同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 910.263)
該当件数:92件
文学と戦争 : 言説分析から考える昭和一〇年代の文学場 / 松本和也著
東京 : ひつじ書房 , 2021.11. - (ひつじ研究叢書 ; 文学編 ; 13)
図書 <BB13170027>
旅する日本語 : 方法としての外地巡礼 / 中川成美, 西成彦編著 ; アンドレ・ヘイグ [ほか] 著
京都 : 松籟社 , 2022.3
図書 <BB13181741>
点景 : 昭和期の文学 / 岩佐壯四郎著
横浜 : 関東学院大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2017.3
図書 <BB13001166>
太平洋戦争開戦後の文学場 : 思想戦/社会性/大東亜共栄圏 / 松本和也著
横浜 : 神奈川大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2020.5
図書 <BB13122769>
戦争下の文学者たち : 『萬葉集』と生きた歌人・詩人・小説家 / 小松靖彦著
東京 : 花鳥社 , 2021.11
図書 <BB13170181>
近代の夢と知性 : 文学・思想の昭和10年前後 : 1925-1945 / 文学・思想懇話会編
東京 : 翰林書房 , 2000.10
図書 <BB00495807>
変格探偵小説入門 : 奇想の遺産 / 谷口基著
東京 : 岩波書店 , 2013.9. - (岩波現代全書 ; 013)
図書 <BB12626010>
「文学史」の哲学 : 日本浪曼派の思想と方法 / 坂元昌樹著
東京 : 翰林書房 , 2019.3
図書 <BB13096795>
文藝首都 : 公器としての同人誌 / 小平麻衣子編
東京 : 翰林書房 , 2020.1
図書 <BB13115492>
非国民文学論 / 田中綾著
東京 : 青弓社 , 2020.2
図書 <BB13115808>
「戦時昭和」の作家たち : 芥川賞と十五年戦争 / 永吉雅夫著
東京 : 青弓社 , 2020.10
図書 <BB13135382>
戦場を発見した作家たち : 石川達三から林芙美子へ / 蒲豊彦著
東京 : 新典社 , 2020.11. - (新典社選書 ; 98)
図書 <BB13140322>
わたしと世界を象ることば : 昭和一〇年代の石川淳作品とその周辺 / 若松伸哉著
東京 : 翰林書房 , 2019.10
図書 <BB13108006>
プロパガンダの文学 : 日中戦争下の表現者たち = Literature as propaganda / 五味渕典嗣著
東久留米 : 共和国 , 2018.5
図書 <BB13056229>
太宰・安吾に檀・三島 : シドクII / 関谷一郎著
東京 : 鼎書房 , 2019.11
図書 <BB13107967>
日本浪曼派とアジア : 保田與重郎を中心に / 呉京煥, 劉建輝編著
京都 : 晃洋書房 , 2019.2
図書 <BB13083434>
帝国の文学とイデオロギー満洲移民の国策文学 / 安志那著
横浜 : 世織書房 , 2016.11
図書 <BB12984741>
スポーツする文学 : 1920-30年代の文化詩学 / 疋田雅昭, 日高佳紀, 日比嘉高編著
東京 : 青弓社 , 2009.6
図書 <BB10316248>
小説と「歴史的時間」 : 井伏鱒二・中野重治・小林多喜二・太宰治 / 金ヨンロン著
横浜 : 世織書房 , 2018.2
図書 <BB13068268>
日中戦争開戦後の文学場 : 報告/芸術/戦場 / 松本和也著
横浜 : 神奈川大学出版会 , 2018.3
図書 <BB13045644>
『文藝春秋』の戦争 : 戦前期リベラリズムの帰趨 / 鈴木貞美著
東京 : 筑摩書房 , 2016.4. - (筑摩選書 ; 0131)
図書 <BB12949298>
昭和文学の上海体験 / 大橋毅彦著
東京 : 勉誠出版 , 2017.3. - (関西学院大学研究叢書 ; 第185編)
図書 <BB13003675>
昭和前期女性文学論 / 新・フェミニズム批評の会編
