同志社大学の蔵書を検索
本学蔵書と電子資料をまとめて検索
同志社大学のリポジトリを検索
同志社女子大学の蔵書を検索
他大学の蔵書を検索
国内の論文を検索
国立国会図書館NDLサーチを検索
同志社大学の蔵書を検索した結果です。電子ブック/電子ジャーナルは書誌詳細画面のリンクから利用できます。
検索キーワード:(書誌分類: 815)
該当件数:592件
口語文法講座 / 森岡健二 [ほか] 編
2 各論研究編,6 用語解説編. - 東京 : 明治書院 , 1964-1965
図書 <BB00718734>
現代日本語の文法構造 / 上野義雄著
形態論編,統語論編. - 東京 : 早稲田大学出版部 , 2016.12-2017.1. - (早稲田大学学術叢書 ; 50-51)
図書 <BB12988853>
「研究プロジェクト」時間と言語 : 文法研究の新たな可能性を求めて / 定延利之, 高山善行, 井上優編
東京 : ひつじ書房 , 2021.2
図書 <BB13148970>
述語と名詞句の相互関係から見た日本語連体修飾構造 / 三好伸芳著
東京 : ひつじ書房 , 2021.3. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第181巻)
図書 <BB13149445>
「格」の日本語学史的研究 : 江戸期蘭文典と国学からの影響 / 服部紀子著
東京 : 武蔵野書院 , 2021.9. - (日本語学会論文賞叢書 ; 1)
図書 <BB13166070>
日本語の地殻変動 : ラレル・テアル・サセルの文法変化 / 角田太作著
東京 : くろしお出版 , 2021.9
図書 <BB13166939>
徹底比較日本語文法と英文法 / 畠山雄二編 ; 平田一郎 [ほか著]
東京 : くろしお出版 , 2016.4
図書 <BB12947746>
判断のモダリティに関する日中対照研究 / 王其莉著
東京 : ひつじ書房 , 2016.3. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第138巻)
図書 <BB12947920>
「日本語らしさ」の文法 / 近藤安月子著
東京 : 研究社 , 2018.4
図書 <BB13045604>
「した」「している」の世界 / 庵功雄, 田川拓海編
東京 : ひつじ書房 , 2021.3. - (日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す = Reconsidering tense and aspect in Japanese / 庵功雄編 ; 2)
図書 <BB13149441>
日本語文法ハンドブック : 言語理論と言語獲得の観点から / 村杉恵子 [ほか] 編
東京 : 開拓社 , 2016.11
図書 <BB12984054>
日英語における語法・文法研究 / 伊藤晃著
岡山 : 大学教育出版 , 2022.2
図書 <BB13177234>
読解のための古典文法教室 : 大学生・古典愛好家へ贈る / 小田勝著
大阪 : 和泉書院 , 2018.4
図書 <BB13049794>
文節の文法 / 定延利之著
東京 : 大修館書店 , 2019.8
図書 <BB13096214>
古文解釈のための国文法入門 / 松尾聰著
改訂増補. - 東京 : 筑摩書房 , 2019.9. - (ちくま学芸文庫 ; [マ47-1])
図書 <BB13126834>
「重複」の文法的研究 / 程莉著
東京 : ひつじ書房 , 2020.8. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第171巻)
図書 <BB13129952>
現代語文法概説 / 井島正博編著 ; 井上優 [ほか] 著
東京 : 朝倉書店 , 2020.11. - (日本語ライブラリー)
図書 <BB13133169>
日本語研究から生成文法理論へ / 斎藤衛 [ほか] 編
東京 : 開拓社 , 2020.9
図書 <BB13131880>
述語制言語の日本語と日本文化 / 金谷武洋 [著]
東京 : 文化科学高等研究院出版局 , 2019.3
図書 <BB13085273>
日本文法 : 口語篇・文語篇 / 時枝誠記 [著]
東京 : 講談社 , 2020.3. - (講談社学術文庫 ; [2607])
図書 <BB13115710>
意味の文法 / 上野義雄著
東京 : 早稲田大学出版部 , 2020.2. - (早稲田大学学術叢書 ; 055)
図書 <BB13115715>
文の成立と主語・述語 / 竹林一志著
東京 : 花鳥社 , 2020.2
図書 <BB13118232>
「する」の世界 = The world of "Suru" / 庵功雄, 田川拓海編
