 / 猪俣津南雄著
東京 : 岩波書店 , 1982.6. - (岩波文庫 ; 白(34)-150-1)
図書 <BB00660445>
21世紀への村づくり : 土からの見直し / 久保井将雄編
東京 : 御茶の水書房 , 1986.1
図書 <BB00645987>
野に誌す / 山下惣一著
東京 : 六藝書房 , 1973
図書 <BB12607026>
日本の山村問題 / 山村振興調査会編集
[1],2. - 東京 : 東京大学出版会 , 1967.9-1969.5
図書 <BB00774578>
茨城農民運動史 / 菊池重作著
東京 : 風濤社 , 1973.3
図書 <BB10175894>
新しい農民運動 / 農民運動研究会編
京都 : 三一書房 , 1956.7
図書 <BB10220407>
近代日本の農村と農民 / 玉川治三著
東京 : 政治公論社 , 1969.2
図書 <BB00718838>
増補版. - 東京 : 御茶の水書房 , 1988.8. - (地域ルネサンス・シリーズ)
図書 <BB00719438>
東北および中国山村地域の住民生活に関する研究
[本編],部落組織等調査集計結果表. - [東京] : 国民生活研究所 , 1969. - (昭和43年度一般研究 ; III . 農山村における地域住民の生活問題に関する研究)
図書 <BB00731747>
豪雪と過疎と : 新潟県十日町周辺の主婦の生活記録 / 妻有の婦人教育を考える集団編
東京 : 未来社 , 1976.2
図書 <BB00743569>
伊勢暴動(明治九年)顛末記
津 : 三重県図書館協会 , 1981.1
図書 <BB00743713>
安定成長下の農業と農家生活 / 日本女子大学農家生活研究所〔編〕
〔東京〕 : 日本女子大学農家生活研究所 , 1974.3
図書 <BB00744653>
農村地域整備政策の確立と山村および過疎地域の活性化促進 : 農林水産大臣諮問に対する第二次答申
東京 : 全国農業会議所 , 1989.9
図書 <BB00746179>
戦後北海道農民運動史 / 戦後北海道農民運動史編纂委員会編
札幌 : 全北海道農民連盟 , 1968.12
図書 <BB00746358>
農民の状態及び農民運動小史 / 稻岡暹著
東京 : 岩波書店 , 1933.6. - (日本資本主義發達史講座 ; 第2部 . 資本主義發達史)
図書 <BB00747862>
県連段階における生活活動 : 農・漁協生活活動研究会の報告 / 農林中央金庫研究センター[編]
東京 : 農林中央金庫研究センター , 1975. - (研究センターヒアリングシリーズ ; no.5)
図書 <BB00856429>
農民運動 : 農地改革以後どう変ったか / 山口武秀著
東京 : 大月書店 , 1956.2
図書 <BB00798633>
實地調査の結果から見た農村生活 / 協調会農村課編
東京 : 協調會 , 1933.12. - (農村計畫叢書 ; 第4輯)
図書 <BB10363670>
播州黍田村農民の歴史 / 山田正雄著
神戸 : 太陽出版 , 1980
図書 <BB00815591>
日本の農家 : 自立して生きる人たち / 原田津著
東京 : 三一書房 , 1977.10
図書 <BB00693851>
底辺からの告発 : 闘いの原点を探る / 野添憲治著
東京 : 評論社 , 1972. - (「人間の権利」叢書 ; 12)
図書 <BB00700233>
全農全国会議とは何か : 第二回全国代表者会議の成果 / 全農全国会議常任全国委員会政治部編
鎌ケ谷 : 石井良一 , 1986.4
図書 <BB00700932>
近代日本農民運動史論 / 田村榮太郎著
東京 : 月曜書房 , 1948.6
図書 <BB00757587>
日本農民運動史 / 農民運動史研究会編
新装版. - 東京 : 御茶の水書房 , 1989.10
図書 <BB00748294>
三農村の半世紀を読む : 定点調査の連続と比較 / 石川英夫, 中安定子, 農村開発企画委員会編
東京 : 農山漁村文化協会 , 1989.6
図書 <BB00738245>
大地に生きた人々の近代百年 : 房総農民運動史 / 伊藤一男著
東京 : 昭和図書出版 , 1981.12
図書 <BB00724070>
復刻版. - 東京 : 岩波書店 , 1982.5. - (日本資本主義發達史講座 ; 第2部 . 資本主義發達史)
図書 <BB00759504>
健康農村活動と地域社会 : 羽生市千代田地区 / 青井和夫, 宮坂忠夫編著
東京 : 地域社会研究所 , 1982.4. - (コミュニティ叢書 ; No.10)
図書 <BB00759851>
日本農民組合の創立前後 / 法政大学大原社会問題研究所編
[東京] : 法政大学大原社会問題研究所 , 1980.4. - (農民運動資料 ; 第13号)
図書 <BB00761474>