東京 : 翰林書房 , 2016.10
図書 <BB12984791>
文芸雑誌『若草』 : 私たちは文芸を愛好している / 小平麻衣子編
東京 : 翰林書房 , 2018.1
図書 <BB13040662>
戦争はどのように語られてきたか / 川村湊 [ほか] 著
東京 : 朝日新聞社 , 1999.8
図書 <BB00443100>
天皇と倒錯 : 現代文学と共同体 / 丹生谷貴志著
東京 : 青土社 , 1999.9
図書 <BB00448388>
大衆文芸評判記 / 三田村鳶魚著 ; 朝倉治彦編
東京 : 中央公論新社 , 1999.9. - (中公文庫 ; み-15-39 . 鳶魚江戸文庫 ; 別巻1)
図書 <BB00450915>
時代小説評判記 / 三田村鳶魚著 ; 朝倉治彦編
東京 : 中央公論新社 , 1999.10. - (中公文庫 ; み-15-40 . 鳶魚江戸文庫 ; 別巻2)
図書 <BB00454041>
日本浪曼派批判序説 / 橋川文三 [著]
東京 : 講談社 , 1998.6. - (講談社文芸文庫)
図書 <BB00387616>
懐かしき無頼派 / 青山光二著
東京 : おうふう , 1997.4
図書 <BB00339653>
時代小説評判記 / 三田村鳶魚著
東京 : 沖積舎 , 1998.8
図書 <BB00408870>
病跡学ノート : 芸術家の心の風景 / 中野嘉一著
東京 : 宝文館出版 , 1998.1
図書 <BB00373235>
脱=文学研究 : ポストモダニズム批評に抗して / 綾目広治著
東京 : 日本図書センター , 1999.2
図書 <BB00428997>
日本浪曼派とナショナリズム / ケヴィン・マイケル・ドーク著 ; 小林宜子訳
東京 : 柏書房 , 1999.4. - (パルマケイア叢書 ; 12)
図書 <BB00430752>
昭和文学史 / 川西政明著
上巻,中巻,下巻. - 東京 : 講談社 , 2001
図書 <BB00523496>
時代を超える意志 : 昭和作家論抄 / 小笠原賢二著
東京 : 作品社 , 2001.10
図書 <BB00532615>
中国語で残された日本文学 : 日中戦争のなかで / 呂元明著 ; 西田勝訳
東京 : 法政大学出版局 , 2001.12
図書 <BB00535448>
ある文藝編集者の一生 / 大村彦次郎著
東京 : 筑摩書房 , 2002.9
図書 <BB00555517>
国文学の時空 : 久松潜一と日本文化論 / 安田敏朗著
東京 : 三元社 , 2002.4
図書 <BB00546430>
プロレタリア文学とその時代 / 栗原幸夫著
増補新版. - 東京 : インパクト出版会 , 2004.1
図書 <BB10036956>
昭和作家の「南洋行」 / 木村一信著
京都 : 世界思想社 , 2004.4
図書 <BB10049462>
「文芸復興」の系譜学 : 志賀直哉から太宰治へ / 平浩一著
東京 : 笠間書院 , 2015.3
図書 <BB12904783>
芥川賞の謎を解く : 全選評完全読破 / 鵜飼哲夫著
東京 : 文藝春秋 , 2015.6. - (文春新書 ; 1028)
図書 <BB12914292>
戦争を描くリアリズム : 石川達三・丹羽文雄・田村泰次郎を中心に / 尾西康充著
東京 : 大月書店 , 2014.12
図書 <BB12882299>
荷風百間夏彦がいた : 昭和の文人あの日この日 / 大村彦次郎著
東京 : 筑摩書房 , 2010.8
図書 <BB12106303>
『文藝春秋』とアジア太平洋戦争 / 鈴木貞美著
東京 : 武田ランダムハウスジャパン , 2010.10. - (東アジア叢書)
図書 <BB12161006>
「満洲」文学の研究 / 尹東燦著
東京 : 明石書店 , 2010.6
図書 <BB10361543>
超克の思想 / 岩本真一著
東京 : 水声社 , 2008.12
図書 <BB10295143>
考える人 / 坪内祐三著
東京 : 新潮社 , 2009.2. - (新潮文庫 ; つ-18-3)
図書 <BB10296381>
戦後非日文学論 / 林浩治著
東京 : 新幹社 , 1997.11
図書 <BB10332889>