東京 : ひつじ書房 , 2019.10. - (日本語のテンス・アスペクト研究を問い直す = Reconsidering tense and aspect in Japanese / 庵功雄編 ; 1)
図書 <BB13107324>
詞能也知末多語釋 / 本居春庭著 ; 渡辺弘人註釈
改正増補. - 大阪 : 岡島眞七 , 1892.8
図書 <BB00496982>
日本語のしくみがわかる本 / 町田健著
東京 : 研究社出版 , 2000.11
図書 <BB00497966>
書いて覚える文型練習帳 / 平井悦子, 三輪さち子著
[1],[2]. - 東京 : スリーエーネットワーク , 2000-2001. - (みんなの日本語 / スリーエーネットワーク編著 ; 初級1-2)
図書 <BB00501618>
近代日本語の文法と表現 / 田中章夫著
東京 : 明治書院 , 2001.1
図書 <BB00505699>
要説日本文法体系論 / 森岡健二著
東京 : 明治書院 , 2001.12
図書 <BB00536465>
日本語に主語はいらない : 百年の誤謬を正す / 金谷武洋著
東京 : 講談社 , 2002.1. - (講談社選書メチエ ; 230)
図書 <BB00537144>
日本語文法 / 岩淵匡編著
東京 : 白帝社 , 2000.3
図書 <BB00477980>
日本語文法の発想 / 森田良行著
[東京] : ひつじ書房 , 2002.1. - (ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第27巻)
図書 <BB00541478>
ここからはじまる日本語文法 / 森山卓郎著
東京 : ひつじ書房 , 2000.3
図書 <BB00473773>
時間を表す表現 : テンス・アスペクト / 庵功雄, 清水佳子著
東京 : スリーエーネットワーク , 2003.2. - (日本語文法演習 ; 上級)
図書 <BB10108022>
Studies in Japanese grammaticalization : cognitive and discourse perspectives / edited by Toshio Ohori
Tokyo : Kurosio , 1998. - (Linguistics workshop series ; 6)
図書 <BB10109487>
形式名詞がこれでわかる / 吉川武時編
東京 : ひつじ書房 , 2003.8
図書 <BB10109855>
日本語の機能構造 / 愛原豊著
東京 : くろしお出版 , 1999.11
図書 <BB10109561>
日英語の主題, 主語そして省略 : 体系機能文法的アプローチ / 塚田浩恭著
東京 : リーベル出版 , 2001.1
図書 <BB10111201>
「のだ」の意味と用法 / 田野村忠温著
大阪 : 和泉書院 , 2002.10. - (Izumi books ; 7 . 現代日本語の文法 / 田野村忠温著 ; 1)
図書 <BB10111260>
初級日本語文法と教え方のポイント / 市川保子著
東京 : スリーエーネットワーク , 2005.4
図書 <BB10112670>
国語教師が知っておきたい日本語文法 / 山田敏弘著
東京 : くろしお出版 , 2004.8
図書 <BB10091773>
日本語からみた生成文法 / 黒田成幸著
東京 : 岩波書店 , 2005.10
図書 <BB10142161>
文法と談話の接点 : 日本語の談話における主題展開機能の研究 / 砂川有里子著
東京 : くろしお出版 , 2005.10
図書 <BB10142176>
日本口語法 / 吉岡郷甫著
改訂. - 東京 : 大日本図書 , 1910.1
図書 <BB10081772>
学校で教えてきている現代日本語の文法 / 会田貞夫, 中野博之, 中村幸弘編著
東京 : 右文書院 , 2004.5
図書 <BB10058205>
日本語における表層格と深層格の対応関係 / 国立国語研究所著
東京 : 三省堂 , 1997.5. - (国立国語研究所報告 ; 113)
図書 <BB00342651>
日本語學階梯 / 堀秀成著
巻之上,巻之下. - 東京 : 永井尚服 , 1877.9
図書 <BB00360722>
日本語の構造 : 英語との対比 / 中島文雄著
東京 : 岩波書店 , 1987.5. - (岩波新書 ; 黄版 373)
図書 <BB00646292>
文法論と文法教育
東京 : 明治書院 , 1957.10. - (日本文法講座 / 明治書院[編] ; 2)
図書 <BB00619422>
文法史
東京 : 明治書院 , 1957.12. - (日本文法講座 / 明治書院[編] ; 3)
図書 <BB00619433>
解釈文法
東京 : 明治書院 , 1958.2. - (日本文法講座 / 明治書院[編] ; 4)
図書 <BB00619440>