同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子書籍/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 910.261)
該当件数:111件
物語を紡ぐ女たち : 自然主義小説の生成 / 中丸宣明著
東京 : 翰林書房 , 2022.2
図書 <BB13180214>
幕末明治翻訳文学史 / 川戸道昭著
第1巻. - 東京 : 国書刊行会 , 2022.10
図書 <BB13199531>
日本近代文学における「語り」と「語法」 / 揚妻祐樹著
大阪 : 和泉書院 , 2023.3. - (研究叢書 ; 556)
図書 <BB13207769>
「書くこと」の一九世紀明治 : 言文一致・メディア・小説再考 / 山田俊治著
東京 : 岩波書店 , 2023.8
図書 <BB13220416>
明治戯作を読む / 池田一彦著
東京 : おうふう , 2019.2
図書 <BB13083672>
「田舎教師」の時代 : 明治後期における日本文学・教育・メディア / ピーテル・ヴァン・ロメル著
東京 : 勁草書房 , 2023.7. - (Kunilabo人文学叢書 ; 1)
図書 <BB13218097>
変革する文体 : もう一つの明治文学史 / 木村洋著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2022.12
図書 <BB13202696>
女性死刑囚の物語 : 明治の毒婦小説と高橋お伝 / 板垣俊一著
東京 : 新典社 , 2022.1. - (新典社選書 ; 110)
図書 <BB13178992>
明治三十年代漱石・露伴・その他 : 文学の制度化と日露戦争 / 関谷博著
東京 : 翰林書房 , 2024.3
図書 <BB13233517>
世紀転換期文学の思想空間 : 明治文壇のニーチェ熱と宗教の季節 / 清松大著
横浜 : 春風社 , 2024.3
図書 <BB13236172>
東京文壇事始 / 巌谷大四 [著]
東京 : 講談社 , 2004.1. - (講談社学術文庫 ; [1634])
図書 <BB10030332>
明治文學史 / 岩城準太郎著
東京 : 修文館書店 , 1927
図書 <BB00874645>
風俗壊乱 : 明治国家と文芸の検閲 / ジェイ・ルービン著 ; 今井泰子 [ほか] 訳
横浜 : 世織書房 , 2011.4
図書 <BB12239768>
近代という教養 : 文学が背負った課題 / 石原千秋著
東京 : 筑摩書房 , 2013.1. - (筑摩選書 ; 0060)
図書 <BB12606911>
明治文学史 / 亀井秀雄著
東京 : 岩波書店 , 2000.3. - (岩波テキストブックス)
図書 <BB00471239>
20世紀初頭の文学「明星」創刊とその時代 / 上田博, 瀧本和成編
京都 : 嵯峨野書院 , 1999.11. - (明治文芸館 / 上田博, 瀧本和成編 ; 4)
図書 <BB00459515>
国会開設期の文学浪漫主義の幕開け
京都 : 嵯峨野書院 , 2002.10. - (明治文芸館 / 上田博, 瀧本和成編 ; 2)
図書 <BB10151462>
漱石の病と『夢十夜』 / 三好典彦著
松山 : 創風社出版 , 2009.8
図書 <BB10342145>
小説の維新史 : 小説はいかに明治維新を生き延びたか / 山本良著
東京 : 風間書房 , 2005.2
図書 <BB10103586>
波瀾万丈の明治小説 / 杉原志啓著
東京 : 論創社 , 2018.6
図書 <BB13058883>
明治の教養 : 変容する「和」「漢」「洋」 / 鈴木健一編
東京 : 勉誠出版 , 2020.1
図書 <BB13111039>
失われた近代を求めて / 橋本治著
上,下. - 東京 : 朝日新聞出版 , 2019.6. - (朝日選書 ; 985-986)
図書 <BB13092425>
近代文学者たちのロシア : 二葉亭四迷・内田魯庵・大庭柯公 / 松枝佳奈著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.5
図書 <BB13159841>
明治の芸術論争 : アートワールド維新 / 西村清和著
東京 : 勁草書房 , 2024.10
図書 <BB13246192>
『台湾愛国婦人』という文学場 : 「帝国」日本のプロパガンダと女性 / 下岡友加 [著]
京都 : 三人社 , 2025.2
図書 <BB13253200>
明治二十年代透谷・一葉・露伴 : 日本近代文学成立期における「政治的主題」 / 関谷博著
東京 : 翰林書房 , 2017.3
図書 <BB13007156>
奇異譚とユートピア : 近代日本驚異 「SF」小説史 / 長山靖生著
東京 : 中央公論新社 , 2016.3
図書 <BB12955639>
没理想論争とその影響 / 坂井健著
京都 : 佛教大学. - 京都 : 思文閣出版 (発売) , 2016.2. - (佛教大学研究叢書 ; 27)
図書 <BB12968381>
「明治文学史」研究 / 平岡敏夫著
明治篇. - 東京 : おうふう , 2015.10
図書 <BB12932781>
近代小説 (ノベル) という問い : 日本近代文学の成立期をめぐって / 富塚昌輝著
東京 : 翰林書房 , 2015.9
図書 <BB12932787>
鴎外と漱石のあいだで : 日本語の文学が生まれる場所 / 黒川創著
東京 : 河出書房新社 , 2015.7
図書 <BB12918434>
佐幕派の文学史 : 福沢諭吉から夏目漱石まで / 平岡敏夫著
東京 : おうふう , 2012.2
図書 <BB12992017>
国民国家と不気味なもの : 日露戦後文学の「うち」なる他者像 / 堀井一摩著
東京 : 新曜社 , 2020.3
図書 <BB13118380>
文学熱の時代 : 慷慨から煩悶へ / 木村洋著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2015.11
図書 <BB12929891>
漱石が聴いたベートーヴェン : 音楽に魅せられた文豪たち / 瀧井敬子著
東京 : 中央公論新社 , 2004.2. - (中公新書 ; 1735)
図書 <BB10038841>
小説表現としての近代 / 宇佐美毅著
東京 : おうふう , 2004.12
図書 <BB10092755>
獨歩と漱石 : 汎神論の地平 / 佐々木雅發著
東京 : 翰林書房 , 2005.11
図書 <BB10147321>
小説の近代 : 「私」の行方 / 滝藤満義著
東京 : おうふう , 2004.10
図書 <BB10079442>
一葉以後の女性表現 : 文体(スタイル)・メディア・ジェンダー / 関礼子著
東京 : 翰林書房 , 2003.11
図書 <BB10026521>
小説の考古学へ : 心理学・映画から見た小説技法史 / 藤井淑禎著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2001.2
図書 <BB00508017>
近世と近代の通廊 : 十九世紀日本の文学 / 神戸大学文芸思想史研究会編
東京 : 双文社出版 , 2001.2
図書 <BB00508819>
慶応三年生まれ七人の旋毛曲り : 漱石・外骨・熊楠・露伴・子規・紅葉・緑雨とその時代 / 坪内祐三著
東京 : マガジンハウス , 2001.3
図書 <BB00513952>
明治翻訳異聞 / 秋山勇造著
東京 : 新読書社 , 2000.5
図書 <BB00480449>
明治文学の雅と俗 / 岩波書店文学編集部編
東京 : 岩波書店 , 2001.10. - (文学増刊)
図書 <BB00529765>
幻想の近代 : 逍遥・美妙・柳浪 / 山田有策著
東京 : おうふう , 2001.11
図書 <BB00535943>
明治文學遊學案内 / 坪内祐三編
東京 : 筑摩書房 , 2000.8
図書 <BB00488320>
座談会明治・大正文学史 / 柳田泉, 勝本清一郎, 猪野謙二編
1 - 6. - 東京 : 岩波書店 , 2000. - (岩波現代文庫 ; 文芸 ; 6-11)
図書 <BB00462703>
ベストセラーのゆくえ : 明治大正の流行小説 / 真銅正宏著
東京 : 翰林書房 , 2000.2
図書 <BB00469740>
明治文学の世界 : 鏡像としての新世紀 / 齋藤愼爾責任編集
東京 : 柏書房 , 2001.5
図書 <BB00517063>
明治文学回想集 / 十川信介編
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1998.12-1999.2. - (岩波文庫 ; 緑(31)-158-1,158-2)
図書 <BB00411085>